私は絵が下手です。でも、必要に迫られて描かなければなりません。その絵とは、今回新しく開設するホームページのロゴになるもので、単純な線で描かれたイラストです。既に具体的なイメージもあります。ここでその経緯を説明しますと…ホームページ制作〈ロゴ作成含む〉を業者に発注したのですが、思うようなものを提出してくれません。そこで(これはもう、自分でデザインするしかない…まずは自分でロゴをつくろう、そのロゴはこのモチーフがこういうタッチのイラストになっていて、ここに配置されている、うん、これでいこう)というかなりはっきりしたイメージがあるわけです。でも私は絵が下手なので、とても描けない…。でも、その絵はとても単純な線で構成されているので、できのいいイラスト用ソフトでも使用すれば、結構簡単にできるのでは、とも思っています(とは言え私はIllustratorは少々使えますが、イラストを描く、なんて芸当はとても無理)。…ということで、さて、私のイメージをカタチにするには、いったいどうしたら良いのでしょうか。このソフトを使ったらいい、とか、タダでイラスト化してくれる奇特な方がいる、とか、アドバイスをお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/04/16 10:48:46
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:wizemperor No.1

回答回数379ベストアンサー獲得回数52

ポイント5pt

ソフトを使ったからといってうまくは描けません。


下手でもよいので、ラフを書いて、その業者さんに見せてみてはいかがでしょう?

というよりも、”発注する段階・直後の段階でそうすべきだった”と思います。


既に制作に入っている場合、遅いかもしれませんし、予算が相場より安いのか高いのかわかりませんが、

正当な金額を提示・支払いしているのであれば、まずはイメージを見せて、相談してみたらどうでしょうか?


ただし、制作側からすると、発注者のイメージに近づけるのがいいとは限りません。

プロであれば、発注者の好み・自己満足ではなく、そのページに訪れる訪問者を想定して制作するからです。

(そして、訪問者のためになることは発注者の利益になります。)


まずは(まだキャンセルしていないのであれば)その業者に相談してみてください。

あるいは、「イラスト」「制作」のキーワードで検索して、イラスト制作会社に頼んではいかがでしょう?

ラフ画を出せば、そのイメージで制作してくれるはずです。

厳しいようですが、「タダで…」などという考えでは、満足のいく結果は得られないと思います。


http://q.hatena.ne.jp/answer

id:aceK

今までホームページを色んな業者に発注してきましたが、ここまでセンスのない業者は初めてでして。まあ比較的安い料金でやってもらってるんで、もう、自分でつくったほうがいいわ、と。「タダ」は虫の良い話だとわかっていますが、例えば美大の学生が勉強のためにぜひやりたい、とか。そういう人をご紹介頂ければ最良の結果でして。甘い話ですが。

2009/04/10 17:36:32
id:taka27a No.2

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント5pt

http://tablet.wacom.co.jp/products/bamboo/bamboofun/index.html?g...

「これに近いな?」という題材をインポートし、自分好みにマイナーチェンジさせるというのが最も近道だと思います。

id:aceK

アプリケーションはPhotoshopとのことですが、フォトショップは私はかなり使えるほうです。でも具体的なイメージをイラストにするのは、難しいですね。

2009/04/10 17:47:15
id:crossingpoint No.3

回答回数45ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

請け負っても良いですよ。

詳しくはご連絡下さいませ。

aw11@mac.com

URLはダミーです

http://google.jp

id:aceK

本当ですか!ではご連絡させて頂きますのでよろしくどうぞ!

2009/04/13 09:02:30
id:Misatch No.4

回答回数60ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

 ロゴ制作のみ自分でやって、他の作業は引き続き業者に頼んでいると解釈して回答します。


●完璧な形でなくても良いので取り敢えず紙に描き、それを業者に持って行って相談する

(データにする場合、概観がわかればいいのでスキャナなどの環境がなければ写メールなどでもかまわない)


 上記の方法をお薦めします。


 こう答える人は多いかと思いますが、「イメージをカタチにする」ためには紙の上で良いのでとにかく描いてみることです。

 質問文から類推するに、どうしたらいいのかというところで止まって、実際に描くことはしていないのではと思います。

(こちらの思いこみでしたら申し訳ありません)


 頭に浮かんだイメージその通りではなくても、とにかく見える形にしないと他の人に伝えられません。

 その上で自分の技術が足りず正確に表せていないと思うところがあれば、その部分は言葉で註釈を付けます。

 今回イメージされているモノは単純な線で構成されているとのことですので、紙に書くこと・註釈とも、絵ではなく作図と割り切れば、より思い通りに、正確に描けるかと思います。


 その上で、上手く描けなかったというところは註釈なり渡すときの会話なりで補足して業者にクリンナップを頼めば、望み通りのロゴを作成できるのではないかと思います。


 また、イラスト用ソフトの「機能」では、図形描画はサポートできるがイメージを表すのは使う人間の技術に依存するモノが殆どだと思います。

 そして自由な曲線などは、ペンタブレットを使ったとしても、いきなり思い通りに描けるものではありません。

 aceKさんの思い描くイラストが単純に図形の組み合わせ(民主党のロゴのような、基本的に円形の組み合わせのみで出来ている形など)でなければ、アナログ環境(つまり手書き)のほうが確実に思い通りに描けます。


 また、紙に描いたときなかなか思い通りの方向に線が描けない、という場合は、トレーシングペーパーの使用をお薦めします。

 一度描いた上にトレペを重ねて、前に描いたものの使える線・使わない線を参考に描いていけば、だんだん望む形に近づけられます。

 手間は掛かりますが……

id:aceK

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2009/04/13 09:03:21
id:yoshikilogin No.5

回答回数114ベストアンサー獲得回数6

ポイント5pt

タダで。と言うのは例え学生相手にお願いしたとしても難しいんじゃ

ないでしょうか(^^)

ここは無料で作ってくれますので…でも採用にはお金が要りますが、かなり

安くて実績も持っているようですのでご参考にどうぞ。

http://www.officei.biz/

id:aceK

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2009/04/13 09:03:59
id:peach-i No.6

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント5pt

http://markdesign.jp/

会社や店舗のロゴマークを無料でデザイン作成!

id:aceK

ありがとうございます。五万円ということですね。

2009/04/13 09:04:56
id:kenz-firespeed No.7

回答回数104ベストアンサー獲得回数3

ポイント5pt

まずは、鉛筆で何枚か書くことだと思います。

絵が下手いというのはたいていイメージが完全に固まっていないことが原因です。

鉛筆で何度も描いて、イメージを固めていき

そして、あ、この形が良いな とおもったら スキャナで取り込んで

それを下書きにしつつ、

下書き時に固まった自分の頭の中のイメージを大切にイラストレータで描くと良いと思います。

イラストレータにするときはポイントの数を出来るだけ少なくすると綺麗な曲線が出やすいです。

アドレスはダミーです。

http://firespeed.org/

id:aceK

ありがとうございます。イメージをかたちにできず、辛くなります…

2009/04/13 09:06:05
id:hk-83 No.8

回答回数138ベストアンサー獲得回数7

ポイント5pt

業者に発注してもいいのが出来ないのであれば美大生でも厳しいような。

illustratorのトレースを使えば有る程度は下手な人でも見れるロゴは作れると思います。

とくに単純な線のデザインなら。

ラフなデッサンでもトレースの設定だけでちゃんとした物できますよ。

http://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU20050607A/

id:aceK

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2009/04/13 09:06:36
id:Sauna_wear No.9

回答回数149ベストアンサー獲得回数9

ポイント30pt

イラストレータを使えるのでしたら、写真などをトレースしてみたらいかがでしょう?

1枚絵がないのであれば写真を組み合わせても良いですし、ペンツールでトレースするとキレイにかけますよ。

http://www.dougamanual.com/blog/10/

キレイに線を引くだけならば、イラストレータで線が起こせるので、それでやってみてもいいかもしれませんが、

極端に言うと、まっすぐ線を引くという一見簡単な作業ですら難しいし職能のひとつです。トレースも経験がないとかなり難しいです。

あともし業者に発注するのであれば、やってもらう人にこれまでに作ったものを見せてもらって、それに近いところから発注するのが簡単です。あと、明確にイメージすればするほど案外そのとおりにできないモンです。イメージどおりの絵を描くというのは(自分の脳内)それはそれで立派な職能ですし、(自分の脳内イメージを)口頭でぴったり伝えてそのとおりのものを作ってもらえるというのも発注側(ディレクション)の才能ですから、むしろ自分で絵をかけるというより思い通りの絵を他人にかかせられるという方が職能として高水準だと思います。

で、どちらも持ち合わせないものが何か作るなら、むしろ具体適すぎるイメージを脳内に描かないで、なんとなくこんな形の組み合わせで色はこんな色。と指定するくらいにしておいた方が簡単でかついいと思えるものがあがってきます。でもその前に、相手がどんなものを作っているのかというところはリサーチした方がいいですよ。お互いに自分のできることしか出来ないわけです。

id:aceK

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2009/04/13 09:06:50
id:riu3o No.10

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

私は絵描きで単純な線が得意です。タダで描きましょうかー?

それか、美大の学生課にアルバイトとして応募してみることです。

5000円くらいあれば食いつくはずですよ。

http://d.hatena.ne.jp/riu3o/

id:aceK

ブログ拝見しました。卓越なさったセンスをお持ちで、もったいないお話です!

厚かましいのを承知でご連絡させて頂きますので、お話を聞いて下さいませ。

2009/04/13 09:09:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません