Windows XPで無線LANを使って、2つのPC(Thinkpad X61とValuster)のファイルを共有したいと考えています。アドホックモードでワークグループを構成すれば、目的は達成できるのではと思っております。

IPやらなんやらを調べて、やっとアドホックモードで接続できるところまでこぎ着けたのですが、肝心のワークグループが表示されません。有線LANでは利用できたので、ワークグループの名前が間違っていることはないはずです。ワイヤレスネットワークの「ネットワーク用ファイルとプリンタの共有」「インターネットプロトコル(TCP/IP)」は、どちらのPCもチェックが入っております。ファイヤーウォール(windows標準のものを使用)も「ファイルとプリンタの共有」は例外としてチェックが入っています。
もはやどこをいじれば良いのかが分かりません。どなたか、原因と修正方法がおわかりになる方いませんか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/03 01:16:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント44pt

以下の確認をお願いします。


1.IPアドレスは同じセグメント内になっていますか?

たとえば、192.168.20.1と192.168.20.2などと、隣り合うIPアドレスにしてみてください。サブネットマスクは同じ設定にしてください。


2.互いにpingは通りますか?


参考サイト

アドホックモード ● ローカル IPアドレスの設定

id:takepierrot

ありがとうございます! IPアドレスをご記入いただいたとおり設定すると、接続ができました。コマンドプロンプトに載っかってるやつを入力するわけではないんですね…。

重ねて申し訳ありませんが、今度はアドホックモード経由でインターネットの共有をしたいと思っております。こちらも設定方法がよく分からなくて…。ご教授していただけますと幸いです。

2008/11/02 15:42:09
id:zzz_1980 No.2

回答回数492ベストアンサー獲得回数64

ポイント44pt

有線では共有できていたということなので Windows 側の設定に問題はないかと思いますが、

念のため無線でつながっている状態で、おたがいに ping が通るか確認を。

そのうえで、コントロールパネルから「検索」を選び、とりあえず「ファイルやフォルダ」を選びます。

「何を検索しますか」の欄の「コンピューターまたは人」から「ネットワーク上のコンピューター」を選んで

コンピュータ名に接続先のPCの IP address を入力し検索してみてください。

id:takepierrot

ありがとうございます! 設定できました。アドホックモード経由でのインターネットの共有についてもご教授いただけると幸いです。

2008/11/02 15:43:13
id:pahoo No.3

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント7pt

#1のコメント:

今度はアドホックモード経由でインターネットの共有をしたいと思っております。こちらも設定方法がよく分からなくて…。

うーん‥‥本質問と性質が異なる内容ですので、別質問を立てていただけませんか?


その際、インターネット側の接続方法(Valusterから有線LANでBBルーターに接続していると予想しています)について、できるだけ具体的に紹介してください。

id:takepierrot

ありがとうございます。そうさせていただきます。

2008/11/02 17:49:11

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません