GmailでCCに指定されると転送されない?


Gmail(アドレスをgmail@gmail.comとします)で外部アカウントからメールを取得しています。これをgaibu@gaibu.comだとします。更に、gmail@gmail.comに届いたメールはtenso@tenso.comに転送されているとします。

通常、gaibu@gaibu.com宛にメールを送ると、ちゃんとtenso@tenso.comにメールが転送されてきます。

しかし、gaibu@gaibu.comをCCに入れて送信したメールは、gmail@gmail.comには届きますが、tenso@tenso.comには転送されてきません。

どうすれば、CCに指定した場合でも、tenso@tenso.comに転送させることができるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/20 23:24:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:un0 No.1

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント35pt

いま試したみたところ、

フィルタの「宛先」にアドレスが指定されているとccの場合転送されませんね。

フィルタの「宛先」を空にして、

他の条件を指定すればいかがでしょうか。

id:dingding

ありがとうございます。

2007/10/20 23:23:39
id:mskitta No.2

回答回数25ベストアンサー獲得回数4

ポイント35pt

Gmailに届いたものを以下から単純に転送設定すれば良い話のようにみえますが、いかがでしょう?

1.「設定」→「メール転送とPOP設定」タブを選択。

2.「受信メールを次のアドレスに転送」のところにtenso@tenso.comを書く。

3.「および」の後のオプションも適宜選択。

これでGmail宛に届いたものはTo:/Cc:によらず全てtenso@tenso.comに転送されるはずです。

因みに、POP設定で直接gmail@gmail.comのものを読むことでも、To:/Cc:によらず読めますね(転送ではなく)。

なさりたいことがよく分からないのですが、もし特別なメールだけ転送したい場合は同様に、以下の手順で設定できますね。

1.「設定」→「フィルタ」タブを選択。

2.「新しいフィルタを作成」で転送したい条件「フィルタ条件を指定」。

3.「フィルタテスト」して良ければそれで設定。

例えば、携帯から届いたものや特定の人からのメールだけ携帯に転送したりといったことが可能になります。

ということで、ご質問の意図を外しているかもしれませんが、取り急ぎ回答させて頂きました。

id:dingding

ありがとうございます。

2007/10/20 23:23:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません