クアッドコアってどうですか?Core 2 Duoが流行ったと思ったら、あっというまにCore 2 Quadにお株を持っていかれたような感じを受けました。ぼくもCore 2 Duoを今年の4月に思い切って3万5000円以上出して買ったのですが、7月にCore 2 Quadが同じくらいの値段で出てきて、びっくりでした。

それで聞きたいのは、Core 2 DuoからCore 2 Quadに乗り換えたあなたに、
・どのくらい追加費用を払いましたか?
・満足度は?Core 2 Duoを100%としたら、Core 2 Quadはどのくらいですか?
・次に買い換えるものを考えていますか?
以上の質問です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/25 15:34:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:minkpa No.1

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント100pt

・どのくらい追加費用を払いましたか?

追加費用というか、パソコンごと買いました。

ちょうどもう1台買おうと思っていたので。


・満足度は?Core 2 Duoを100%としたら、Core 2 Quadはどのくらいですか?

同じ100%ぐらいです。


・次に買い換えるものを考えていますか?

考えてないです。

id:aki1770

ありがとうございます。

(けっこうウォッチリストに追加されている方が多かったので、回答がついて安心しています)

>「ちょうどもう1台買おうと思っていたので」

そうすると追加費用はかなりかかったと思うのですが、その費用対効果ということを聞きたいのが正直なところです。

「こんなにお金払ったのに、これじゃなぁ」とか思っていませんか?(たぶん思っておられないと推測しますが)

というのは、わたしが質問した理由のひとつに、「同じ(くらいの)値段でコアが2個から4個になったんじゃ、E6600買ってしまったわたしは損をしたのかしら?」ということがあるので。

でも7月22日以後の売れ行きを見ていると、やはりE6600からQ6600に乗り換えるだけの価値があると判断した方が多かったとも推測できます。

というわけで、ひきつづき回答を待ちます。

2007/10/22 16:46:43
id:blatt No.2

回答回数11ベストアンサー獲得回数1

ポイント100pt

・どのくらい追加費用を払いましたか?

上の人と同じ新規購入でした。参考になりませんが、買った総計は13万位。CPU単体で36000円位。

同時にE6850も購入しました。aki1770さんと同じように4/22価格改定での購入も考えていましたが、市場の予測よりも下げ幅が小さかったことを記憶しています。(E6600で30,000位だったかと)それで新しいCPUが出る事は既に解っていたため、7/22を待ちました。(新しいCPUが出れば値が下がると考えたため)結果としては新CPUも安かったのでそちらを選んでしまいました。

・満足度は?Core 2 Duoを100%としたら、Core 2 Quadはどのくらいですか?

120%くらい?

使用法やアプリケーションを選ぶと思います。映像処理・CGなどCPUが多いと良い作業に対して4コアの計算機を使用しています。

単スレッド計算や通常の使用では同時に買ったDuo(E6850)の方が有利な場合もあると思いました。(こちらはプライベート用)

akiさんも処理内容によってはQuadにお金を出す必要はないかもしれません。デメリットとして多少ですが消費電力もあがったり、扱えないOSもありますし。

・次に買い換えるものを考えていますか?

今のところ予定はないです。

id:aki1770

あ、いいですね。

・クアッドコアが仕事用

・同時に買ったE6850がプライベート用

という理解でよろしかったでしょうか。

わかりやすい使いわけですね、参考になります。

わたしは伊藤直也さんのダイアリーを見て、サーバにクアッドコアを使うメリットが大きいことを知りました。

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070627/1182938279

でも、基本的にはCore 2 Quadも一般消費者向けの製品として売られているようです。

blattさんは映像処理、CGなどに使用しているのですね。

映像処理というのはプライベートでもするのでしょうか?

ちなみにわたしは映像処理もCGもしないので、Quadの必要はとりあえずなさそうな気がしています。

わたしが必要としているのはいまのところE6600です。

(こっそり公開しています)

http://d.hatena.ne.jp/aki1770/20071003/1191414810

2007/10/22 20:31:58
id:minakawaryoichi No.3

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

・どのくらい追加費用を払いましたか?

私も新規購入でした。合計は13万ちょいくらいでした。

・満足度は?Core 2 Duoを100%としたら、Core 2 Quadはどのくらいですか?

作業にも夜と思うのですが、確かに早くはなったとは思う物の、周辺機器、特にドライブとかの速度とかも結構依存するのかなと思います。ベンチははかってないですが、画像処理とか映像とかは、体感速度としては、120〜130%くらいでしょうか。ただ、扱えるOSとかも限られてきますし、ほんとにいるのか、というと別になくても現状では事足りるかなと思うこともあります。MacBookPro(Core2Duo)でBootCampでWindowsを立ち上げて使うときもありますが、作業内容によってはこっちのほうがはやかったりすることがあるので、たまに愕然としたりします。。。

id:aki1770

ありがとうございます。

「体感速度としては、120~130%くらい」ということですね。

MacBookPro上のWindowsのほうが速いこともあるんですか、それはちょっとビックリです。

2007/10/25 08:03:11
  • id:aki1770
    回答してくださったみなさん、ありがとうございました。
    見に来てくれたみなさん、ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません