みなさんはメールやインターネットの利用に当たってセキュリティ対策をどのようにされていますか?

メールに添付されているウイルス・詐欺サイトやブラクラ等に備えるためのソフトを購入しようと思っているのですが沢山あって迷っています。
お勧めのソフトを教えて下さい。シェア・フリー問いません。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/21 21:09:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ma_zu No.7

回答回数37ベストアンサー獲得回数2

ポイント100pt

フリーソフトでは、Avast、AVGのほぼ二択と言って良いと思います。

フリーソフトの利点は、何よりも無料であるところ。欠点は、有料の物に比べて、検出率が低かったり、ウイルス定義ファイルの更新が遅かったり、(当たり前ですが)サポートが整っていないなど。


使用者数を考えると、ノートンが一番のようですが、重さや不具合なども報告されています(シェアが多い分発生件数が増えるのは当然ですが)。

ウイルスバスターも日本でのシェアはそれなりに高いようです。

使用者の数は、ノートン、ウイルスバスター、マカフィー、カスペルスキーといった順ではないでしょうか。


自分は、カスペルスキーを使用しています。

(公式サイトなどの情報によると)ノートンやウイルスバスターを上回るウイルス検出率で、ウイルス定義ファイルの更新も早く、ノートンやウイルスバスター、マカフィーに比べソフトも重くないので、今のところこれがベストかと思います。

ただ、難点は、設定がノートンなどに比べ複雑(その分様々なカスタマイズも可能)なので、インストールさえすれば(基本的に)それでOKというノートンやウイルスバスターに比べ、最初に若干戸惑うかもしれません。


カスペルスキーは日本でもジャストシステムが販売を行っていますし、ジャストシステムといえば、一太郎、ATOKなどで実績もある会社なので、サポート面でも問題はないかと思われます。

(自分は一太郎、ATOKも使用していますが、今のところユーザーサポートの面で不満を感じたことはありません)


なんだかジャストシステムの社員と間違えられそうな感じですが、そのくらい、今のウイルス対策ソフトの中では、(シェアではまだまだ圧倒的に負けていますが)カスペルスキーの人気が高まっていると思います。


使用に関しても、参考になるサイトがありますので、問題はないかと思います。

http://kaspe.2chv.net/wiki/

id:soldano820

回答ありがとうございます。カスペルスキーを試用版で試してみました。NOD32で検出出来なかった潜在的なウイルスを4件発見したようです。詳しくは確認してませんがなかなか良い感じです。ありがとうございました。

2007/12/21 21:07:34

その他の回答8件)

id:president_kuma No.1

回答回数14ベストアンサー獲得回数2

ポイント50pt

 私のお奨めは、ジャストシステムが国内販売している「カスペルスキー インターネットセキュリティ 7.0」です。カスペルスキーは業界トップの防御力を誇り、他のソフトよりウイルス検知力に優れています。24時間で24回ウイルス定義ファイルを更新しているので、最新のウイルス攻撃にもいち早く対応できます。安心感抜群です。

 カスペルスキーは、所長が旧ソヴィエトのKGB隊員だっただけに、なんとなくそれだけでも安心感が違います。パソコンの動作が鈍くなるなどの影響も低いように思うので、普通のスペックのパソコンでも利用できると思います。

 ちなみに無料ソフトもひとつ。

http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html

 Avast!もなかなかスグレものです。主力パソコン用には向きませんが、サブパソコンくらいなら、これでも良いかも知れません。性能は結構高いですが、安心の面などで強くお奨めはできません。

id:soldano820

KGB隊員ですか(笑)そのくだりで思わず笑ってしまいました。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

2007/12/20 15:56:41
id:herolight No.2

回答回数395ベストアンサー獲得回数19

ポイント10pt

無料で使えるウイルス対策ソフトのダウンロードはコチラから

kingsoft

http://download.kingsoft.jp/kisfree/

id:soldano820

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2007/12/21 21:05:28
id:JULY No.3

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント10pt

ITmedia エンタープライズ:今からでも始めたい“リスク軽減型”のスパイウェア対策

個人的には Symantec の製品を使っていますが、そういった製品を使う以前に、常日頃は制限ユーザを使い、Windows Update や使っているソフトのアップデートをこまめに実施する、というだけでも、かなり効果はあると思います。

例えば、使っているウィルス対策ソフトで検知できないウィルスを拾ってきても、制限ユーザで最新パッチが当たっているならば、感染を免れることが出来るケースがあります(そのウィルスの出来次第なのですが)。

id:soldano820

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2007/12/21 21:05:34
id:mikagekawase No.4

回答回数152ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

AVASTと言うフリーソフトを使用しています。

軽さを優先して奨められた物ですが今の所これで問題は無いです。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avas...

id:soldano820

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2007/12/21 21:05:39
id:evh_y No.5

回答回数269ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

AVG フリーエディション

http://www.avgjapan.com/content/view/36/37/

これのみ入れてます。

id:soldano820

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2007/12/21 21:05:43
id:ffmpeg No.6

回答回数1202ベストアンサー獲得回数9

ポイント10pt

ClamAV とくにメールウィルスに強いです。フリー。

id:soldano820

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2007/12/21 21:05:47
id:ma_zu No.7

回答回数37ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント100pt

フリーソフトでは、Avast、AVGのほぼ二択と言って良いと思います。

フリーソフトの利点は、何よりも無料であるところ。欠点は、有料の物に比べて、検出率が低かったり、ウイルス定義ファイルの更新が遅かったり、(当たり前ですが)サポートが整っていないなど。


使用者数を考えると、ノートンが一番のようですが、重さや不具合なども報告されています(シェアが多い分発生件数が増えるのは当然ですが)。

ウイルスバスターも日本でのシェアはそれなりに高いようです。

使用者の数は、ノートン、ウイルスバスター、マカフィー、カスペルスキーといった順ではないでしょうか。


自分は、カスペルスキーを使用しています。

(公式サイトなどの情報によると)ノートンやウイルスバスターを上回るウイルス検出率で、ウイルス定義ファイルの更新も早く、ノートンやウイルスバスター、マカフィーに比べソフトも重くないので、今のところこれがベストかと思います。

ただ、難点は、設定がノートンなどに比べ複雑(その分様々なカスタマイズも可能)なので、インストールさえすれば(基本的に)それでOKというノートンやウイルスバスターに比べ、最初に若干戸惑うかもしれません。


カスペルスキーは日本でもジャストシステムが販売を行っていますし、ジャストシステムといえば、一太郎、ATOKなどで実績もある会社なので、サポート面でも問題はないかと思われます。

(自分は一太郎、ATOKも使用していますが、今のところユーザーサポートの面で不満を感じたことはありません)


なんだかジャストシステムの社員と間違えられそうな感じですが、そのくらい、今のウイルス対策ソフトの中では、(シェアではまだまだ圧倒的に負けていますが)カスペルスキーの人気が高まっていると思います。


使用に関しても、参考になるサイトがありますので、問題はないかと思います。

http://kaspe.2chv.net/wiki/

id:soldano820

回答ありがとうございます。カスペルスキーを試用版で試してみました。NOD32で検出出来なかった潜在的なウイルスを4件発見したようです。詳しくは確認してませんがなかなか良い感じです。ありがとうございました。

2007/12/21 21:07:34
id:prime7 No.8

回答回数85ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

おすすめ

マイクロソフト one care

http://onecare.live.com/standard/ja-jp/default.htm


ウイルスバスターやノートンより安いです。


結局ワープロがワードに淘汰されたように、ウイルスソフトも

ここに淘汰されるかもしれません。

id:soldano820

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2007/12/21 21:07:44
id:kk_solanet No.9

回答回数169ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

自分はTrendMicroですかねぇ。

マシンスペックが低いのでノートンが辛いのです。

ついでに、メールサーバ側の規制、Thunderbird側のペイジアンフィルタでの規制もかけていますので、

滅多なことではおかしなメールは来ません。

id:soldano820

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2007/12/21 21:07:50

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません