Windows2000で、現行のiPod nano(第3世代)のコントロールができるアプリケーションがあれば教えてください。


iTuneの場合、iPod nanoをコントロールするにはver7.4以降が必要なのですが、ver7.4はWindows2000をサポートしていません。

Real Player ver10がiPod nanoのコントロールができると書いてあったのでフリー版を使ってみましたがダメでした。Real Playerは確かにiPod nanoを認識して、曲の編集もできるのですがエジェクトして、さて聞こうとするとiPod nano上では”no music”と表示されて、入れたはずの曲が見えなくなります。HDDの容量自体は喰っているので、USBメモリーとしては使えるようですが。。。フリーダウンロードではダメだけど、有料のPremiumではちゃんとコントロールできたりするのでしょうか?


情報どうぞよろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/08 01:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:coool51 No.1

回答回数776ベストアンサー獲得回数26

ポイント35pt

>iPod nanoをコントロール

が、iPodへの曲の転送だとして、YamiPodなどどうですか(iPodからの書き戻しもOK)? Windows 2000にも対応してます。ただ

>曲の編集

は、これではできなかったと思いますが。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/26/yamipod.html

http://www.altech-ads.com/product/10002106.htm

id:Brutus No.2

回答回数180ベストアンサー獲得回数17

ポイント35pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314243...

こちらに同じような質問があり

RealPlayer設定方や

XPlay

について書いてありますので、参考になるかと思います

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 初心者のためのiTunes インストール with KDW 黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition 2008-11-09 04:06:57
    KDWはシステムファイルを置き換えるために、初心者の人が失敗するとWindowsが起動しなくなることがありますが、システムを置き換えず、特定のソフトにだけWrapする初心者でも安心な 簡易モ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません