歴史に詳しい芸能人、歴史好きな芸能人を教えてください。

ビビる大木さんのように「幕末に詳しい」とか、ピンポイントの方でもありです。
女性とか、意外!と思える人、特に歓迎です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/15 23:00:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:PoiMan No.1

回答回数180ベストアンサー獲得回数8

ポイント15pt

ロンブーの田村淳は城&戦国時代マニア

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E6%9D%91%E6%B7%B3

id:Osettkai No.2

回答回数47ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

西岡 麻生(にしおか まい)

趣味. 特技. 資格. 食べ歩き・歴史(幕末史・江戸文化)・史跡巡り ...

http://www.so-pro.co.jp/talent/female/nishioka.html



須藤元気

趣味. 読書 温泉 旅. 特技. 歴史 歌.

http://talent.yahoo.co.jp/talent/13/m04-0513.html?frtlnt=dir

id:sylphid666 No.3

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント14pt

チャットモンチーのドラム担当の高橋久美子

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%8...

>歴史を学ぶ事が趣味であり、特に幕末を好んでいる。ブログでは幕末に由緒ある地に訪れる姿を何度か掲載し、雑誌インタビューやラジオでは、幕末に纏わるトークを多々する事がある。

id:masanobuyo No.4

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント14pt

ネプチューンの原田泰造が特に,「幕末」が好きです。

また,武田鉄矢は,坂本龍馬が大好きです。


URLはダミーです。

http://q.hatena.ne.jp/1218203993

id:honey_orange No.5

回答回数544ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

大泉洋さんは歴史と地理の教師の免許を持っていますよ

http://eiga.com/buzz/20080523/8

id:kin1974 No.6

回答回数1139ベストアンサー獲得回数23

ポイント14pt

稲垣吾郎

歴史マニアという一面も持ち、平安時代や戦国時代など日本史が得意で、草彅剛が時代劇に出演するようになってからは知識指導していた。

http://smaplovely.blog90.fc2.com/blog-entry-63.html

id:HONMA9691 No.7

回答回数2529ベストアンサー獲得回数36

ポイント14pt

俳優 高橋英樹

高橋英樹さん インタビュー こぼれ話

http://www.are-you-happy.com/staffblog/2008/05/post-14.html

さすが、いつもお殿様を演じていらっしゃるだけあります。

歴史のお話をされているときの、

キラキラした目は忘れられません。

たぶん、歴史のお話をはじめたら、

何時間でも何十時間でも

お話しされると思います。

とにかくすごい博学!!

徳川15代将軍のお名前をすらすらと

そらんじていらっしゃいましたが、

幕末のお話もかなりされていました(原稿を削るのが

惜しかったです)。

たぶん、

江戸の町の地図が全部頭の中に入っていらっしゃると

思います。

「○○藩の藩邸はどこそこにあって、

今でいうと港区のあのあたり」とか

とにかくすごいんです。

id:rsc96074 No.8

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

id:mihi11

松嶋さんは意外な感じがしていいですね。

みなさん、たくさんご回答ありがとうございます。

2008/08/09 10:24:32
id:dankichik No.9

回答回数389ベストアンサー獲得回数9

ポイント14pt

電撃ネットワークのギュウゾウさん。

幕末マニアを自称されています。

http://ameblo.jp/dengekigyuzo2006/

id:nibomp No.10

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

漫画家の尼子騒兵衛さん。http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&keywords=%E5%B0%BC%E5%AD%90%20...代表作『落第忍者乱太郎』は一応戦国時代ですが、大学の卒業論文では元寇で活躍した竹崎季長を主題にするなど日本史全般に詳しいそうです。

他にV6の森田剛さん。歴史好きだったために大河ドラマ『毛利元就』で少年元就役と毛利輝元役を快諾したそうです。

あとは意外性が全くありませんが爆笑問題は本を出版するほど日本史に詳しいですね。

また落語家は一般的に職業柄、少なくとも江戸時代については詳しくなるはずです。

id:mihi11

詳細な情報、ありがとうございます。

2008/08/09 17:48:17
id:Kakeru No.11

回答回数727ベストアンサー獲得回数17

ポイント14pt

松村邦洋は戦国武将マニアです。

ビートたけしの真似で歴史トークをする「織田信長のオールナイトニッポン(豊臣秀吉でも、徳川家康でも可)」といったあたりは歴史蘊蓄と物まね、話芸のコンボでとても面白いです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9D%91%E9%82%A6%E6%B4%8...

id:mihi11

これはすごいらしいですね。

ありがとうございます。

2008/08/09 20:18:51

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません