ベルリン動物園にいるシロクマの赤ちゃん「クヌート」が人気です。


ところで、以下のリンクで紹介したニュースによると、その父親を貸し出したノイミュンスター動物園が、ベルリン動物園に9000万円を要求しているそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=LB9agmPZd2k&eurl

不思議なのは、ベルリン動物園が、それに対して「クヌートの買い取り価格として、要求価格の半額程度とペンギン数羽しか渡せない」と言っているらしいことです。

ここで理解できないのは、ノイミュンスター動物園は、お金しか要求していないのに、返答では「クヌートの買い取り価格として」という文言が入っていること、それから、「ペンギン数羽」の意義が私にとってまったく不明なことです。

そこで、以下の2点について、あなたがもしもお分かりなら、ぜひ教えて頂きたいのです。

[1] そもそも、ノイミュンスター動物園の要求は何でしょうか?「クヌートを9000万円で買い取りたい」と言ってきているのでしょうか?
[2] 「ペンギン数羽」には、交渉上、どういう意義があるのでしょうか?

あなたからのご回答をお待ちしております。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/05/28 20:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント60pt

ペンギンについては特に意味はないと思いますが、

数羽なら価格が比較的安い(数百万円程度?)からではないでしょうか。


価格参考に ↓

http://hikaru.blogzine.jp/dress_you_up/2006/07/post_a147.html

>ちなみに日本でペンギンを買おうと思うと種類にもよるが1羽80万円~200万円程度だそうです。


「クヌート」で儲けた分、分け前をよこせ!ということでしょう。

(父親がいなければ「クヌート」は誕生していない。)


http://tvhuette.exblog.jp/10276488/

>ベルリン生まれ&育ちのクヌートですが、

そのお父さんのラースは実はノイミュンスター動物園の所属。

そのため、クヌートの所属は本来的にはノイミュンスター動物園になるのだとか。


しかしクヌートで儲けを得たのは養い先のベルリン動物園。

ベルリン動物園のクヌートによる収益、およそ600万ユーロ

ベルリン動物園のクヌート効果による入場者数700万人


「ウチのクマで稼いだその儲け、こっちにも流せよっ!」とノイミュンスター動物園が主張、


裁判所の判断ではノイミュンスターへ70万ユーロ渡すのが相当、

しかしベルリン動物園は「その半額35万ユーロしか出さん!」、

ノイミュンスター側は「せめて50万ユーロはくれよ!」と折り合いがつかない状況・・・。


そんな中、ベルリン動物園から出た妥協案が


「オマケにペンギン付けるから、これでどう?」 


・・・いかにも動物園的な交渉手段???

ノイミュンスター側はモチロン(?)、オマケには納得しなかったようですが・・・。


http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2604114/4168721

>ベルリン動物園は、「ホッキョクグマの相場」である35万ユーロ(約4600万円)で

クヌートとラースの所有権を購入したいと提示しているが、

ノイミュンスター側は50万ユーロ(約6500万円)を求めている。

id:kabitengoku

ありがとうございます。

クヌートの所有権は、もともとノイミュンスター動物園が持っているものだったのですね。

「ペンギン数羽」の意味もよく分かりました。

ところで、ペンギンってけっこう高いんですね。

動物園の動物それぞれの値段なんて考えたこともなかったです。こちらも、とても勉強になりました。

2009/05/22 10:34:46

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません