こんにちは。

職業訓練の間、生活資金を借りる方法を探している26歳の男です。
現在、仕事を離職して徳島県に住んでいますが、東京でIT関係の職業訓練を受ける方法を模索中です。
毎月の支出だけでも16万円くらいは必要だと見積もっています。
雇用保険に入っていたので、8万円〜12万円は失業手当がでるのですが、もう少し足りません。
それに、引越し、礼金敷金を考えると、さらにお金が足りません。
公的機関の生活支援融資制度をハローワークや社会福祉協議会で調べてみたのですが、どちらも駄目でした。

ソフトウェア開発などのコースは東京にしかないので困っています。

何か方法があれば教えてください。
よろしくお願い致します。

※スペック
徳島県徳島市在住
26歳 男
PC歴:Pythonを少しかじった。Ubuntuを使って自宅Lampサーバを立てた。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/13 09:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:hana-mi No.1

回答回数42ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

http://q.hatena.ne.jp/

借りる方法しか検討されていないのでしょうか?

どうしてもという意思があれば、働きながらでもかまわないのではないでしょうか?

その辺の記載がないのでわかりませんが、本当に職を求めている人は

住み込みで働くなどして家賃などを浮かせています

一人前にアパートなりマンションなり借りて優雅に生活という意識はなさそうです。

私の勤める会社にもいろんな人がきますが、皆さん必死です

シェアハウスだったり、下宿だったり、間借りだったり色んな方法で家賃を浮かせて

首都圏に出てくるようです。

最初はそんなものだと思います。

お金を借りるというより、ない中からどうやって出すか

どう工夫するか、その能力を身につけるのも一つではないでしょうか。

そうじゃない人は大抵、今までためたお金で引越すとか、お金を貯めてから引越しという

計画の上で行動を起こしています。

参考になさってください。

id:ID_kabu

そうですね。

無いなかでどうやってやっていくかということは、とても大切だと思います。

年齢がかさんで不利になっていくので、できるだけ早くということを考えていたら、今の状態になっています。

回答ありがとうございました。

2009/03/06 11:41:03
id:taka27a No.2

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント15pt

http://www.brush-up.jp/crs/526/0/0.html

通信教育の利用も一考されてはいかがでしょう?東京の家賃は異常に高いです・・・

id:ID_kabu

雇用保険が適応される通信教育ってあるんですかね。

探してみます。

回答ありがとうございました。

2009/03/06 11:42:05
id:Sauna_wear No.3

回答回数149ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

東京のハローワークで職業訓練を受けるのは競争率が高い上に通年で募集がありません。

新宿のハローワークと和歌山のハローワークのどちらにも通ったのですが(引っ越したので)、東京で職業訓練受けられるとはとても思えません。東京は2ヶ月近く通っていましたが職業訓練の募集もありませんでした。(効果的な履歴書の書き方セミナーというのに一度行きました)和歌山に至っては初回の認定日に欠員があるから明日から受けろと言われる(なんかワードの初心者コース3ヶ月)ような状態です。

たしかに職業訓練校の内容としては地方と都市部では異なりますしご自身が必要とするのが無いというのも分かりますが、やはりその地方で必要な職能をメインにするからそのような内容になるのではないでしょうか?

ご希望の職種の勉強がしたいのであれば東京もしくは大阪で就職してOJTではいけませんか?アルバイトからでも始めてみたらいかがでしょうか?職業訓練が終わったあとは東京なのか徳島なのかよく分からないのですが、仕事しながら覚えるという方が現実的かと思います。

http://kunrenkou.seesaa.net/article/37693863.html

id:ID_kabu

そうですか。競漕がそんなに激しいのですか。。。

とりあえずネットでいくつか募集している学校を見つけたので数当たってみようと思っています。

OJTも探したのですが、やってくれるところが見つからなくて、アルバイトも探したのですが、これもうまくいきませんでした。

すみません。

回答ありがとうございました。

2009/03/06 11:44:33
id:kinnoji7 No.4

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント15pt

近年ではアルバイト・フリーター・パートでも、キャッシングが簡単にできるようになりました。

消費者金融会社によっては、一定の収入がない人でもお金を借りることができるカードローンもあり、年金だけでは生活できないというお年寄りから、別居・離婚などを経験している女性の方も多く利用しています。

http://www.cashing-online.biz/seikatsuhi.html

id:ID_kabu

最後の手段ですね。。

回答ありがとうございます。

2009/03/06 12:30:48
id:Sauna_wear No.5

回答回数149ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

コメ受付がないので回答二回分でごめんなさい(こっちはポイントいらないです)

ダンナ(SE)によると、MixiのフォーラムでPHPとかならいくらでも募集←タコ部屋?あるから、

とりあえず潜り込んでしまえ。Pythonは2年早いから、がっちりできると後々重宝されるハズと隣で言っております。


具体例:所沢に部屋を借りる(なんか良くわかんないけど所沢っていわれた。交通費は会社持)どうせ家には帰れないので住所不定にならない程度でどっか借りとけとのこと。そのあと1-2年ほど家に帰らずに仕事をし、履歴書に1-2年どっかで仕事してた風な記載ができる状態にしてから条件の良いところに移ればOK だそうです。

妻の私の事情で現在和歌山在住ですが、私の事情が片付いたらダンナの再就職のために東京に戻らなければという感じです。スキルがあったところでITだと地方は厳しいです。仕事持ってきてSOHOしたりしてましたが、なんかあるとダンナは東京に呼ばれたりしています。打ち合わせは東京でできないと仕事がない。


和歌山の職訓ではITっぽいものはありませんでしたが、旋盤技能なんかもあってむしろ夫婦で萌えてました(笑)

http://mixi.jp/

id:ID_kabu

おお、何か前向きな話題が。

MIXIには加入しているのですが、フォーラムがどこかわかりません。

タコ部屋でもなんでも潜り込もうとおもいます。

>どうせ家に帰れないので住所不定にならない程度でどっか借りとけ。

わかりました。(笑

募集の場所おしえてもらえたら覗いてみたいのですが、わかりますか?

2009/03/06 12:28:04
id:masatsubame No.6

回答回数97ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

徳島に職業訓練校はありませんか?

”なにが何でも東京でなければ”ということでなければ、東京ではないですが、

埼玉、神奈川の職業訓練校はいかがでしょう。

生活にかかる費用は東京よりずっと安いはずです。

ただ、住所をそこへうつさなくてはなりませんし、

修了後、何年間か埼玉、神奈川の会社に就職するようになってしまうかもしれません。


http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sangyojinzai/sangyojinzai/tr...

http://kunrenkou.seesaa.net/article/50222939.html

id:ID_kabu

やはり地元がいいですかねぇ。

今度電気設備を面接にいってみることにしました。

回答ありがとうございます。

2009/03/06 21:53:19
id:tdoi No.7

回答回数174ベストアンサー獲得回数75

ポイント15pt

ご質問に対する直接的な回答ではないのですが、コメントがあいてないので回答で失礼します。

IT系のということなのでコメントしますが、職業訓練ってどんなことを想定されているのでしょうか?

コストをかけずにということですので、専門学校などでないとして、ハローワークのものや、たとえばですが、検索したら出てきた次のようなものを想定していますか?

http://kunren.e-neta.com/

これらについて全く知らないので、はっきりしたことは言えませんが、この業界で働いている人間としては、中途半端な知識だけつけられてくるよりは、仕事しながらスキルを身につけていった方が効率がよいと思っています。もちろん、職場の環境にってきちんと学べるところと、そうでないところがあるのも事実です。

ですが、個人的な意見として言わせてもらえば、お金の借り方を考えるよりも、雇ってくれるところを探した方がよいかと思います。

仮に東京に出てくることを前提としても、考えておられる予算くらいであれば、条件さえ気にしなければ、いろいろあるんじゃないかなと思います。引越し・敷礼金に関しては、なんとかする必要はあるかもしれませんが。

また、次のような公募も出ているようなので、どうしても職業訓練というものに通いたいのであれば、徳島に住みながらでもできたりはしないのでしょうか?

http://www.pref.tokushima.jp/generaladmin.nsf/Topics/B0A18F744A2...

個人的な意見ですが、まとめますと、

・いきなり就職できる先を探す

・徳島でスキルを身につける方法を探す

ということから始めた方がよいのではないかなと思います。

何かの参考になれば。

勝手なことばかり書かせて頂きましたが、よい方法が見つかるとよいですね。

id:ID_kabu

徳島でスキルを上げる方法を考えてみます。

いろいろすみません。

回答ありがとうございます。

2009/03/06 21:54:12
id:iluka18 No.8

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

https://www.maneo.jp/

これできまり。

id:ID_kabu

orz

回答ありがとうございます。

2009/03/06 21:54:29
id:chuken_kenkou No.9

回答回数722ベストアンサー獲得回数54

ポイント15pt

徳島で生まれ育ち、就職以来、神奈川県に在住です。

もし、どうしても東京(あるいは、神奈川など)であれば、ウィクリーマンションやマンスリーマンションを借りるといった方法もあります。

また、簡易宿泊所を利用すれば、トイレは共用、風呂なしですが、1泊2千円くらいです。

また、東京ではなく、大阪や兵庫にもいくつか教育機関があるようなので、相談してみては?

独立行政法人 雇用・能力開発機構 大阪センター|希望職種別に訓練を検索する(ITに関する仕事)

id:ID_kabu

とりあえず地元の講座を狙ってみます。

すみません。

回答ありがとうございます。

2009/03/06 21:55:11
id:hibinotatsuya No.10

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

僕は最初東京に上京してくる時、2万円の部屋を借りました。

東京は風呂なしなら2万円台の部屋がけっこーあります。

銭湯もけっこーあるので風呂なしでも大丈夫です。


部屋を借りる時の初期費用が

敷金2万、

礼金2万、

仲介手数料1万、

火災保険2万、

初月家賃2万

で9万円くらいでした。


1ヶ月の生活費ですが

食費はSHOP99などを活用して1万、

家賃2万、

銭湯代1万、

携帯代2千円、

ネット代5千円、

雑費1万ぐらい

で5万円ちょっとで1ヶ月くらしてました。


贅沢なくらしさえしなければ

月6~7万もあれば暮らすことは可能です。


職業訓練を受けながら

土日に日払い派遣のバイトでもすれば

生活できると思います。


http://d.hatena.ne.jp/hibinotatsuya/20060906

id:ID_kabu

なるほど。こういう生活の仕方もあるのですね。

参考にします。

回答ありがとうございました。

2009/03/06 21:56:01
  • id:Absolute-Return
    初めまして。私も両親が徳島県出身なので筆を執りました。
    非常に厳しいかも知れませんが、東京も近郊(埼玉・神奈川・千葉)も家賃や生活費が徳島より高いです。
    勤務先が住居費用を出してくれるか、相当の給与が出ない場合は東京はお勧めできません。

    IT企業の場合は相対的に人材余剰感が少ないので、「実務年数を問わない」「寮あり」という
    人材募集にて仕事を探してみては如何でしょうか? 
    「先ず就職」が良いと思います。経歴としても「実務経験あり」となりますし、人柄が良ければ採用する企業は多いです。

    職業訓練をどうしてもというのであれば、高松などで捜されては如何でしょうか?
    徳島の場合、市内でも結構知り合いが多くてやりにくいということもあろうでしょうから。
  • id:ID_kabu
    そうですよね。いろいろ調べて回っています。
    実務経験を積むためにアルバイトも当たってみてます。
    高松も調べてみますね。
    親身に回答していただいて、ありがとうございました。
  • id:Sauna_wear
    先ほどの者です。コメント入れられるようになるのを待ってました。

    ダンナが「PHP」でさがしてごらんと言っております。
    初心者用と仕事探しに分かれるみたいです。

    ダンナが以前いた会社ではプログラマの経歴にダンプの運転手とかガテン系入ってると
    おもしろがって採用していたようです。それもどうなの?という感じですが。
    そんでそういうかたは2年くらいで条件の良いところに巣立って行かれたようですよ。
    がんばってくださいー。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません