インターネット上で新聞社、放送局系のニュースで検索すると「国際ニュース」が非常に少ない。

いま話題のソマリアについても現地で起きている日々のニュースを知ることは皆無といっていいほどに
伝わってきていません。
海外専門にニュースを伝えてくれるsiteはないものでしょうか。教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/03/22 11:44:40
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:johnnysmodoki No.1

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

本当に希少かつ貴重な情報を提供してくれますよ!!

http://tanakanews.com/:title=田中宇の国際ニュース解説

世界はどう動いているか]

id:axwgt

ありがとうございます。

初めに断っていなかったことが悪かったのですが、

探しているのは日々の短信風な、速風的な、事故、

事件、情報的なものでした。田中宇さんのものは

初期から愛読していますので悪しからず。

2009/03/21 13:05:36
id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント20pt
ロイター.co.jp
イギリスの報道機関。金融情報期間としては世界最大。国際ニュースを各国に配信している。
CNN.co.jp
アメリカのCATV向けニュース専門放送局の日本語サイト。
AFP BB News
フランス最大、世界第3位の報道機関であるAFPの日本語サイト。写真や記事を自分のブログに引用できる。
id:axwgt

ありがとうございます。

以前はアルジャジーラなの中近東のものも

入っていたのですが、最近はこれらもなくなって

しまいましたね。

2009/03/21 13:18:26
id:nozomi_private No.3

回答回数93ベストアンサー獲得回数9

ポイント25pt

幅広い地域のニュースをチェックするならやはりBBCだと思います。

かなりマイナーなニュースもカバーしています。日本語版でこれだけの規模の情報サイトはまだないと思います。

http://news.bbc.co.uk/

残念ながら日本語版はまだないようです(ベトナム語版などはあるのですが・・・イギリスにいる移民に合わせて作っているのでしょうか)。

ワールドニュースの日本版メルマガはあります(ニュース配信ではないのでご要望とは違うのですが・・・)。

http://www.bbcworldnews-japan.com/magazine/

id:axwgt

ありがとうございます。

なかなかないのですね。鎖国をやっていた国だけ

あってどうも唯我独尊風な気風があるのでも

ないでしょうが、国内のつまらないニュースを

集めることに精を出さないでグローバルに

やってほしいものです。

2009/03/21 20:45:48
id:takokuro No.4

回答回数262ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

私も探しています・・

BBCは

日本の放送界と同じように

ブレア氏の時には抵抗していましたが

5年前、英グル・モーガンが倒れ

今年はエリザベス女王が非常時??発言されていた・・

ところからしても

マッカツに占拠されてしまって

日本で吉本が占拠していたのと同じに

ショッピング・チャンエンルが増え、

BBCといえばビリティッシュ/イングリッシュが

看板でしたが

今、安倍期ころから下品なキャスターが

出ています・・


心ある政治家、国会中継から推考する・・??

NHKの日曜討論?だかの出演者は

左右席とも!

マッカツ視点で目的は

マッカツ化するために

日米の間を裂く法案化に話を進めて行ってる・・??

唯一!共産だけが

非常に限られた発言の中で

国民視点でのキーワードが読み取れる??・・??

打倒!NHK!!

サンプロも須田氏もマッカツに痛めつけられた山口系の人の

ストレス顔に似ている・・??・・??


与謝野氏・・・

マッカツ側に戦争費を貢ごうと

借金、赤字に向けている??・・・

日本の若者の後世に負荷をかけ、

マッカツ支配下におこうと・・??

つまり・・・

米海兵隊の力を借りて、

国防、国際軍事協力をすることが

新たに日本国独自で軍艦を造る費用も不要で

一番、効率がいい国防費徴収になると思うし、

日本国の若者にとっても

今予想されうる将来像で、

最上の者のように思うのですが・・??

ま。  素人的な発想ですが・・??・・??

HTTP://DUMMY



  

id:axwgt

発想、興味深く読みました。参考にしましょう。

ありがとうございます。

2009/03/22 11:41:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません