OA機器のリース契約解除についてお聞きします。

個人事業主の実父が今年上旬に、とある業者からファックス、サーバーおよび電話機のリースを更新し、契約期間は5年となっています。その後実父がガンで倒れ、現在入院中なのですが、仕事への復帰が非常に厳しい状況です。また、数年来、高年齢化も手伝って物事の判断が出来にくくなっていました。現在73歳です。総契約金額は300万円弱です。

父本人の問題もありますが、そのリース会社についても悪質の類、という印象をぬぐえません。
基本、解約は厳しいことは承知の上ですが、なにとぞ良きアドバイスをいただければ幸いです。

たとえば、

①本人死亡の場合、解約は可能なのか。また病気による廃業などによっても、解約は可能なのか。
②また、こうした問題について、役所等の相談窓口はどこか
③裁判等にもつれた場合のケーススタディについて

などなど、お願いできれば幸甚です。よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/04/02 10:29:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:zabine No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

① 個人事業主で本人死亡の場合、リース会社に連絡すれば契約解除で取りに来てくれましたよ。

尚、リース契約を会社の資産計上してあり、なおかつ会社の資産を相続した場合、支払いも相続する場合がありますので、リース会社へ問い合わせた方が良いですね。

廃業の場合、リース契約は途中解約となり、損金の支払いが発生する可能性が高いと考えられます。

②消費生活センターが相談に乗ってくれると思います。ご相談してみてはどうでしょうか?

③契約条項の記載されているのではあれば、裁判で勝訴するのは難しいと思いまが・・・弁護士に相談されてはいかがでしょうか?

http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kurashi_anzen/shohi/kuras...

id:coutre

ありがとうございました。

近いうちに弁護士と接見することになっており、

もろもろ相談する予定です。

2009/04/02 10:23:42
id:hijk05 No.2

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント27pt

>①本人死亡の場合、解約は可能なのか。また病気による廃業などによっても、

>解約は可能なのか。

リース契約の契約書のとおりだと思いますが・・。

病気であろうと廃業しようとそんなの関係ないです。

本人死亡の場合は、遺産相続という形で引き継がれます。

一般的には以下のとおりです。

http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/chushokigyosodan/20040617rease...

id:coutre

ありがとうございました。

そうですね、一般的な場合のケースですと、その通りかと思います。

先が思いやられますが、いずれにせよありがとうございました。

2009/04/02 10:25:30
id:YUI2007 No.3

回答回数370ベストアンサー獲得回数16

ポイント26pt

個人名義でリースしているのか、法人名義でリースしているのかで変わってくると思います

基本的には契約約款に定めてあるとおりなるはずです、強行方に抵触している部分は無効にとは思いますが

法人でのリースであれば清算の債務として残りますが、個人資産に食い込んでくることはないです、資産がなければ破産申請しておしまいです

個人でのリースであれば相続の問題になってくとかと思います

放棄してしまえばそれまで、資産がなければリース会社の泣き寝入り状態になりますね~

http://q.hatena.ne.jp/1238380166

id:coutre

個人、法人での相違など、

情報ありがとうございました。

あらためて「契約」の効力を痛感していることと、

事前のチェックがいかに大事かは身にしみています。

ありがとうございました。

2009/04/02 10:28:52

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません