タレントのトリビアで何かすっごくびっくりすること教えて下さい!


竹内力の前職は銀行員とか・・・ぁ、そんなにビックリしないですか、そうですか^-^;
あと、○○と△△は3サイズ一緒とか(この場合両方ビックな人とか旬な人、もしくはそれがすごく意外でないとダメです)。

なんかそんなようなことを教えて下さい!
ポイントに反映率異常に高くしときますので宜しくお願いします!!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/03 14:38:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:mukomari No.3

回答回数516ベストアンサー獲得回数35

ポイント200pt

松田聖子は光源氏の子孫

http://takech.fc2web.com/enter/j01.html

正確には、松田聖子は光源氏のモデルとなった人物の子孫である。 松田聖子の先祖を遡っていくと、先祖が嵯峨源氏の源融(みなもとのとおる)にあたる。 源融は、紫式部作の『源氏物語』の主人公の光源氏のモデルといわれる貴族。


中川翔子の本名は中川「しようこ」

http://takech.fc2web.com/enter/j03.html

アイドルとして、人気ブロガーとして、またオタク方面に関する知識が深いことで有名な中川翔子 であるが、実は彼女の本名は少々変わっている。実は彼女の本名は『中川しようこ』という。 なぜこんな名前になったのかと言うと、出生の際のこんなエピソードに原因がある。

「薔」の字が常用漢字及び人名用漢字でなかったため受理されず、この事に憤慨した叔母が 勢いだったのか、その場で「しょうこ」とひらがなで書き直して提出した。叔母は「しょうこ」 と書いたつもりであったが、区役所側のミスで「しようこ」で登録されてしまった。これが中川翔子の 本名の由来である。


こんなページもありました。

http://homepage3.nifty.com/nonu/gtoribia-izumi.html

id:ryota11

松田聖子のはめちゃめちゃいいと思うのですが・・・これ本当ですかね?

探してみてもどうも信頼おけるソースが見つからないのですが・・・。


本当だったら激しくいいです。

ありがとうございます。

2008/03/01 03:41:05

その他の回答9件)

id:masanobuyo No.1

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント15pt

俳優の役所広司さんは,東京都千代田区の千代田区役所土木工事課

に勤務していたことがあり,芸名を役所としました。

ご存知でした申し訳ありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%B9%E6%89%80%E5%BA%83%E5%8F%B...

id:ryota11

いやぁ~、これはもはや有名かと。

でも種類としてはこういうようなことすごくいいです。

ありがとうございます。

2008/03/01 01:04:43
id:mukomari No.2

回答回数516ベストアンサー獲得回数35

ポイント20pt

『世界の車窓から』のナレーションの石丸謙二郎さん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e7%9f%b3%e4%b8%b8%e8%ac%99%e4%ba%8...

日本で初めてストリーキングをやった人物とも言われる。「ストリーク!ストリーク!」と言いながら走ったらしい。

またSASUKEなどの筋肉系番組の常連ですが

初回出演時には局からのオファーではなく「自ら葉書を出して応募した」一般応募枠であることを明言している。


超能力番組にコメンテーター等でよく出演されている超能力者の秋山眞人さん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e7%a7%8b%e5%b1%b1%e7%9c%9e%e4%ba%b...

元郵政外務職員、よく「御前崎の灯台にUFOが現れる」と言っては仕事中にもかかわらず、郵政バイクで訪ねて行ったりしてたらしい。

id:mukomari No.3

回答回数516ベストアンサー獲得回数35ここでベストアンサー

ポイント200pt

松田聖子は光源氏の子孫

http://takech.fc2web.com/enter/j01.html

正確には、松田聖子は光源氏のモデルとなった人物の子孫である。 松田聖子の先祖を遡っていくと、先祖が嵯峨源氏の源融(みなもとのとおる)にあたる。 源融は、紫式部作の『源氏物語』の主人公の光源氏のモデルといわれる貴族。


中川翔子の本名は中川「しようこ」

http://takech.fc2web.com/enter/j03.html

アイドルとして、人気ブロガーとして、またオタク方面に関する知識が深いことで有名な中川翔子 であるが、実は彼女の本名は少々変わっている。実は彼女の本名は『中川しようこ』という。 なぜこんな名前になったのかと言うと、出生の際のこんなエピソードに原因がある。

「薔」の字が常用漢字及び人名用漢字でなかったため受理されず、この事に憤慨した叔母が 勢いだったのか、その場で「しょうこ」とひらがなで書き直して提出した。叔母は「しょうこ」 と書いたつもりであったが、区役所側のミスで「しようこ」で登録されてしまった。これが中川翔子の 本名の由来である。


こんなページもありました。

http://homepage3.nifty.com/nonu/gtoribia-izumi.html

id:ryota11

松田聖子のはめちゃめちゃいいと思うのですが・・・これ本当ですかね?

探してみてもどうも信頼おけるソースが見つからないのですが・・・。


本当だったら激しくいいです。

ありがとうございます。

2008/03/01 03:41:05
id:ARAYOTTO No.4

回答回数1376ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

http://www.antokinoinoki.jp/index.html

アントキの猪木

元は役所の高齢福祉課


http://mediadaisuki.seesaa.net/archives/20080126-1.html

「余談ですが本日出演のモノマネ芸人のアントキの猪木さんが元役所の高齢福祉課の出身というのは私は知ってしましたが会場ビックリ・・・・・」

id:ryota11

う~ん、これは有名ですよね。。

ありがとうございます。

2008/03/01 03:42:53
id:dankichik No.5

回答回数389ベストアンサー獲得回数9

ポイント25pt

俳優田中要次さんは元国鉄→JRの社員さんでした。ちなみに1990年12月8日ジョン・レノン十回忌の日にJR東海を退職されたそうです。

タモリ倶楽部の鉄道特集とか出てますよね。

blogです。

http://babibox.blog78.fc2.com/

id:ryota11

なるほど。

ありがとうございます。

2008/03/03 14:32:08
id:chow-chow No.6

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://pointlove.livedoor.biz/archives/51123626.html

そんなの関係ねぇ! あー そんなの関係ねぇの「小島よしお」


超インテリ!

早稲田大学教育学部国語国文学科卒業


これ、ちょっと驚きでしたが、知っている人はまだ少ないと思います。




頑張ってちょ!「小島よしお」

あー そんなの関係ねぇ

id:ryota11

これは激しく有名かと思います。

ありがとうございます。

2008/03/03 14:31:56
id:NAVER No.7

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

宇梶剛士

元暴走族リーダーのタレントさん

http://vv.fm/ukaji/

宇梶という姓名はアイヌに多いと思ったら、ご本人自身がアイヌの血を引く。

新宿育ちだが、北海道アイヌゆかりなのだそうだ。



浅野忠信

そうは見えないけれど、祖父はネイティブ・アメリカン(インディアン)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%87%8E%E5%BF%A0%E4%BF%A...

全然、外人っぽくないですね。



ついでに外人っぽくないと言えば、木村カエラ

彼女もハーフかクォーターだそうです。

id:ryota11

うーん、なんというかあまり驚きはないきがします。

ありがとうございます。

2008/03/03 14:31:36
id:sylphid666 No.8

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント15pt

オダギリジョーと次長課長河本の関係。有名ですかね...

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%80%E3%82%AE%E3%83%A...

>お笑いコンビ次長課長の河本準一が在籍していた小学校にオダギリが転校してきたため、両者は同級生同士である。河本によると、3年生の時はクラスメート(2組)で、「ジョー」「もっち」と呼び合っていた仲だという。

id:ryota11

あ~、有名・・・だと思います。

ありがとうございます。

2008/03/03 14:30:57
id:to-ching No.9

回答回数378ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

 ここに色々あります、花子が婦警さん等々http://buzzurl.jp/entry/http://entameblog.seesaa.net/article/448...

id:ryota11

ふむ。

ありがとうございます。

2008/03/03 14:30:31
id:masanobuyo No.10

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント20pt

こちらに掲載がありましたので、参考になさってください。


http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/77171189.html

ご存知のものがありましたら、申し訳ありません。


柴咲コウ

かわかみじゅんこの漫画「GOLDEN DELICIOUS APPLE SHERBET」の登場人物、柴咲紅(こう)が由来。自身が14歳の時に読み、どことなく自分に似ているので拝借したそうです。


石原さとみ

「原石」と逆にして「石原」。聡明でありたいことから「聡美」を平仮名にしたそうです。


速水もこみち

“もこみち”は芸名ではなく本名。彼の父親が、イタリア語の「モコ(まっすぐ)」と「道」を合わせて、「まっすぐな道」と言う意味らしいです。

id:ryota11

名前に関することですね。

驚きはありませんが、へぇとは思いますよね。ありがとうございます。

2008/03/03 14:30:21
  • id:mukomari
    松田聖子さんの件ですが
    光源氏のモデル、源融の家系をたどると
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%ba%90%e8%9e%8d
    >源融の孫の源是茂(源仕の弟)の孫の源貞清の孫の源満末が肥前国神埼郡の鳥羽院領神埼庄の荘官として下り、
    >次子(あるいは孫)の源久直が筑後国三潴郡の地頭として三潴郡蒲池に住み蒲池久直と名のる。
    との記載があります。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%e8%92%b2%e6%b1%a0%e6%b0%8f
    こちらから蒲池久直以降の家系がたどれますが下の方に「鑑盛」という人物がいます。
    この人物と松田聖子さんにとのつながりが、同Wikipedia下部の「子孫たち」という項目に記載されています。
    >松田聖子(本名:蒲池法子)の実家は、蒲池鑑盛の三男の蒲池統安の子孫が住職を勤める
    >柳川藩祖立花宗茂の正室誾千代の菩提寺である柳川の良清寺の蒲池家であり、
    >同寺を預かった蒲池家は藩主立花氏の家老格の武家として重んじられた。
    ということで源融から松田聖子さんまでつなげることが出来ましたので参考にして下さい。
  • id:ryota11
    追加ありがとうございます。

    私もwikiなどでは見つけていたのですが、なんだか他にも説などが見つかっちゃったりして・・・ちょっと混乱してました。
    ただかなり信憑性は高そうなので、引き続き調べてみようと思います。
    とてもいいネタありがとうございました!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません