風邪をひいた後に咳がなかなか止まらないという事にはどういう事が考えられますか。またどう対応したら良いでしょうか。医療関係者の方の回答お願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/10/09 12:02:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:master-ryu No.1

回答回数86ベストアンサー獲得回数10

ポイント12pt

http://www.sekidoctor.com/disease/bronchitis.html

医療関係者ではありませんが、同じ症状にかかったことがあるので。

咳だけ止まらないのはURLにあるように気管支炎の可能性が高いと思います。

体温が高くなる(食事や入浴、布団に入る)と症状がひどくなる、

仰向けになると楽になるといった状態であればまず同じかと思います。

病院で検査してもらい適切な対応をしてもらいましょう。

id:taku_j_7 No.2

回答回数139ベストアンサー獲得回数12

ポイント12pt

単純に風邪から気管支炎などを併発している可能性があります。

ウイルス性のものであれば長引きますし、抗生物質の投薬が有効な場合です。

あまり放置すると肺炎を起こしてしまう危険性もあります。


もう1つ考えられるのが、

風邪の症状から鼻腔に膿が溜まり、急性副鼻腔炎(蓄膿症)を発生している疑いです。

副鼻腔炎で仰向けに寝た場合、鼻腔から喉まで膿が伝って炎症を起こしますので結果、咳が止まらなくなります。

「蓄膿症」と聞いて軽視しがちですが、症状が進行すると失明する危険性があります。


咳が酷い、鼻の付け根が痛い・重いなどの症状があれば疑わしいですね。

もし痛みがあって、目の近くまで広がっている場合は間違いないでしょう。

http://www.do-ss.com/health/parasinusitis/


何にせよ、近くの病院に診て頂く方が良いでしょう。

内科ではなく、先に耳鼻咽喉科などの呼吸器系が良いかもしれません。

id:harumi2 No.3

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント11pt

気管支炎や肺炎の初期症状でも咳は止まらないですよ。ひどい場合、病院の薬を飲んでもすぐには咳は止まりません。治るまで日数かかってしまいますし、入院なんてことにならないうちに薬局で薬を買うのではなく診察してもらった方がいいと思います。自分でできることは

お茶を冷まし ペットボトルなどに入れて何回もうがいをする。

http://www.kusuriyasan.org/oukyuteate/sekigatomaranaitoki.htm

冷たい飲み物よりあたたかいほうがいいです。また家の中でもマスクするといいですよ。

民間療法]

「ダイコン湯」

 大根おろしを4分の1カップ程作り、おろししょうがを少しと一緒に熱湯を入れてのみます。

レモンやハチミツを加えると飲みやすくなります。1日2~3回飲みます。

「ダイコン汁」

 大根を3cm程の厚さに切り、さらに薄いイチョウ切りにして、密閉できる容器にいれ、

ハチミツを入れ一晩おきその上澄み液を飲みます。

「カリンの砂糖漬け」

 カリン2個を輪切りにして、鍋に入れます。水を加え軟らかくなるまで煮ます。

黒砂糖200g加え煮詰め、最後に黒砂糖を100g程まぶします。

「黒豆の煎じ汁」

 大さじ2杯の黒豆と600mlの水を鍋に入れて水が半分位になるまで煮ます。

煮汁をこし、好みで黒砂糖を少し加えて1日3回飲みます。

id:jun-tan No.4

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

インチキ医療関係者です。

「風邪をひいたあと」の意味が、発熱があって解熱したあとの意味であれば、①百日咳、②マイコプラズマ肺炎を鑑別に入れておいたほうがよいでしょう。百日咳は最近話題になりましたが、子供では元気になってけろっとしているのにひどい咳が続くことがあります。マイコプラズマも最初高熱が出ますが、その後は微熱や全身倦怠と胸痛を伴う空咳が続きます。

http://q.hatena.ne.jp/jun-tan/

id:yamadakouzi No.5

回答回数296ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

私も医療関係者で無いのでPointは不要、閲覧された時は「不適当回答」でお願いします。コメント欄が開いてないものですから。

私の経験から・・・風邪をひいた時に咳をしますと喉をいためます。風邪自体の諸症状がなくなっても、喉の炎症がひかなくて、そこが弱いながら細菌が残っている事があったり、過敏になっていたりして、ちょっとした時に咳が出たり、喘息になったりします。私も喉が弱いようなのでスグそういう状態になります。それで日ごろから(夏でも冬でも)マフラーやバスタオルを巻いて寝てます。

http://q.hatena.ne.jp/dummy

id:totsuan No.6

回答回数331ベストアンサー獲得回数58

ポイント51pt

ども。

http://q.hatena.ne.jp/answer

URLはダミーです。

大半の鑑別は他の回答者が書いておられるので、別の視点から。

・夜から早朝にかけて咳が出やすい

・本人及びその家族がアレルギー性疾患を持っている。

・熱や倦怠感、リンパ節腫脹など、明らかに風邪と思われるような症状が無い。

・咳をした際に殆ど痰がからまない

などの特徴があれば、「アトピー咳漱」を疑います。

www.e-clinician.net/vol39/no414/pdf/quiz_414.pdf

治療としては抗ヒスタミン薬などのアレルギー用薬が一般的な治療法となります。

一般に風邪の後遺症として咳が長引くことは良くありますが、アトピー咳漱の概念については知らないお医者さんは全く知らないのでただ咳止めを延々と処方し続けることになり、患者さんも「効かないのに・・・」と不満に思うまま内服を続けることになるので。

あとは、本人が気付かない程度の軽度の咳喘息(cough variant asthma)が風邪を契機に顕在化してくる可能性もあります。いずれにしても、まずはお医者さんにきちんと診察してもらうのが一番だと思いますが。

お粗末さまでした。

id:photos

いつもどうも有難うございます。

2008/10/06 23:31:57
id:idetky No.7

回答回数426ベストアンサー獲得回数20

ポイント11pt

他の人の意見に追加すると、最近せき喘息の患者さんも増えています。

空ゼキが始まると止まらない場合には、疑ったほうが良いかもしれません。

http://yahoo.co.jp

id:choco-latte No.8

回答回数186ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

インチキ医療関係者その3です。jun-tanさんの方でも

出ていますが、マイコプラズマ肺炎じゃないでしょうか?

お風呂に入ったり、布団に入ると咳が増えたりしませんか?

乾いた咳が続いていませんか??

私も前に咳だけ長引いた風邪をひいたことがあったのですが、

咳が尋常じゃないので詳しく検査してもらったら

マイコプラズマ肺炎でした。

4年に一度流行るらしく、「オリンピック病」とも

言われています

http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/?sc=ST090280&dn=2

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 咳止め民間療法 http://q.hatena.ne.jp/1223260413#a861427より お茶を冷まし ペットボトルなどに入れて何回もうがいをする。 http://www.kusuriyasan.org/oukyuteate/sekigatomaranaitoki.htm 冷たい飲み物よりあたた
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません