RSS リーダーを探しています。


・RSS と ATOM に対応している。
・自分で指定した複数のサイトを一度に Firefox のタブでたくさん開ける。
・ブログ記事そのものでなく、サイトのトップを Firefox で開ける。
・Windows2000 か Linux か BSD で動作する。
・なるべく動作が軽く、機能が絞られているものを。

上の条件にあえば GUI でも CUI でも構いませんし
ネイティブバイナリでもインタプリタのスクリプトでも
Web サービスでも多種のソフトの拡張機能でも構いません。
よろしゅうお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/11 17:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント20pt

Webサービスになりますが、「はてなRSS」はいかがでしょう。


WindowsXP + Firefox3 で、登録してあるRSSを複数タブで開くことができることを確認しました。

id:uradiet

複数のフィードを登録して試してみましたが

複数のサイトを同時に複数のタブで開くことができませんでした。

2008/11/04 17:54:44
id:peach-i No.2

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

id:uradiet

複数のフィードを登録して試してみましたが

複数のサイトを一度に複数のタブで開くことができませんでした。

FirefoxOpen を加えた WWWC の RSS 版を欲しがっている

と考えていただければ幸いです。

2008/11/04 22:51:58
id:peach-i No.3

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント20pt

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/7263

sage tooではどうでしょうか?

かなりsageは便利で自身も愛用しております。

これを使い出してから、他のは使えないほどです。

firefoxをしようしてるのであれば、かなり便利と思います。

id:uradiet

Sage と思っていたものインストールして使っていたら、

いつの間にか Sage-Too になっていました。(今気付きました)

最初から Sage-Too を入れていたのかな?インストールした覚えがない・・

先ほどの私の回答は Sage-Too を使っての感想でした。

また試して見ましたが、結果は同じでした。

すみません。というわけで Sage-Too も条件を満たしていないようです。

回答可能回数を3に増やしました。

2008/11/05 15:57:24
id:romeo_t No.4

回答回数15ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://reader.livedoor.com/

Webサービス型のlivedoor Readerはいかがでしょうか。

「ピン」機能を使って任意のページをまとめて開くことができます。

ただし、開くページは個別に指定する必要があります。

-----

単純に更新されたサイトのトップページだけをまとめて開きたい場合は、

WWWCという更新チェッカが便利です。(ただしWindows限定)

http://www.nakka.com/wwwc/

更新対象のURLと、開くURLを個別に登録できるので、「RSS/ATOMの更新をチェックし、

更新されていたらブラウザでまとめてトップページを開く」ということができます。

(まとめて開くには、関連グッズページにある「ShellOpen」というプラグインを併せて使用します。

Firefoxの場合はこちら→http://wwwcfe.googlepages.com/firefoxopen)

WWWCは操作方法を把握するまで苦労するかも知れませんが、

個人的にはこの方法を愛用しています。興味があれば調べてみてください。

id:romeo_t No.5

回答回数15ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

すみません。先の回答は、2番目の回答のレス内容を読まずに投稿してしまいました。

WWWCについてはすでにご存じだったようですね。

無駄な回答をしてしまって申し訳ないです。

他に知っている範囲ですとcococというシンプルなRSSリーダがあります。(残念ながらこれもWindows限定です)

http://am13.net/wiki/index.php?cococ

ブラウザで更新された記事のリンク一覧が表示されるので、

ここからブラウザでタブを開いていくことができます。

(Firefoxであればリンクをまとめて開けるLinkyなどが使えます。

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/425)

よろしければお試しください。

id:uradiet

色んなソフトの詳しい情報ありがとうございます。

cococ を試してみたところ、ソフトのコンセプト自体はかなり気に入ったものの

それぞれのサイトのトップだけを開こうとしても

サイトのトップだけでなく、RSS や個別記事などへのリンクもあるため

linky を使ったとしても、一度開いた RSS や個別記事のタブを閉じて回らねばならず

かなり手間がかかるようです。

(今は WWWC で40~50サイトを一つのウィンドウ毎に表示させ

合計で300ほどのサイトを表示させてます)

Livedoor Reader も試しましたが・・これも cococ と同じようにかなり手間がかかるようです。

2008/11/06 14:49:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません