Rubyプログラミングとruby on railsを勉強しようと思っています

そこで入門書かリファレンスのようなものを買おうと思っているのですが
買うのはrails とrubyで合計二冊の予定です
つい先日rubyは1.9.0
railsは2.0がリリースされました
今1.8.6(1.2)系の本を買うのと
1.9(2.0)系の本がでるのを待つのならばどちらがいいと思いますか?
また今買うとしたらおすすめの本はあるでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/29 11:19:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:JULY No.1

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント35pt

1.9 は実用的なリリースというよりは、実験的な側面が大きいので、1.9 系が一般的に使われるには、まだ時間があると思います。ですので、1.9 系の書籍を待つ必要は無いと思います。

と書いている私は ruby は詳しくないんで、具体的な書籍の紹介は、どなたかお願いします(^^;

id:watura

ありがとうございます

rubyのホームページを見ても1.9.0は思ったより安定していない見たいなこともかいてありますしね

2007/12/28 21:37:09
id:ponzor No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

1.9.0 (2.0)系の本がでるのを待つよりも、1.8.6 (1.2)系の本を早く買って勉強した方がよいです。お勧めの本は次の2冊です。

1) たのしいRuby-Rubyではじめる気軽なプログラミング、第2版

2) アジャイルWebアプリケーション開発、第2版

日経ソフトウェア (2007年8月号)のRuby特集でもお勧めの2冊でした。

Rubyの勉強、頑張ってください。

リンクはダミーですhttp://www.amazon.co.jp/]

id:watura

ありがとうございます

1.8.6の勉強していきます

2007/12/29 11:18:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません