日本のイベント化したクリスマスは、

いらないという意見の人は多いと思いますが、
逆に必要だという意見の評論家・文化人などの論者を教えてください。
テレビで言っていたとか、著書や雑誌で書いていたなどの情報で構いません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/04 04:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:kappagold No.1

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント35pt

「クリスマスの生産波及効果」第一生命経済研究所永濱利廣

経済効果が期待できるとしている。

http://www.dai-ichi-life.co.jp/news/pdf/nr05_58.pdf

id:koinobori No.2

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

法政大学法学部教授・行政学者の廣瀬克哉氏。

キリスト教を意識せず祝う日本のクリスマスは、キリスト教以前からの欧州における本来の形である「冬至祭り」に回帰していた、「純粋な」クリスマスともいえるのではないかという内容のコラムです。

http://www.honya.co.jp/contents/khirose/daily/index.cgi?20011216

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません