就職で東京に引っ越します。勤務地は渋谷なのですが、住む場所はどこがよいか教えてほしいです。


希望条件としましては、
家賃:8万以内(管理費等込み)
通勤:40分以内。できれば自転車・バスなどがいいですが、混みそうになければ電車でもいいです。
電車の場合の条件:1本で行ける(もしくは乗換えが少ない)。なるべく混まない。
勤務時間:AM10:00~
その他:治安がいい。なるべく毎日の通勤を快適にしたいと思っています。

電車を避けているのは、今まで車社会の地方だったため、電車に乗りなれていないためです。
通勤ラッシュというものに不安を感じます。

よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/10 16:11:34
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:kaka777 No.1

回答回数416ベストアンサー獲得回数5

ポイント16pt

こちらはどうでしょうか。

東京都北区中十条2丁目

家賃8万円

https://www.shinwa-j.co.jp/web/list/bukken/r1/r17969.php3

埼京線 十条駅 徒歩6分

http://transit.yahoo.co.jp/search/result?ym=200811&d=03&hh=18&m1...

id:mammydrop No.2

回答回数65ベストアンサー獲得回数2

ポイント31pt

京王井の頭線の沿線【渋谷~吉祥寺を結ぶ電車】

人気の下北沢、吉祥寺、この前テレビに出てた浜田山などを網羅してます。

電車は5両編成ですが、田園都市線、東横線、山手線などの様な混雑は殆どなく、10時出勤ということであれば、殆どラッシュにはあわないでしょう。

吉祥寺から渋谷までは急行で15分、各駅でも30分弱です。

自転車を利用する場合は井の頭通りで原宿までまっすぐに行けます。代々木公園手前で右折するだけで渋谷へ出ます。

人気の下北、明大前、吉祥寺は家賃は高めですが、それ以外であればどこも治安は比較的良く、家賃も広さによりますが希望の物は見つかるのではないでしょうか?

id:daiyokozuna No.3

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント8pt

自転車圏で三軒茶屋、下北沢

id:potato-salada No.4

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

渋谷、できれば自転車で


上の条件を満たし、しかも適当にファッショナブルな街として恵比寿はいかがですか?

http://ebisuno.weblogs.jp/blog/

http://chintai360.jp/mansion/1231

http://www.indexhome.co.jp/tags/search/0/10/103

恵比寿なら地元で24時間365日、食事とか買物に困ることはまずありません。

まさに不夜城です。


住宅地がよいなら、目黒区は静かな住宅地らしい地域です。

ファッショナブルか、住宅地かは、お好みでどうぞ。

id:agguy No.7

回答回数136ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

銀座線沿線がお勧めです。

表参道〜青山一丁目あたりでしたら自転車で30分以内で通勤できます。

治安も安定していますし、広めが希望でしたら多少築年数を我慢すれば可能です。

電車に乗らなくてはならないときも通勤ラッシュと反対方向で

1〜3駅程度なので時間にして1〜5分程度です。


検討してみてください。

id:Lew No.8

回答回数469ベストアンサー獲得回数20

ポイント16pt

京王井の頭沿線がおすすめです。

上記にも同様の意見の方がいましたが、吉祥寺、下北沢、渋谷とすべて電車1本で移動でき、ラッシュ時でも比較的空いています。10時出社ならまずラッシュには巻き込まれないでしょう。それでもラッシュが気になるようでしたら吉祥寺発の電車に乗れば確実に座れると思います。

予算8万ならば、吉祥寺でも十分借りられるでしょうし、吉祥寺の次の駅の井の頭公園駅、その次の三鷹台駅あたりを狙っていけば結構良い物件が借りられると思います。

id:billain No.9

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

8万以内(管理費等込み)なら、どこでも選び放題です。

東京ってったって、そんなものです。

但しワンルームの場合ですが。



渋谷のどこいら辺ですか?

渋谷駅まで行かなくても、会社の近くでありそうな予感がします。



せっかく渋谷駅まで出るなら、安いところを探すべきでしょう。

きれいなところで、しかも2マン円位は節約できそうだと思います。

安い物件がズラリあります。http://realestate.homes.co.jp/search/main/tk=3/bsg=1/route=9/sub...

id:amano001 No.10

回答回数26ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

一人暮らしであれば大学が近くにあるところが物件を選びやすい上に生活必需品もあり、また一人で外食できるところがいっぱいあるのでお勧め。

立地条件的を考えるに東西線早稲田、都営大江戸線の牛込柳町、京王井の頭線永福町が個人的にはお勧めです。

駅前近くにある不動産に自分から飛び込むのが良いと思います。インターネット物件は相場を見るぐらいにとどめておいたほうがいいです。

もし電車を使っての通勤ですが渋谷に通じる路線はどれも常に人がいっぱいです。あんまり座れたためしがありませんので、その辺は我慢するしかないと思います。個人的には終電が遅い路線を選ぶのが良いかと思います。

最後に、やはり大家さんの人柄が一番安心して物件を選ぶポイントではないでしょうか?最近は大家さんと触れ合うような物件は少ないですが、どんな人が管理しているかで住みやすさが変わってくると思いますよ。

PS 東京で治安が悪いところってのはそうそうないです。むしろピンポイントで変な人が住んでいたりして地元民でないと分からないため、その点は運としか言いようがないです。

id:yasu_sinjuku No.11

回答回数71ベストアンサー獲得回数10

ポイント15pt

8万円なら渋谷に住めますよ。

以前、恵比寿の駅前に住んでましたが、管理費込みで7.6万円でした。

住所は、忘れちゃいましたが、恵比寿西1丁目で14階建てマンションの7階でした。

会社の場所にもよりますが、寝るだけでいいやと割り切れば、ワンルームで良いのがあります。

治安のいい場所は、その分割高になるので、渋谷で言うと、代官山や松涛あたりだと8万だと難しいかもしれません。

id:A-R-I No.12

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

既出の通り、8万あれば渋谷周辺に住めるでしょう。

あとは、安くしたいとか広いところが良いという希望があるかどうかと思います。

バス利用OKとのことなので、おすすめの路線を。

都バス 渋66

http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=secti&kcd=TE21010501

終点の阿佐ヶ谷でも自転車で40分以内で着くでしょう。

エリアによっては2DKで7万以内なんての探せばあります。

それとネットの物件は良いのがあっても実際に不動産屋にいくとない場合が結構あるので気をつけてください。

(問い合わせの段階ではあると言う場合も結構あります)

id:YOSIZO No.13

回答回数64ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

京王井の頭線ですね。

特に明大前か下高井戸がオススメです。

京王線と井の頭線が交差する場所ですので新宿・渋谷・吉祥寺へのアクセスもよく、下北沢も遊びにいける範囲です。

また、下高井戸からは世田谷線も利用できますね。

終電を気にする場合、京王線なら桜上水、井の頭線なら富士見が丘が終着駅ですので、そこよりも渋谷/新宿よりの駅に住むと便利です。

  • id:seble
    自転車はいいけどバスはよした方がいいですよ。
    まともに前に進みませんorz
    あ、でも、10時ならそうでもないか、、

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません