去年いろいろとネット上で騒がれた国籍法改正について質問です。


よく調べてみたのですが、改正前の国籍法でも子供を認知出来ないわけではなく、日本人男性と結婚さえすれば認知して日本国籍を得ることが出来ます。

そして改正後の国籍法では、結婚しなくても認知届けのみで認知することが出来るようになりました。

これでなぜ偽装認知が激増するという話になったのでしょうか?


要するに、婚姻届という「誰でもハンコ1個押せば出せる紙」があるかどうかだけですよね。

「婚姻届+認知届」を提出するのも、「認知届だけ」提出するのもほとんど一緒ではないでしょうか?


これでネットで騒がれているように「中国人だらけになる」のなら、とっくの昔になってると思います。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/02/20 22:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

ただいまのポイント : ポイント16 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
中国にある大使館で手続きできるというのが いもたん2009/02/14 18:35:36ポイント2pt
あぶなっかしい気がします。 偽造の国ですから・・・
それは改正前も一緒です konkonTV2009/02/14 18:41:03
改正後にそうなったわけではありません。
感情論じゃないですか? NON_NON2009/02/14 11:23:36ポイント2pt
以前から、この問題を詳しく調べていた人は少ないのじゃないでしょうか。 違憲判決というそれなりに話題になった判決があり注目が集まったところに、国籍取得のボーダーを下げるというところに反感が集まったから ...
私もそう思います konkonTV2009/02/14 17:32:09
しかし単に「ボーダーを下げる」という情報だったらここまで騒がれてはいないと思いますね。 ネット上に転がってる情報は「DNA鑑定無しで国籍取得出来るようになる」だとか、まるで「今まで出来なかったことが ...
すでに逮捕者は出ています。 taka27a2009/02/14 09:31:24ポイント2pt
中国人どころか、フィリピン人、朝鮮人だらけになることでしょう。(もうなってるか・・・)
それは改正前からです konkonTV2009/02/14 17:23:53
もともとの国籍法自体がおかしいって騒ぎならわかるんですよ。 昔から偽装結婚・偽装認知は可能だしDNA鑑定も必要無いし逮捕者も出まくってるんですから。 でも大半は「改正されたせいで偽装認知が激増する」 ...
手続きの方法 pikabu29142009/02/14 07:59:32ポイント2pt
「国際結婚の手続き」より「認知届けが受理=母親が日本に籍を置」く方が 簡単にできる(様に見える)からではないでしょうか。 (実際DNA鑑定の必要が無いなどの理由から) >>「婚姻届+認知届」を提出するの ...
簡単にできる(様に見える) konkonTV2009/02/14 17:18:41
調べてみましたが、国際結婚って通常の結婚より手続きがかなり面倒なんですね。 ただ、結婚自体が難しいわけではなく、離婚すれば別の日本人と結婚出来ますし、 そのために「偽装認知しない」というのはちょっと ...
結婚は同時に一人としかできません A2009/02/14 06:48:04ポイント4pt
結婚は同時に一人としかできません。 しかし、10人、20人の子を認知することは可能です。 実際に不特定多数と性行為をしていれば何十人もを孕ませることが可能ですから、不自然でもありません。
同時にする必要はありません konkonTV2009/02/14 07:17:09
結婚と離婚はたった1日で受理されます。 つまり3日あれば女性3人分の認知届を出すことが出来ます。 つまり改正後のメリットは「1日に女性2人以上の子供を認知出来るようになったこと」であり、そんな行為が ...
偽装結婚は犯罪 t-saitou2009/02/14 07:57:47ポイント2pt
地元で偽装結婚の事件があり警察が大勢来て話題になった事がありますが、偽装結婚は犯罪だそうです。
偽装認知も犯罪です konkonTV2009/02/14 17:04:48
偽装結婚という法律があるのではなく、公正証書原本不実記載といって「嘘の届けを出したこと」が罪に問われるのです。 つまり偽装認知でも法律上はまったく同じ罪に問われます。 加えて、改正後の国籍法では偽装認 ...
防波堤のブロックのように t-saitou2009/02/13 23:08:40ポイント2pt
複数あったほうが良いということではないでしょうか。
防波堤のブロックならそうですが、 konkonTV2009/02/13 23:23:01
防波堤にある1本の木の棒をどかしてもどうでもいい話ではないでしょうか。 もしかしたら気付いてないだけで、それが重要な役割を果たしてた可能性もありますけどね。 そうであればその内容を知りたいです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません