WINDOWS2000にて、ユーザー名とパスワードを入力してエンターボタンを押した瞬間に、パソコンの電源が切断されます。

これはウィルスでしょうか?それともハード不良でしょうか?原因がわかりません。

もしウィルスであり、種類がわかる方は教えて下さい。

また、情報をお持ちの方ご協力お願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/05/27 16:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:bg5551 No.1

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント27pt

BIOSは立ち上がりますか?

立ち上がるのであればOSの異常の確立が高くなります。

ただ、パスワードを入れてエンターを押した瞬間に

OSが動き出します。その際、ハードにも付加がかかり

CPUなどが発熱します。

その熱が原因で熱暴走している可能性もあります。

まずは原因の切り分けが必要でしょう。

CDブートできるOSなどでCDから起動してみて、起動するので

あればハードは大丈夫です。

その際はOSの入れなおしの可能性があります。

id:DOK No.2

回答回数360ベストアンサー獲得回数14

ポイント27pt

パソコンの電源が切断=通電が無くなると受け取って考えてみました。(終了作業を始めたり、何らかの文字が出る現象であれば別です)

また、これまで正常に使えていて、とくにインストール作業やOSの書き換えなどは行っていないと仮定します。

■プログラム要因であれば、スリープやスタンバイモードに入っているかもしれませんが、普通はその旨の文章が出ます。

ログイン項目で設定できる内容を全部見直して、クリックで入れるようであれば問題はありません。

ハード要因であれば、大きく分けて以下の3つであることが多いです。

■HDD

HDDが古い場合、いわゆる老朽化状態で起動部分が壊れているかも。

今までにブルーバック画面は出てれば、それは前兆です

■マザーボード(についているチップやプリント配線など)

特定のチップや回路の異常で正しい信号制御がされていなかったり、

コンデンサのショートなどで起動に必要な電圧が取れてなかったり。

■メモリ

メインメモリにエラーが出ている場合、メモリボードの交換です。

と言うことで、経験上ハードっぽい臭いがしてきます。

id:nekomanbo56 No.3

回答回数1138ベストアンサー獲得回数34

ポイント26pt

このサイトがいいのでは、似たような症状の方が、順番にチェックされていますが。

もしかするとウィルスかもしれませんが。

http://winxp.pasokoma.jp/5_104723.html#104723

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません