背景が白で文字が黒だとまぶしく感じるので、背景が黒で白のDOS風の配色でしたが、飽きてきました。そこで、おすすめのエディタ配色を教えてください。出来れば、画面ハードコピーや配色に使用してい色の数値も教えてください。

私は、社内でK2エディタ、家では秀丸を使用しています。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/09 12:46:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:kyosh No.1

回答回数143ベストアンサー獲得回数5

ポイント19pt

昔の黒板風はどうですか?

私の周りではけっこう使っている人が多いです^^


背景:赤0、緑64、青0(10進数)

文字:赤255、緑255、青255(10進数)

id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント19pt

文字は読むために見つめるので低めの輝度にし、背景を逆に明るくするのが一番目にいいです。

黒背景は楽なようで逆です。

もちろん、極端に輝度が違ったり、近すぎても読みにくいです。

パソコンショップでも妙な配色でえらく読みづらかったりします。

どうにかして欲しいですね。

もっと前の黒地に緑文字の方がまだいいですね。

逆ならさらにいいのかな?

ただ、緑を有る程度あざやかにしないとくすんで読めないし、、、

デザインばかりに凝るのではなく、まず、目が疲れない、というのを大前提にして欲しいです。

背景にやたら模様が入るのも不可です。

文字とだぶって読めやしない。

id:calotocen No.3

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

変わり映えがしないかもしれませんが,

私は,前景が緑・背景が黒を愛用しています。

MATRIX みたいな感じになりますよ。

文字:赤0,緑255,青0

背景:赤0,緑0,青0

id:hamster078 No.4

回答回数587ベストアンサー獲得回数4

ポイント18pt

背景 青

文字 白

id:airplant No.5

回答回数220ベストアンサー獲得回数49

ポイント18pt

エディタや会社での背景は次の値を使っています。

グリーンの淡いやつ。名前は、、、うーん、分かりません。モスグリーン?


背景RGB=0xC0DCC0(R=192, G=220, B=192)

文字RGB=0x000000

白背景に黒って結構疲れますので。

id:monkey_timpo No.6

回答回数242ベストアンサー獲得回数6

ポイント18pt

私の環境は、文字は白、背景は赤0、緑80、青80です。

何と言いますでしょうか、Windows95カラーですが、何より見やすく、目に優しく、長時間の作業に耐えられ、何気にオシャレだったりするので、お勧めです。

  • id:kuruma_neko
    回答ありがとうございます。色々試した結果、マトリックス風の背景が黒で文字が明るい緑でしばらく
    使ってみます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません