友人だと思っていた人にお金を貸したのですが、なかなか返してくれなくて困っています。最近は催促しようとして電話しても、出てもらえないような状態です。約50万円なのですが、回収するよい方法はないでしょうか。よい知恵をお持ちの方、是非お願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/22 01:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント14pt

まずは,内容証明郵便の送付になります。

法的な処置に入ってゆくので,友人と決別する覚悟が必要になってきます。

その次は督促状,その次は民事訴訟。

id:hrkt0115311 No.2

回答回数892ベストアンサー獲得回数51

ポイント14pt

こんばんは。大変な思いをされているのですね、お疲れさまです。オープンになっていない他の回答者さんと重複したらすみません。


何かお役に立てないかと思い、2つのサイトを見つけました。よろしければご覧下さい。

[金銭貸借] 知人がなかなかお金を返してくれない!(2) - 法、納得!どっとこむ

 ↑ここで紹介されている少額訴訟については↓こちらをご参照ください。

裁判所 | 少額訴訟


また、以下は今回のご質問とは関係ないかもしれないですが、参考までに紹介します。

[法律相談389] 友人に貸したお金、期限前に一括返済させることはできるか - 法、納得!どっとこむ


「管理人である僕が実際に体験したことを中心に書いたブログ的な読み物サイトです。誤解されないためにも意図的にやや乱暴な表現を用いています。」と注意書きのあるサイトですが、参考になりそうなコンテンツがありましたので、ご紹介します。コンテンツの表現がきつく、お読みになってご負担をおかけしてしまったとしたらすみません。


以上です。少しでも参考になれば幸いです。

id:Lew No.3

回答回数469ベストアンサー獲得回数20

ポイント14pt

 その人とどういった関係を気づいていきたいかにもよりますが、今後も交友を続けたいと思っているならとりあえず会いに行って直接話しをするのが最善だと思います。文章で伝えるとどうしても意思疎通が完全にはできないでしょうし、電話にもでてもらえないのでとりあえず相手の家に出向き、会ってみるしか、現状を変える方法はないと思います。

 貸している相手と今後もう2度と交流を持たない覚悟であるなら、相手の実家に連絡するとよいのでは?相手の実家がわからなければ、探偵でも雇って調べてもらえばわかるでしょうし。

裁判という手もあると思いますが、日数もかかりますし、どれだけ証拠を残しているかわかりませんが、解決できても裁判で消耗してしまうのであまりおすすめません。

 やはり直接会うが良いのではないでしょうか?とりあえず会って、その場では話を進めず、後日に第三者を交えたほうが良いと思います。(この第三者はお互いの共通の友人のほうが良いと思います)

id:ffmpeg No.4

回答回数1202ベストアンサー獲得回数9

ポイント14pt

もちろん相手はないから返さないんだと思います。金額も50万だからあきらめきれない額ではないですよね。友人関係をとるか、50万円をとるかでしょう。関係を捨てて、50万円をとりにかかるなら、法的手段に訴えるしかないですが、中途半端な額なんで回収できるかどうか。証文とかもないのでしょう?

とりあえず10万返せと小わけにしてみたらどうでしょうか?

でも、そういう人はサラ金とかからもたくさん借りてるのでしょうから、金利のつかない友人の分に10万でも回してくれるかどうか。

id:easyrider9539 No.5

回答回数12ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

まずお金を貸した事実を相手に認めさせる必要があるような気がします。

友人間の金銭の貸し借りとのことですので文章で残されていない場合、借りていないと主張されると回収が難しくなりますので、「今返せないなら待つから、いつ迄になら返せる?」と一時返済の猶予を与え、本人が返済の意思があることを示した後、準備しておいた金銭の貸し借りがあったことを証明できる書類(貸し借りの事実をありのままに記載し、相手の氏名、住所、返済期日を空欄にしたものを)に、「じゃあ、これにサインして」と記名捺印させることが先決のような気がします。

印鑑を持っていないでしょうから、拇印(指紋)でも構いません。(朱肉とポケットティッシュを用意して置きましょう)

その際、本籍地と親族の名前、連絡先も書かせるのがポイントです。

文章で返済期日を決めることで今度はその期日までに返済がなされない場合、その友人の親族にその借用書を見せ、代理弁済を求めることで解決の糸口が見えるのではないでしょうか?

借用書の書き方は以下のホームページが参考になると思います。

http://shakuyousho.com/

http://www.ypp.info/cresarabank/92_info/1402.htm

id:cymneve No.6

回答回数261ベストアンサー獲得回数8

ポイント14pt

貸す時に期限を決めていない場合は、その人との今後の付き合いを考えて対応するべきでしょう。

以後絶交で良いとしても、相手に返済する資力が無い場合は、どうにもなりません。

資力があっても、金額が50万円程度では、強制執行をやったら費用で大赤字になります。

人生、先のことはわかりません。むやみに敵を作るよりは、穏やかに対処した方が宜しいでしょう。

一度に返せなくても、月々振り込んで貰う等妥協点を見つけては如何でしょう。

法的手続きは、裁判所に支払命令を出してもらう方法があります。

相手が同意しなければ、通常の裁判になります。(その時点で裁判所へ納める印紙等の差額も追納します)

裁判になっても、この手の訴訟は和解を勧められるので、調停委員同席で話し合います。

債務を減らして一括、債務を減らさず分割、債務を減らして分割で調整することになります。

調停不調でも判決で、「支払え」となります。

しかし、どのような判決になろうとも、相手に資力が無ければどうにもなりません。

裁判費用マルマル損することになります。

id:packrat No.7

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

雀の涙にしかならないですが、怖いお兄さんに債権を譲渡してしまうのが

「債権を回収」という意味では良いような気がします。

アウトローな人々に関わりたくないという正常な考え方をお持ちの方でしたら、

「友情を金に換価してしまう不義理な人間」と50万円で縁を切ったと考えましょう。

50万円を回収して、その50万円で縁を切ったということになります。

そのような人間と友達つきあいをしていては、将来もっと大きな損害を被るでしょう。

たったの50万円で済んでラッキーではないでしょうか。私はそう思います。

質問主さんはすでにこの体験で重々承知されているとは思いますが、

友情を大事にしたいと思うならばお金は貸すべきではありません。

やむを得ない場合は全部あげるつもりで渡すか、友人ではなくなるつもりで貸しましょう。

id:u2uni No.8

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

まず

「一ヶ月あたり、いくらでも良い。千円でいいから返して欲しい。」

と話してみましょう。(もちろん話し合いに応じる前提ですが)

そして、「50万円借金の返済明細」と題して、

○月○日 ○円返済

ってなことを書いた一覧表に、相手に記入して貰うのです。

これで証文の完成。

あとは一ヶ月間返済がなければ(相手が約束を破った)少額訴訟→法的精算といった流れでどうでしょうか?

id:anoname No.9

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

電話しても出ない。そんなヤツは最初から君をだますつもり。

カモされたわけだから、逆にカモにする意気込みで頑張れ。

おそらく、50万円現金で返してもらうことはほぼ不可能。

実家に電話してもそんなヤツの親に限ってDQN親だ。

  

自宅がわかっていたら、自宅に張り込んで、50万円相当のものを物質(モノジチ)にするのが早い。

 

高級腕時計、アクセサリ、クレジットカード、免許証、なんでもいいんだ。

金目のもので、ヤツが困るようなものがポイント。

とりあえず、それを手にしたら、絶対に離すな。

1枚の紙を用意しておけ。50万円の借用書とそれに対するモノジチリスト表 記載できるように。

 

借用書には返済期間を明記しておけよ。

 

あと、やつの家に居座るのも手。

 

ドロボーや警察呼ぶぞと言われれば、警察にいけばいい。

民事不介入だし、訴えられても、署で事情聴取されれば、まともな警察官であれば、棄却される。

むしろ50万円借りた証拠が残り、相手も少しはびびる。

ただし、これで50万円戻るとは限らない。

 

本気で、現金50万円を返して欲しければ、おいしい儲け話を持っていくしかない。

そう、映画、スティングのように。

便利屋を雇って、演技させろ。1日1万くらいだ。

株をやってメチャクチャ儲かっているふりをさせる。

次に、彼に金を貸してあげる人を紹介させる。

 

知り合いに金貸し屋がいなければ、ここがいいかも。

金利15.0%~18.0%しかも1週間無利息

http://noloan.com

ネットで24時間ご融資・ご返済可能!

 

まずは、限度額いっぱいの200万円を引き出させる。

 

そいつから50万返してもらったら、さよならだ。

残りの150万は、適当な株券を150万で買ってポイと渡せばいい。

バカならネット株がいいな。落ち目のドリコムあたりがいい。

そのうち化けるから待ってろと言いながら。

額面見てもバカにはよくわからん。なんだかんだ言われたら、株屋で手数料で少し引かれているとでも言っておけ。

そして、自分も便利屋のやつにだまされたふりをするのも忘れるなよ。

1週間経ったら、ヤツからの電話は着信拒否しろ。

 

友達には金を貸すな。

金を貸した時点で友情は終わる。

高い勉強代だな。

id:anoname No.10

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

学生だったら、ヤツのアパートに行って、返してくれるまで居座るのがいいぜ。

入り方は、「近くに寄った」なんて言ってもダメだから、ビールでも持って、「お祝いだ」なんて言ってあがりこめ。

 

そしたら、「そろそろ今日こそ貸した金、返せよな」と居座れ。

今はコンビニで24時間、限度額50万まで引き落とせるからヤツが根負けするまで居座るんだな。

がんばれ。

id:KUROX No.11

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント13pt

相手の人間性と資金力とあなた自身の性格を考えてどうすべきかを選択すべきかも。

友情は捨てるとしても、どこまで鬼になってお金を回収できるか?

相手はどれだけまともな神経を持っているかによるかと思います。

------------

借用書がないのなら、借用書を書かせる時期はきっと来ますのでそのチャンスまで

最悪待てばよいということになります。そのとき5万なり10万なり追加でお金を

貸すことになろうかと思いますが、そのときに借用書を書かせることはたぶん可能です。

あとは、その借用書をどうするかだけですが・・。

この場合でも、相手が1枚上手なら、借用書も書かすこともできず、お金だけ取られて

いくという結果になるかもしれません。まあ、借用書書いてもらっても、その効力が

通用するのは、まともな相手だけですけどね。

-------------

id:yo-net No.12

回答回数266ベストアンサー獲得回数21

ポイント13pt

最初から楽に返せるお金なら貴方からは借りずに親類から借りるし場合によっては有名なサラ金等の金融機関から借り入れすると思います。それが無理だから友人に借り入れをしたはずです。

それは貴方がその友人の立場だったらで考えて見ればわかります。その上で、友人としての接し方があると思います(友人関係を壊したくないとか壊しても良いとかはこの場合関係無しです)。

貸したお金に対して貴方は以下の心構えが必要です。

1.投資のつもりで貸して、返してもらえればラッキーと言う気構えで接する。

2.一緒に返済の為の計画をねる。

3.友人から借り入れは普通はしないのだから、普通の借り入れでは無い。

友人との接し方はどちらも金を貸す前と同じように接してあげましよう。

決して、行ってはいけない事はお金を返せコールなどしっこく催促する事です。

お金を返せコールをしたら相手は当然逃げます。

その前提で相手と接触を心見てください。電話で無理な場合は直接会う事や手紙をおいてくるなどです。そしてお金を返して欲しいと言う事は書かずに、友人として会いたいと伝える事が大切でしよう。接触できた場合も今の職場環境や生活環境を聞き、返済が可能か不可能か分割ならいくら可能かをさぐりましよう。決して月一万円返せ等の脅迫をしてはいけません。

つまり友人としての人情に訴えて返してもらうようお互い努力が必要です。

もし貸した金が、友人だから切羽つまったお金を貸したので返して欲しいと言うのは貴方の虫が良すぎます。

以上の回答は友人という事を前提に書きました。

貸すときに貸せないと言ったにもかからわずどうしても返してほしいとか、脅迫めいた事を言ってきて貸した場合や友人と言ってもそんなに深い中でないし普通なら借り入れしないと言うような遠い友人の場合は話が違ってきます、その場合は刑事罰も考慮して指し押させをするつもりで強い態度が必要になります。

id:Stella995 No.13

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

参考までに私が8年程前、友達だと思っていた人に20万円貸した時の経験をば。

「自分が管理している職場の親睦会費が金庫から無くなり、今週末に支払いをしなければならない」と困っていたので貸しました。

相手は公務員だったので、踏み倒しはないだろう、と思っていたのですが、直後に転勤し、「毎月少しずつでも支払う」という約束は当然のように1回も守られることなく、3年経過しました。(放置しすぎですが)

で、半年に1回から4半期に1回に督促のペースを上げたのですが、「今、所持金がない」「車で事故にあった」などとのらりくらりと逃げられてばかりでした。

で、結局どうしたかというと、手当支給日に、約100km離れた友人の職場に乗り込み、休憩時間に銀行へ連れて行き、お金を降ろさせて回収しました。

内容証明の用紙も準備しましたが結局使いませんでした。

質問者さんが貸した金額よりも小額でしたが、結局それ以降、友人と連絡も取っていませんし、行方も知れません。(相手が公務員なので、調べようと思えば可能ですが)直接回収に出向くことを決めた時点で、友人との付き合いも切る覚悟をしたので、関係ないのですが。

ということで、給料日「当日」に「相手の職場」へ直接出向き、「銀行まで同行」という作戦が確実だと思います。

ちなみに、当然ながら「○○日に行きます」なんて教えてはいけません(笑)

体裁を気にする田舎の公務員だからできたことかもしれませんね。

他の回答者さん方も書き込まれていますが、50万なんて金額を返さず、誠意も見せない人というのは友人でも何でもないと思います。

id:satinelle

ありがとうございます。大変参考になります。言い訳のパターンとか、そっくりのような気がします(笑)。

2008/01/17 19:37:00
id:YOSIZO No.14

回答回数64ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

色々とアドバイスされていますが、50万なら勉強代だと思って諦めるというのも手です。

相手と交渉し、ケンカしても裁判しても取り戻せない可能性は大きいです。

まずは直接会って少しでもいいから返させる。

分割で毎月2~3万でも帰ってくれば御の字でしょうね。

それと、友人にお金を貸すときは縁を切る時です。

お金の貸し借りと言う上下関係が入るとそれまでの関係は崩れてしまいます。

事業に必要だから、絶対迷惑をかけないから、と言われて数百万~数千万単位の借金の連帯保証人になって苦しんでいる人がどれだけいると思ってるんですか?

それに比べればたった50万でよかったじゃないですか。

金を盗んだバカとは縁を切ってさっさと忘れ、その分を自力で稼ぐ方法を探しましょう。

例えば、この体験をブログに書くのはどうでしょう?

アクセスが集まればアフィリエイトで補填できるかもしれませんよ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません