世の中で行われている会議の大半は無駄だと思います。

意識の高い会議、有意義な会議を行う為にはどうすべきか、教えて下さい。
※社内全員の意識を高める為の対策等

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/30 12:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:peropero No.1

回答回数48ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

以前会議の進め方で悩んだときがあり、そのときにこちらのページを参考にしました。

http://media.excite.co.jp/book/daily/monday/023/

・準備をしっかりする

・時間をしっかり区切る

・資料に目を通してからでないと会議に参加できない

というルールを守るだけでだいぶ違うようです。

id:wagatsuma

「時間をしっかり区切る」という面に関してはまだ行っていないので、ギッチリ区切るように呼びかけてみたいと思います!!

参考URLありがとうございます。

熟読してみます!!

2008/05/23 23:23:27
id:heart-rhythm No.2

回答回数32ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

会議という意味で有名なのはこのロバート議事規則という本に従うという話があります。

ロバート議事規則

ロバート議事規則

  • 作者: ヘンリー・M・ロバート ヘンリー・M・ロバート三世 安藤 仁介
  • 出版社/メーカー: ロバート議事規則研究所
  • メディア:

国会や国際会議、IEEEなど立場が異なるメンバーが大人数で会議を有意義にすすめるための規則です。

----

あと、世間的には、

・会議は立って行うべし。

・議題と資料はあらかじめ提示しておき、事前に知りうる質問はしない。

などということがもっともらしく言われていますが、国際会議などで重要なのは「交渉術」だそうで、単なる定例の会議という位置づけではなく、「交渉力の教育訓練」という位置づけで、参加者にとってのバリューを加えてみてはいかがでしょうか?

id:wagatsuma

ナルホド・・・大幅な意識改革が必要だとは考えていたんですが、「交渉力の教育訓練」という視点はなかったので、そういう切り口で引き続き調査してみたいと思います。

ありがとうございました!!

2008/05/23 23:26:51
id:melon10 No.3

回答回数162ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/24/news008.html

こちらが参考になると思います。

id:wagatsuma

正にこれだと思いますw

ありがとうございました!

2008/05/28 14:43:23
id:adlib No.4

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

ポイント20pt

 

 Der Kongre? tanzt ~ 会議は踊る、されど進まず ~

 

 会議録を印刷して、みんなに配ってみてはどうでしょうか。

 エライ人の長々しい発言は、文字で読むと、矛盾に満ちていることが

一目瞭然になります。

 

 業者に録音テープを送れば、次の週にはリライトされてきます。

 一時間あたり2~3万円かかりますが、これを読めば、二度と読む気

にならないでしょう。しかし、一度は試してみることをおすすめします。

 

>世の中で行われている会議の大半は無駄だと思います<

 そんなことはないでしょうが、ほとんどは議長の能力次第ですね。

 以下のサイトは、システムを紹介するサンプルにすぎません。

 

http://www.echigo.ne.jp/~acn/acn/type.html

 ↑テープ起こしのACN ↓議事録作成代金

http://www.kotobuki-p.co.jp/gijiroku/index.html

 

id:wagatsuma

そうですね・・・ここでコストをかけて検証するのと全員のリソース分の時給をかけるのと比較しなければいけないですね。

ただし、社内のライターにテープ起こししてもらうのも手ですし、自分でやってもいいかもしれないですね!

ありがとうございました。

2008/05/28 14:45:22
id:heart-rhythm No.5

回答回数32ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

すみません。二度目の回答になります。

先日、NHKで会議に負けないコツ?みたいな番組を偶然見ました。

そこで紹介されていたのが、会議をうまく進行させるファシリテーター

と呼ばれる人材の育成に力を入れる企業が増えているのだそうです。

http://www.abetaka.jp/riron/bun/ron13.html

http://www.biziq.jp/facilitation/

http://www.pref.chiba.jp/syozoku/e_kansei/gakushu/07gaido/07-004...

ここでいうファシリテーターの役割というのは、

・議論を脱線させない。

・より良い意見を引き出す。

・否定的な意見により雰囲気が悪くなるのをコントロールする。(アイスブレーク)

・視点を広く持たせる、気付かせる。

という、会議を円滑に進めるための「適切な介入」のことを指すようです。

id:wagatsuma

かなり参考になりそうです!

ありがとうございます、熟読してまとめてみたいと思います!!

2008/05/28 14:47:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません