ホテルなどで無線LAN接続を提供している場合、

ブラウザを開くと、ブラウザに設定されている本来のホームページではなく、ホテルのホームページが表示されたりします。
ここで、お客様専用のパスワードなどを入力させたり、パスワードはいらなかったりして、その後は、普通にWEBアクセスをすることができるようになるわけですが、
この、最初にホテルのホームページを表示するという設定は、ルーターで行っているのでしょうか?もしくは、なんらかの特殊な技術を要するのでしょうか?
どのように行えばよいのかお教えください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/21 15:15:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:nontan2005 No.3

回答回数492ベストアンサー獲得回数24

ポイント34pt

具体的には、radiusサーバーというものを用意して

URLに関係なく特定のサイトを表示させる機能等も含め、そのサイト上で認証等を行う事等

を含め、一括して管理している場合が多いです。

http://wikipedia.atpedia.jp/wiki/RADIUS

id:kanienoteiou

なるほどです。

radiusサーバーというものははじめて知りました。

勉強してみようと思います。

ありがとうございました。

2009/01/21 15:14:53

その他の回答2件)

id:a4w No.1

回答回数25ベストアンサー獲得回数2

ポイント33pt

FreeSpot用のBuffaloの無線LANルータでは、無線LANルータでそういう機能を提供しています。

http://buffalo.jp/products/catalog/item/f/fs-g54/

一般論として書くと、ルータあたりで外部の80番ポート(httpのデフォルト)へのアクセスをトラップする(あるいは、ルータ等で動かしているProxyへリダイレクト)。特定のIPアドレス(またはMACアドレス)からの最初のアクセスは指定したURLへ導くという仕掛けを組み合わせることで実現します。

id:kanienoteiou

フリースポットなどというサービスがあるのですね。

大変興味深く拝見しました。

この製品を使えば、とりあえず、やりたいことは解決しそうです。

購入を検討してみようと思います。

ありがとうございました。

2009/01/21 15:13:09
id:hanadan No.2

回答回数61ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

proxyを通していると思います。http://www

id:kanienoteiou

なるほどです。

そのプロキシで、なんらかの認証をかけるなりしているというわけですね?

参考になりました。

ありがとうございました。

2009/01/21 15:13:59
id:nontan2005 No.3

回答回数492ベストアンサー獲得回数24ここでベストアンサー

ポイント34pt

具体的には、radiusサーバーというものを用意して

URLに関係なく特定のサイトを表示させる機能等も含め、そのサイト上で認証等を行う事等

を含め、一括して管理している場合が多いです。

http://wikipedia.atpedia.jp/wiki/RADIUS

id:kanienoteiou

なるほどです。

radiusサーバーというものははじめて知りました。

勉強してみようと思います。

ありがとうございました。

2009/01/21 15:14:53
  • id:takosan
    そういう動作をする専用の製品が存在します。
    これ、文字通りの「ホテルゲートウエイ」って製品です。
    http://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/product/13502
    ホテルのほか、一部プロバイダ等でも使われてます。

  • id:ryu1inaba
    Nomadix という会社が特許を持つ技術で、同社の製品が世界中で使われています。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません