同窓生の近況報告などを目的とするクローズドなSNSのサイトを運営したいと思っています。人数は50名ほどのコミュニティです。安く簡単にSNSを構築したいと思っていますが、例えばOpenPNEをベースにLolipopなどのホスティングサービスを使って構築するのが一番安く簡単な方法でしょうか。何かよい方法やサイトがあれば教えてください。多少Linuxのサーバーサイドのカスタマイズをしたことはありますが、できるだけ簡単に行いたいと思っています。また運営費用は月額3000円までならよいと思っています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/01 00:17:40
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:aki1960 No.3

回答回数256ベストアンサー獲得回数8

ポイント34pt

独自ドメインとの組み合わせでサービスしてるとこはみな高く、質問者さんの条件におさまりません。


http://sns.asse-server.net/



OpenPNEとの組み合わせで比較的安めの業者でも、予算ぎりぎりでしょうか。


http://www.snstown.com/rate.html



これくらいなら、ロリポップで自前設置の方がよさそうですけど。

id:kuramaekurao

たびたびありがとうございます。

独自ドメインと組み合わせると高いとのこと了解しました。

例えば、多少高い月額料金でもそのSNSでアフリをやって月額3000円くらい

の収入になるのなら、運営できそうですが現実的ではないでしょうか。

2008/11/27 14:51:32

その他の回答5件)

id:Magical-Soft No.1

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント28pt

So-netで無料でSNS作れるサービスがあるようですよ。

http://www.so-net.ne.jp/sns/

id:kuramaekurao

So-netは便利そうですね。ありがとうございます。

2008/11/27 14:09:05
id:aki1960 No.2

回答回数256ベストアンサー獲得回数8

ポイント20pt

今は無料で使えるSNSサービスありますよ。

例えばSo-netとか。


http://www.so-net.ne.jp/sns/

id:kuramaekurao

こちらもSo-netのご紹介ありがとうございます。もし独自ドメインも使えるところなどもあれば、っとよいのですが、そんなのはありますでしょうか。

2008/11/27 14:09:10
id:aki1960 No.3

回答回数256ベストアンサー獲得回数8ここでベストアンサー

ポイント34pt

独自ドメインとの組み合わせでサービスしてるとこはみな高く、質問者さんの条件におさまりません。


http://sns.asse-server.net/



OpenPNEとの組み合わせで比較的安めの業者でも、予算ぎりぎりでしょうか。


http://www.snstown.com/rate.html



これくらいなら、ロリポップで自前設置の方がよさそうですけど。

id:kuramaekurao

たびたびありがとうございます。

独自ドメインと組み合わせると高いとのこと了解しました。

例えば、多少高い月額料金でもそのSNSでアフリをやって月額3000円くらい

の収入になるのなら、運営できそうですが現実的ではないでしょうか。

2008/11/27 14:51:32
id:hijk05 No.4

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント31pt

http://sns.fc2.com/

ここをお勧めします。

id:kuramaekurao

月額1500円でできるんですね。いいところ教えていただきありがとうございます。

2008/11/27 20:25:38
id:naruenosekai No.5

回答回数140ベストアンサー獲得回数12

ポイント20pt

http://www.adesweb.net/

評判はよくしりませんが、こちらは月額1050円のようですよ

id:kuramaekurao

1050円とは、いいですね。ありがとうございます。

2008/12/01 00:16:09
id:iio77 No.6

回答回数171ベストアンサー獲得回数0

id:kuramaekurao

FC2の情報ありがとうございます。

2008/12/01 00:16:52

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません