携帯サイトのリダイレクトについてです。

現在PCサイトと携帯サイトを運営しており下記のようなURLにしています。

---------------------------------------
PCサイト:http://xxx.jp/
携帯サイト:http://xxx.jp/mobile/
---------------------------------------

PCから http://xxx.jp/mobile/ へアクセスされた場合は http://xxx.jp/
を表示させ、携帯からhttp://xxx.jp/ にアクセスされた場合は、http://xxx.jp/mobile/ を表示させる方法を教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/10/21 19:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:ctrl-v No.1

回答回数289ベストアンサー獲得回数15

ポイント60pt

スクリプトにPHPをお使いでしたら、携帯判別スクリプトとしてpearの Net_UserAgent_Mobile がおすすめです。

Net_UserAgent_Mobileはこちらのサイトを参考にしてください。

http://pear.php.net/package/Net_UserAgent_Mobile

http://dozo.matrix.jp/pear/index.php?PEAR%2FNet_UserAgent_Mobile

具体的な使用方法は、Net_UserAgent_Mobileをインストール後、

モバイルサイトhttp://xxx.jp/mobile/のスクリプトの先頭に

require_once('Net/UserAgent/Mobile.php');
$agent = &Net_UserAgent_Mobile::singleton();
if ($agent->isNonMobile()) {
header("Location: http://xxx.jp/");
exit;
}//if_end

PCサイトhttp://xxx.jp/のスクリプトの先頭に

require_once("Net/UserAgent/Mobile.php");
if(Net_UserAgent_Mobile::isMobile()){
header("Location: http://xxx.jp/mobile/");
exit;
}//if_end

と記述すれば振り分けができます。

id:masterkton

回答ありがとうございます。大変参考になりますが、できれば、.htaccess のような外部ファイルに記述したいと思っています。方法わかりますでしょうか?

2008/10/14 23:19:39

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません