webデザイナーさんに質問です。


友人と一緒に見栄えの良いWebサイトを作る話になりました。

私自身はプログラマーなのでCGIの基本的な知識はあります。
しかし、Webデザイナーさんが作成する見栄えの良いWebページの作り方が解りません。

Flashを使い過ぎると動作が遅くなったり、ダウンロードの時間が掛かるのがストレスになると聞きます。

そこで質問です。

見栄えの良いWebサイトを構築する時に必要な技術を説明しているサイト・書籍を教えて頂きたいです。
(最近のWeb業界は様々な技術がありドコから手を着けていいのか判らないのでヒントが欲しいのです。)

素材・動画などの部分は友人が担当して、私がCGI・サーバ・DBなどするつもりです。


よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/23 03:22:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:kou32rr No.1

回答回数197ベストアンサー獲得回数8

ポイント42pt

プロとして恥ずかしくないWEBデザインの大原則

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%81%A8%E3%81%97%E3%...

まずは機能面からナビを含めたレイアウト検討をします。

その後とりあえずは他サイト等を参考にデザインしていくのがベターだと思います。

いきなりセンスの良いデザインは無理だと思いますので。

id:MasaMura

レビューを見たところ私が欲しいと思っている本とピッタリのようです。

ありがとうございます。


やはり、造って・捨てての繰り返しになるんでしょう。

2008/01/18 12:22:40
id:tabbycats No.2

回答回数14ベストアンサー獲得回数3

ポイント28pt

上記の方が紹介されている『プロとして恥ずかしくないWEBデザインの大原則』が一番お勧めです。


ある程度制作できるのであれば、こちらも参考になるかと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%92%E5%...

(センスを光らせるWEBデザインワーク)


また、見栄えの良いWEBサイトを探すには、以下を参考になさると良いかと思います。

http://q.hatena.ne.jp/1199258377


グラフィックツールを使いこなす技術と、正確にコーディングする技術も大切ですね。

id:MasaMura

沢山の情報ありがとうございます。

とりあえず、人の作ったサイトの模写から始めたいと思います。

2008/01/18 12:24:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません