ポータルサイトを作っています。

http://ogli.jp/

1.このサイトに足りない部分やあったらいいなと思う機能をおしえてください。
2.トップページにこんな情報があれば便利かな?というのをおしえてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/30 19:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:zero2626 No.1

回答回数182ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

@nifty@search瞬!ワードがあればTOPページへのアクセスも楽しくなりそうです。

http://www.nifty.com/shun/

id:australiagc No.2

回答回数467ベストアンサー獲得回数90

ポイント15pt

RSS欄に関してですが、逆にRSSの配信をしてみてはどうでしょうか?

もっとも、このサイトの場合RSSを片っ端から配信してしまうと、コンテンツをまるごとパクられる恐れがあるという事で意図的にしてないのであればすみません・・・。


欲を出すと、「総合」「2ch」「経済」とあるニュース項目ごとにRSSが有ればかなり優秀。

更に、サイト内検索キーワードに対して自動的にRSSを作成できるのであればなお良し(Google News や はてな、2chの検索結果RSSの類ですね)。


それと、折角色々なRSSを取得して表示させているのですから、この欄専用の検索機能をつけてはどうでしょう?

更に、情報元を絞るためのカスタム検索や専用記法を追加するといっそう便利かもしれません。例えば、"-[読売]"で「読売新聞の記事は省く」とか、"+[日経]"で「日経新聞の記事のみを表示」とか。


リンクはダミーです。シンプルにまとまっていてとても便利そうなポータルですね。

http://ogli.jp/

id:peach-i No.3

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント15pt

文字ばかりが目立っていて、少し見づらいですね。

どうにかもう少しレイアウト面を考慮できますでしょうか?http://q.hatena.ne.jp/1219485707

id:ken33jp No.4

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

色合いがキモイ

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:Nori327 No.5

回答回数65ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

やっぱりニュース系には画像がいくつかレイアウトされていないとさみしいですね。

それと「どういうことに特化したサイトなのか?」ということを伝える文章や画像がないので、ポータルといえばポータルだけどだったらGoogle Newsでいいやと思ってしまいますね。

http://news.google.co.jp/

id:koujirou6218 No.6

回答回数597ベストアンサー獲得回数47

ポイント15pt

気になった点

・検索が遅い

・検索後の辞書検索の結果は3つじゃなくて2つで十分だと思う

ポータルサイトは、YahooとGoogleが市場を占めているのはご存知だと思います。

この状況の中でアクセスを増やすにはターゲットを絞ったほうがいいのではないでしょうか?

正直どうようなサイトかわかりません。

単に検索できるだけであればYahooやGoogleで十分ですし、オリジナリティーが明らかに欠けています。

オリジナリティーを出して、「こんなことができるよ!」とアピールすればよいでしょう。

----------------

パソコントラブル掲示板 PCナビ

http://www.pnavi.org/

id:psycho24 No.7

回答回数588ベストアンサー獲得回数51

ポイント15pt

2008/08/24 10:55:00 : 客席と一体、合唱熱く 亀岡福祉会が慈善コンサート (京都新聞)

  • ↑は総合タブの一番上をコピペしたものですが、何のニュースか分かりにくい。[その他]客と一体~ のように総合タブからある程度ジャンルが分かると便利かも
  • 更新時間?の秒数までは必要ないと思う。00でそろってるし、そこまで気にする人は少ないような…
  • 好みもあるかもしれないけど華が無い。アクセスの多いニュースの写真ぐらいあってもいいかも
  • タイトルの短いニュースが多いとタイトル右に出来るスペースが多くなり間延びしてしまう。タイトルの左右のスペースが同じぐらいの幅になるように工夫すれば締まって見えると思う

http://ogli.jp/

id:masanobuyo No.8

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント15pt

ウェブページにおいては,「どこに何があるか分かる」事が重要な鍵となります。

そのため、重要な情報ほど上に配置するのが基本的で効果的であると考えられ,

http://ogli.jp/では効果的な配置となっており,問題はないと思います。

しかし,文字が多すぎることや色が単調であることが気になります。


URLはダミーです。

http://q.hatena.ne.jp/1219485707

id:alkuhito No.9

回答回数22ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

ターゲットや目的、強みが分からない

http://omocoro.jp/?eid=35

id:motsura No.10

回答回数602ベストアンサー獲得回数27

ポイント15pt

ポータルはポータルでも何のポータルかわかりません。

今更Yahooみたいなポータルというわけではないでしょうし…

2chとか、お絵かきをカテゴリーに入れるなら、もうちょっと偏ったポータルサイトでもいいのではないでしょうか?

あと、色がポップ過ぎて好き嫌いが出そうですね。

ポータルって万人に受ける色合いがいいと思いますよ。

http://ogli.jp/

id:dfo No.11

回答回数37ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

画像が無いのが見栄えが悪い

目的が不明なポータルは継続利用されない

カスタマイズできれば使う人がいるかもしれない

http://ogli.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません