WEBやインターネット系のカンファレンスやセミナーにて、名刺交換したとします。


その際に、後日、その名刺に書かれているメールアドレス宛てに、メールをお送りして挨拶するとします。

すぐにメールを送るのが理想だと思いますが、仕事が忙しかった等の関係で、すぐに送れなかった場合、何日後までなら、ビジネスマナーとしてOKとして許されるものなのでしょうか?

基準は無いかもしれませんが、皆さんの経験などで教えていただければと思います。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/10/21 13:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:hiko3karasu No.1

回答回数1058ベストアンサー獲得回数25

ポイント20pt

相手にもよるとは思いますが、1ヶ月くらいならかまわないと思いますよ。

そのカンファレンスがいつあったか忘れてしまうほど間をおくとかっこ悪いと思います。

id:mi525

え?1ヶ月も良いものなのですか?

確かに、仕事上での名刺交換よりは緩いであろうカンファレンスやセミナーでの名刺交換なのですが。

私は最高でも1週間くらいかな、と思っていたのですが。

やはり人それぞれ感じ方ということなのでしょうかね。

参考になりました!

2008/10/14 14:03:57
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント20pt

マナーというより、相手に“再認知”してもらいたいという目的意識があるかどうかによるでしょう。


社交辞令なら1ヶ月後でも構わないと思います。

“再認知”してもらいたいなら速やかに――週末を跨ぐと忘れられてしまうことが多いので、私だったら、その週のうちにメールします。

id:mi525

なるほどですね。

参考になります。

他にもご意見のある方がいましたら、回答のほど、よろしくお願い致します。

2008/10/14 14:30:48
id:diiesd No.3

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

これ以上遅れたら、連絡していけない、というような明確なラインはないんじゃないでしょうか?

あまり遅くなると、連絡しづらくなることは確かですが、してはいけないということはないと思います。

私なら、会ってから1週間以上返事をしない場合は、それ以降もするつもりがないときだけです。

id:mi525

ありがとうございます。参考になります。

2008/10/14 18:11:46
id:gonzorist No.4

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

私は半月ですね。

セミナー参加者はそれなりに日々新たな出会いを開拓されているので

それ以上の感覚が空くと相手にしてもらえなくなる印象があります。

1ヵ月後に連絡する位の位置づけの方なら連絡しなくて良いと思います。

本当に繋がりが欲しい方に対してはどんなに忙しくても即日、翌日には連絡してます。

id:mi525

ありがとうございます。参考になります。

2008/10/14 18:11:48
id:some1 No.5

回答回数842ベストアンサー獲得回数37

ポイント20pt

何かその方の業務関連でに関係のあるご連絡なら数ヵ月経とうと問題は無いと思います。

ただの挨拶だけされるほうが「何の用、この人?」となってしまう可能性もあります。

id:mi525

ありがとうございます。参考になります。

2008/10/14 18:11:49

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません