はてなっていうのは、ポイントの単価が安いせいもあってか、それほど質の良い情報は集まらないように思います。もっと単価が高くてもいいので、ネットの検索等を通じたリサーチを、不特定多数の人に頼めるサービス(例:●●という製品の評判をネットでなるべく多くあつめて、レポートにまとめてください。等)はないでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/10/11 14:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:AppleJuice No.1

回答回数50ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

無料のなら他社にもあります。

しかし「はてな」のほうが一般的には評判がよいですよ。


無料のところとは、

教えて!gooなどがあります。

http://oshiete.goo.ne.jp/


小額でも金額があるほうが、回答もタイムリーに集まります。

id:draftand

ありがとうございます。金額がある方がいいというのはわかるのですが、はてな以外に何が有るかを知りたいのです

2008/10/05 12:37:42
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント16pt

http://www.video-research.jp/company/index.html

http://www.nrc.co.jp/index.html

http://www.myvoice.co.jp/biz/index.html

http://www.yahoo-vi.co.jp/

いくつもありますよ。

製品の評判のようなものなら直接的なアンケート形式にすればいいですね。

ただ、当然ですが、料金は最低でも10万以上からになります。

はてなと比較する時点でそもそも間違いでは?

id:draftand

はてなと比較する質問をしているのに上記のような回答をすることがそもそも間違いです

2008/10/05 12:38:02
id:hoongt No.3

回答回数173ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

てまのかかる情報だと、投げ銭ではだれもやらないから、契約になると思います。

大学のアルバイト斡旋課にいらいされてはどうですか?

http://hatena

id:draftand

なるほどね。大学生を使うという発想は悪くありません。

2008/10/05 12:38:58
id:webees No.4

回答回数89ベストアンサー獲得回数9

ポイント16pt

最近いろいろな所で質問をしています。それぞれ特徴があるようです。昔がどうだったのかはよく知りません。単価が高いものであれば、マーケティングリサーチ会社に頼むとよいでしょう。30万円から50万円くらいでいろいろ調べてくれるのではないでしょうか。調べる手順は下記のような感じです。

  1. 興味のある分野をネット検索する。
  2. いくつかの会社が無料レポートを出しており、この件に関するお問い合わせは…と連絡先が出ている。
  3. ディレクトリから調べるやり方もあります。日本マーケティング・リサーチ協会│JMRA会員について│正会員社紹介

不特定多数がよいということであれば、マクロミルなどが面白いです。こちらは次のような利用ができます。思った以上に素早くデータを集めることができます。

  1. まず地域、年齢などを絞り込む。
  2. プレ調査を行い、特定の条件を持った人を選ぶ。

アンケートモニター募集中 - マクロミルモニタサイト

リサーチサービス - Yahoo!リサーチのヤフー・バリューインサイト

しかし、無料サイトにもそれなりの良さがあります。

yahoo知恵袋

  • くらしと園芸など、暮らしの情報はこちらで十分です。本で調べればわかるくらいのものが多く、ちょっと難しい(例えばあまり成功者がいない花の咲かせ方など)はお手上げといった所のようです。
  • スピリチュアル系:自称「占い師」のみなさんがいて、答えてくれます。時々かなり専門的知識を持った占い師が出てくるのですが、細木数子の占いをそのまま真に受けて受け売りする人(今年は大殺界なので、何もしない方がいい)などもいます。
  • 語学系:意外なのですが、韓国語が得意な人なども多く、英語もそこそこ対応してくれます。
  • 女性の参加率が多いような気がします。

Linkedin

  • 議論が必要なものファンダメンタルなもの、例えば「自由とはなにか」とか「次世代のWebはどうあるべきか」(アメリカでは何が流行りそうか、ではなく)などはここがいいようです。リーマンショックのときも早くからCDSの危険性を指摘する人がいたりしました。アメリカだけではなく、インドやヨーロッパなどの新興国の人たちの話が聞けるのも魅力的です。
  • 本名が出るので、なれ合いのような対応にはなりません。質問する側も回答する側もです。
  • 逆に「日本に特化したもの」はあまり得意ではありません。最近日本に興味を持つビジネスマンは少ないので、当たり前といえば当たり前なのですが。
  • エンジニアリングやWebの知識などについても得意ではないようです。この手の質問はGoogleグループなどで、各コミュニティを探して質問することになるものと思われます。

Hatena

  • くらしと園芸のような、女性がよく知っている情報は逆に不得意なのではないでしょうか。技術系についてはそこそこだと思います。
  • 「一般的にこう思われている」ものに関してはそれ以上の洞察は出てこないようです。(下記コメントしている人の言う通り)これを逆手に取ると、物事がどう信じられているのかということを検証するために使うことができます。
  • 年齢と性別にかなりのバイアスがあるようです。
id:draftand

ありがとうございます

2008/10/05 12:51:44
id:anemoto No.5

回答回数47ベストアンサー獲得回数9

ポイント16pt

体感的には人力検索はそんなに質が悪くないとは思います。

技術系は特に強いです。

あと、設定で回答拒否を使うと少しはましになるのではないでしょうか。


さて、納得のいく結果をお求めでしたら、きちんとした会社に依頼するのがよろしいかと思います。

相場は、はてなの10~100倍くらいになりますが、きちんとしたデータや分析結果を出してくれます。

知人が市場の動向調査を依頼しましたが、12万円くらいでした。

これは、ちょっと専門的でアンケート以外にも取材もしてもらったので、少し相場とは違うかもしれません。


ネットリサーチ会社のアンケート調査でしたら、5設問100サンプルで30,000円からあるようですよ。

http://www.mellinks.co.jp/speedmel_price.html

他にもこのような会社があります。

http://www.niche-ad.com/research/


ご参考になれば幸いです。

id:draftand

ありがとうございます

2008/10/05 12:52:05
id:kinopitt No.6

回答回数49ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

単価ははてなとほぼ同額ですが、おもしろいサイトがあります。

大阪情報市場

http://oqm.jp/

http://jp.youtube.com/watch?v=kRYz32JxzDw

は如何でしょうか?

(私も人力検索はてなでここの存在を知りました。)

--------------------------------------------------------------------------------

自分の質問に回答してくれたユーザーさんに、お礼の気持ちでポイントを支払うことができます。

--------------------------------------------------------------------------------

このサイトの最大の魅力は、5,000ポイント貯まると換金できるところじゃないでしょうか・・。

ある意味、知的なお小遣いサイトですよね・・・。

--------------------------------------------------------------------------------

但し、はてなとの相違点は、一番よい回答をしたユーザーにしかポイントを支払うことができないところです。

例えば回答が6件ついたとします。

もし、6件の回答が甲乙つけがたい時、はてなの場合なら、全ての人に均等にポイントを支払うということが可能ですが、

大阪情報市場の場合はベストアンサーにしか支払われません。

回答の上限は、質問するコースによって、

6件・13件・20件と決められていて、

6件のコースは回答を見るのに必要なポイントが100ポイント

13件のコースは300ポイント、20件のコースは500ポイント、

となっていて、

ベストアンサーに支払われる報酬は、手数料10%と質問者への報酬20%を差し引いた、それぞれ

70ポイント・210ポイント・350ポイントになります。

なお、はてなのように回答を閲覧してみたら意外としょぼい内容だったという事がないように、あらかいじめ回答文章の長さや質がうっすら透けて見える仕組みになっています。


大阪情報市場の場合、質問するときにポイントの支払は不要ですが、

回答を閲覧するときには、ポイントの支払が必要になります。

(大した回答が集まってなさそうだったら、ポイントを支払う必要がないシステムになっています。)




それと、はてなと異なる点は、

はてなの場合、質問への回答を開封する権利があるのは(自動終了前は)質問したユーザーだけですが、

大阪情報市場の場合は、

ポイントさえ支払えば、他のユーザーさんがした質問の回答を開封して(スクランブルを解除して)閲覧することが可能です。

つまり誰もが疑問に思う質問に良い回答をしておけば、何度でもベストアンサー報酬を受け取れる仕組みになっています。

また、他のユーザーさんがした質問でも「ベストアンサー」を選ぶことができるようになっています。(質問した人以外もユーザーを評価可能)

--------------------------------------------------------------------------------

もし、Aという質問をしたとき、Bさんの回答、2番目に役に立ったんだけど、ポイントを差し上げられなくて申し訳ない・・・

と思ったら、Bさんが回答している質問を探して開封し、ベストアンサーに選んであげる・・・という方法でポイントを送付する・・・という使い方も可能だと思います。



参考になれば幸いです。

※現在は、キャンペーン中なので、入会すれば500ポイントもらえますし、アンケートの答えたり、友人やブログで紹介する度にそれぞれ500ポイントがもらえるので、

ポイントを購入しなくても、質問したい場合にはすぐに質問可能です。

id:draftand

おもしろいですね!ありがとうございます。

2008/10/06 01:00:30
id:shin_no_suke No.7

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

>(例:●●という製品の評判をネットでなるべく多くあつめて、レポートにまとめてください。等)

マクロミルのようにアンケートを沢山とって集計して分析してくれる会社もありますが、非常に高額なので、数件~100件程度の母数であれば、Q&Aサイトがいいと思います。


回答数が欲しい+速く集めたいのであれば、Sooda!とかお勧めです。

Sooda!

http://sooda.jp/

マクロミルのように回答者にはポイントがもらえるので、ポイントユーザが結構集まっているのか、

簡単なアンケート的な質問であれば一気に回答がつきます。

ただ技術系とか難しい質問は向かないですね。

技術系であればやっぱりはてなですね。

他にはYahoo知恵袋が有名ですが、結構荒れやすい+そこまで回答数が集まらないのでお勧めしません。

恋愛相談とか人生系でいろんな人の意見を集めたいのであれば、発言小町もいいかもしれません。

id:americanboss No.8

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://profile.allabout.co.jp/

リサーチとはズレますが、一応その道の専門家が回答をつけてくれるというサービスみたいです。質問するのにポイントが必要というわけでもないみたいですね。

id:nake No.9

回答回数87ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

素直にリサーチ会社に外注にだせばOKです。

http://sooda.jp/

  • id:adlib
     
     ないものねだり ~ はてな今昔物語 ~
     
     かつて、質問も回答もマジメで、ポイントはオマケだった。
     いまや、質問は釣り、回答はダシになり、ポイントに、ムキになった。
     あまり考えない愚問と、よく調べない即答が主流になりつつある。
     
     ポイント単価を上げると、あやしげな怪答が増えて、さらに劣化する。
     むしろ上限を下げ、手数料を撤廃するなど、システム改革が望まれる。
    (下記の三項は 20080811 時点での私的総括)
     
    X:低年齢化 ~ はてながつまらなくなったわけ ~
    Y:世代交代 ~ 古参ユーザーが巣立っていった ~
    Z:信義喪失 ~ 間接拒否システムが諸悪の根源 ~
    http://q.hatena.ne.jp/1218197320
    ── 人力検索って昔に比べて頼りにならないなぁと感じる。
     
     主要Q&Aサイトは、オーナーのキャラクターが反映している。
     
     人力検索はてな:自由なコミュニティが、ユーザーを孤立させた。
    http://q.hatena.ne.jp/1130841411
    ── あなたが杞憂する“はてな”最大の危機は? 
     
     OK WAVE:すぐれた回答もあるが、管理スタッフの対応が硬直的。
    http://hp.rhp.jp/~okwavecojp/
    ── 株式会社オウケイウェイヴ ~ 日本初 最大級Q&Aサイト ~
     
     Yahoo!知恵袋:ほとんど制約がなく、ユーザー間のトラブルがない。
    http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
    ── Yahoo! JAPAN ~ ヤフー株式会社が運営する電子掲示板サイト ~
     
     livedoor ナレッジ:オーナー不在のため未来を見失った抜殻サイト。
    http://knowledge.livedoor.com/
    ── 株式会社ライブドア ~ Webを使用した知識、知恵のカタマリ ~
     
  • id:BLOG15
    質問への回答にはなっていないので、コメントに書き込ませていただきます。


    元々人力検索が有料なのは、質の高い回答を集めやすくするためではなくて、
    質問者と回答者の立場を逆転させて、質問者の立場を上げることが目的であったと聞いています。

    だから、正確にはポイントの単価が安いから質の良い情報が集まらないのではなくて、
    有料制にして立場を逆転させたその弊害として、ポイント目当ての役に立たない回答が集まりやすいのだ、
    という方が実態に近いと思います。

    仮にポイントの支払単価以外はこの人力検索とほとんど同じシステムのQ&Aサイトがあったとして、
    IDを取得さえすれば誰でも回答することができるのなら(これが非常に重要なポイントなのですが)、
    ポイントの平均支払額が10倍かそれ以上であったとしても、
    多分、そこでの全回答に占める良回答の割合は、ここより低いだろうと思います。


    というのも、まともな回答をする人の多くは、なぜかボランティア感覚でやっていることが多いので、
    金銭的な意味でのポイントは、あまり良回答をすることに対するインセンティブにはなりえないのです。
    ただ、自分の回答が質問者にとってどのぐらい役に立ったのかという指標として、
    承認欲求を満たされたいという意味での、評価対象としての、ポイント評価は重要であるとは思いますが。

    そして、これまたなぜか金銭的インセンティブに突き動かされて回答している人の多くは、
    逆に回答の質が低いことが多いのです。なぜかはよくわかりませんが。

    だから結果として有料Q&Aサイトの方が、ポイントが欲しいが為に、
    本当は回答する知識も無いのに無理やり回答するという事態が起こりがちなのです。


    実際、adlibさんが挙げられているOKwaveなどの方が、全般的に言って回答の質が高いように思います。
    ポイントが必ずつくというわけでないのならば、無理して内容の濃度が薄い回答を乱発する必要はないですからね。
    ご自身の目で一回確かめられたらどうでしょうか?

    もし仮に「有料だから」「高額支払だから」良い回答が集まるという論が成り立つのならば、
    その前提として、回答できる人間を圧倒的に制限していなければ成立しないのではないかと思います。

    たとえば、法律に関する質問をしたならば、それに回答できるのは弁護士資格を所有している人だけ、
    会計、財務、税務に関する質問に答えられるのは、税理士、会計士の資格を持っている人だけしか、
    回答することができないような設計にしなければならないだろうと思います。
    (そのかわり一回の相談料が2000円とか3000円とかになるかもしれませんが)
    それをせずに、ただ単に支払いを高額にしただけでは、
    ただのポイント狙いの素人回答がここ以上に集まるだけでしょう。


    で、現段階でそういうQ&Aサイトは多分無いのではないでしょうか?

    個人的には、専門家でなくとも誰でも回答することができるという状況では、
    有料制より無料制の方がまともな回答が集まりやすいと思っています。

    ただ、質問で例に挙げられている、

    >不特定多数の人に頼めるサービス(例:●●という製品の評判をネットでなるべく多くあつめて、
    >レポートにまとめてください。等)

    というような、労働力を求めているような場合だとボランティア感覚でやっている人は、
    「使われている」感を感じて動かない可能性が高いので、
    そういうケースの場合は高額支払の有料制の方が回答が集まるかもしれません。
  • id:seble
    弁護士、医師などの士業のみが回答するというサイトはあるけど、安いところはやはりなかなか回答が付かないですね。
    弁護士の時給は一般的には5千円~、サイトの経費なども考えれば2、3千円でしっかりした回答は無理でしょう。
    ネットの検索を通じたリサーチという前提がそういうものを考えているのではないようですが、
    と言って、その前提自体がよく分からない部分もあります。
    質問者自身、問題点をあまり深く考えていないように感じます。
    回答を付けてもいつまでも開かないし、20円足らずをケチっているようでは、、、

    OKwaveとかは設問と逆の方向だと思いますが、、、?
    知恵袋はつまらないと思いますよ。
    やりとりがないのは、荒れない代わりに一方通行でしかないです。
  • id:draftand
    BLOG15 さん
    なるほど、非常によくわかりました。勉強になります。
  • id:seble

    むかつく
    ああ言えばこう言う、
    1000日前から居ながら2つしか回答付けられない奴に生意気言われたくねぇな。
  • id:mebi
    最近確かに、これと言うような回答がへってますね。
    mebiが訪れだした頃は、深いなーここ。いざと言う時ははてな。
    くらい思っていましたが。
    利用者が増えて、知識が薄まりましたかねー。
    それとも、いろいろ詳しい利用者がへった。
    adlibさんの言われることもあるでしょうね。
    ポイントほしさに知ってることなら、何でも書く的名。
    それででしょうね。最近違反回答のスイッチできてるし。
    あ、でもまだまだ、詳しい方もおられるような気がします。
    質問が多すぎて眼に留まらずに埋まってしまう感もあります。
    もう少しジャンルを細分化するとか、登録したジャンルに投稿があると知らせが来るとか。なんかできるといいですよね。
  • id:zxcvbnmko
    id:kinopitt ネカマのサブアカで荒らし放題 いい加減にしろ
    今回の回答もどこかで見たと思ったら
    http://q.hatena.ne.jp/1212504470
  • id:virtual
    >はてなっていうのは、ポイントの単価が安いせいもあってか、それほど質の良い情報は集まらないように思います。


    ちょっと違うと思うけど。
    ポイントにむらがる回答者が出てくる要因の最大のものは質問者が適切にポイント配分してないからだと思います。
    つまり、多くの質問者は聞きたいことだけ金を払って聞いた後できちんと評価(はてなではポイントといるか)をしてないからです。


    id:BLOG15
    >>
    というのも、まともな回答をする人の多くは、なぜかボランティア感覚でやっていることが多いので、
    金銭的な意味でのポイントは、あまり良回答をすることに対するインセンティブにはなりえないのです。
    <<


    だからと言って質問者は適切なポイント配分をして良解答をした人にポイントは配分しないでいいことにはなりません。回答者のインセンティブにはならなくても第三者から見た回答者の評価になります。つまりこの質問者は回答者をきちんと評価する人かどうかの指標になります。少なくとも質問者は悪回答にポイントを安易に提供すべきではないでしょう。
    この回答に対する評価という意味での適正なポイント配分が全体として行われる環境になればその環境で良回答することに対してボランティア感覚の人にとってもインセンティブになり得るでしょう。

  • id:BLOG15
    >id:virtualさん

    >だからと言って質問者は適切なポイント配分をして良解答をした人にポイントは配分しないでいいことにはなりません。


    恐らく、私のコメントを誤読しているのは、あなただけだろうとは思いますが補足しておきます。

    私のコメントのこの部分、

    >まともな回答をする人の多くは、なぜかボランティア感覚でやっていることが多いので、
    >金銭的な意味でのポイントは、あまり良回答をすることに対するインセンティブにはなりえないのです。
    >ただ、自分の回答が質問者にとってどのぐらい役に立ったのかという指標として、
    >承認欲求を満たされたいという意味での、評価対象としての、ポイント評価は重要であるとは思いますが。

    これを換言すれば、まともな回答をする人の多くもポイントをもちろん気にしているし、インセンティブにはなりうる。だけどそれは金銭的な意味ではなく、評価の指標としてのポイントである、ということです。

    あなたが書いてある、「この回答に対する評価という意味での適正なポイント配分が全体として行われる環境になればその環境で良回答することに対してボランティア感覚の人にとってもインセンティブになり得るでしょう。」という部分は、私もまさにそう書いてあると思うのですが。
  • id:virtual
    id:BLOG15

    >まともな回答をする人の多くは、なぜかボランティア感覚でやっていることが多いので、
    >金銭的な意味でのポイントは、あまり良回答をすることに対するインセンティブにはなりえないのです。
    >ただ、自分の回答が質問者にとってどのぐらい役に立ったのかという指標として、
    >承認欲求を満たされたいという意味での、評価対象としての、ポイント評価は重要であるとは思いますが。

    確かに仰るとおり思いっきり誤読してますね。
    何故か後半部分をすっ飛ばして脳内変換していたようです。
    すみませんでした。


  • id:goldwell
    zxcvbnmkoさん
    id:kinopitt氏はサブアカでは無いようですよ。
    少なくとも、はてなアイデアページは表示されるから(サブアカだと「ページが見つかりません」となる)。
    6番目の回答は、http://q.hatena.ne.jp/1212504470のtoku4sr4agentさんの回答コピペということかな。
  • id:zxcvbnmko
    6番目のid:kinopittの回答はコピペということ
    kinopittはサブアカではない
    みんなに注目されウォッチされるのが目的で、回答はどうでもいい
    キャンセルになっても誰かが開けてくれるという考え
    サブアカは、普段は現れないkinopittが何日かぶりに現れると
    必ず同時に現れるあの女
    お互いウォッチリストに登録し、
    注目の質問ランキングにアップされるのが目的 









この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません