英文和訳,和文英訳を教えてください。


When my son is eighteen,I shall bring him with me to visit
you.(chase)
の訳は「息子が18歳になったら、いっしょに君を訪ねるよ」でいいですか?
では、「息子が〈18歳のうちに〉」だったらどんな英文になりますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/09 09:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:mikkineko No.1

回答回数40ベストアンサー獲得回数2

ポイント23pt

和訳はおっしゃっている通りと思います。

「息子が〈18歳のうちに〉」≒「息子が19才になる前に」

I shall bring my son with me to visit you before he turns 19.

無理やり18歳のうちという言い方をするのであれば

I shall bring my son with me to visit you during the time he is 18.

とかでしょうが、非常に不自然に聞こえます。

Http://hatena

id:kagakumama

ありがとうございます。

これは、シドニーシェルダンの追跡の中の文なのですが、前後の文から考えると

もとの文は「18歳になったら」の意味です。

こういう微妙な言い回しはわかっているようで難しいですね。

2007/11/03 07:33:34
id:j1960 No.2

回答回数322ベストアンサー獲得回数21

ポイント23pt

When my son is eighteen,I shall bring him with me to visit

you.(chase)

の訳は「息子が18歳になったら、いっしょに君を訪ねるよ」でいいですか?

前提として息子が18歳になっていなければそうとも言えますが、現在18歳であればむしろ「息子が18歳の時に」「息子が18歳のうちに」というニュアンスが強いです。

今は18歳未満で「18歳になったら」と言いたい場合はbecomeを使うといいでしょう。

When my son becomes eighteen, I shall bring him with me to visit you.


では、「息子が〈18歳のうちに〉」だったらどんな英文になりますか?

While my son is being eighteen, I shall bring him with me to visit you.

http://www.alc.co.jp/

id:kagakumama

ありがとうございます。

これは、シドニーシェルダンの追跡の中の文なのですが、前後の文から考えると

もとの文は「18歳になったら」の意味です。

こういう微妙な言い回しはわかっているようで難しいですね。

2007/11/03 07:33:47
id:Velocity No.3

回答回数592ベストアンサー獲得回数2

ポイント22pt

When my son is eighteenで「息子が〈18歳のうちに〉」



「息子が18歳になったら」はWhen my son becomes eighteen,


http://q.hatena.ne.jp/answer

id:kagakumama

ありがとうございます。

これは、シドニーシェルダンの追跡の中の文なのですが、前後の文から考えると

もとの文は「18歳になったら」の意味です。

こういう微妙な言い回しはわかっているようで難しいですね。

2007/11/03 07:33:51
id:akaruimiraiwo No.4

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext

ここで翻訳したら、ややおかしい英語になりましたが、

Whenの所をonに変えればいいのだと思います。

id:kagakumama

ありがとうございます。

これは、シドニーシェルダンの追跡の中の文なのですが、前後の文から考えると

もとの文は「18歳になったら」の意味です。

こういう微妙な言い回しはわかっているようで難しいですね。

2007/11/03 07:33:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません