企業HPを運営する上で

アクセス解析スクリプトのawstatusを導入することが、
手間やコスト・セキュリティ上の問題などを考えた上で
得策なのかどうかの見解を教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/11 10:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kou32rr No.1

回答回数197ベストアンサー獲得回数8

ポイント27pt

私見ですが、

googleAnalyticsとの比較で判断しています。

awstatus等、自サーバに設置するタイプの、

googleAnalyticsに対する優位性について、

・データをいつまでも確実に自社で保有できる。

のみが優位性かと思います。

それ以外であれば、googleAnalyticsの方が

・頻繁に機能UPされる。

・使用ユーザが多く、文献も増えていっている為、一つの数字に対する指標が分かりやすい。

(例えば訪問者数だけでも、ソフトによって違う為。)

・検索順位に影響される?(あくまでもうわさですが。。。)

また、質問内容である

手間・コスト・セキュリティですが、

アクセス解析自体はWEBサイトを有効活用させる上では必須です。

その上で、手間、コスト、セキュリティ的にもgoogleAnalyticsがおすすめです。

id:rihei

参考になります。ありがとうございます。

2008/01/04 11:44:49
id:knzk No.2

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

awstatusの利点はサーバの生ログを使用する点だと思います。

googleAnalyticsはJavaScriptを使用しているので、JavaScriptが無効になっているユーザの情報は収集できませんが、

awstatusの場合はサーバのログを直接解析するのでユーザの環境に左右されません。

また、404エラーの件数などの通常では取得できない情報も得られます。(あまり必要ないかもしれませんが


ただawstatusは定期的にサーバのログから表示用のデータを構築する必要があったり、

初期設定が面倒だったりと手間がかかるので、総合的に見るとgoogleAnalyticsのほうが良いと思います。

id:rihei

参考になりました。ありがとうございます。

2008/01/07 13:48:46
id:webmaster55 No.3

回答回数138ベストアンサー獲得回数0

ポイント26pt

http://www.gift.spagift.jp/

ポータルサイトのアクセス解析を利用してみては?

ここの有料版はビジネスにも使えると思います。

id:rihei

すみません、URLの内容がよく分かりません。

2008/01/07 13:49:54

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません