プロ野球観戦中にファウル直撃 男性が楽天など提訴

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090407/trl0904071713005-n1.htm
この件について、感情的に「自己責任」という人が多くて驚いています。

自己責任ということ自体には決して反対ではないのですが、挙げている理由が「規約に書いてあるから」とか「よそ見するのが悪い」とか「全部にネットをつけなきゃいけなくなる」など、まるで子供のような理論ばかりです。

この事件の論点としては、
1.野球ほど観戦が危険なスポーツは他にない。
2.距離の近い内野席へのライナー性の当たりに限定した話。
3.ネットを中途半端に取り付けていたという事実。
4.規約を作れば法的責任を無視出来るわけではない。


ご意見お待ちしてます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/06/02 23:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答49件)

ただいまのポイント : ポイント114 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
【1】1番は野球?ゴルフだと思うよ。【2】野球に関して無知過ぎ haruta-hizasi2009/05/27 06:42:51ポイント5pt
【1】「ゴルフだと思うよ。」と言ってみる。十分離れて注意深くプレーヤーを見て静まっていても、緊張したプレーヤーの打ち損じの球はかなりの凶器。夏場の落雷もゴルフ観戦の一環とすると、もう危険度No1です(^ ...
無知はそちら konkonTV2009/05/27 11:04:30
1.ゴルフはプロの場合補償される。一般プレイヤーの場合は怪我させた人間に責任が生じる。 危険性だけの話なんか誰がしてるんですか? 「危険なのに補償されないスポーツ」の話をしてるんですが。 2.具体性 ...
あなたはモンスターペアレンツ(屍語)みたいですな・・・ haruta-hizasi2009/05/29 08:48:46ポイント2pt
1.【ゴルフは~「危険なのに補償されないスポーツ」の話をしてるんですが。】 質問内容の冒頭のどこにも書いてありませんねぇ。(他の人にも他の場で指摘されて ...
日本語を勉強しろ konkonTV2009/06/01 05:44:12
質問文のニュース記事読んだ? これは「補償されなかったから損害賠償を請求した人」の話なわけ。 だから補償されてたらそもそも提訴なんかしてないの。 その人についての話をしてるわけ。 だから「補償さ ...
長文も読めない・『伺う』という事の姿勢の意味も判らないんですねw haruta-hizasi2009/06/02 00:07:49ポイント1pt
>【質問文のニュース記事読んだ?】 もちろん読みましたよ、そしてあなたが掲載しているURLでは不十分な記事である事も判っております。 同じ【MSNの産経ニュース】のこちらの方が、『楽天 ...
補償されないスポーツ? くさば(ともくん)2009/05/27 11:56:04ポイント2pt
http://www.mizunoopen.com/customer.html これを見ると野球場の怪我に対しての観戦規約とほぼ同じように見えるのですが。
それは運営側の話 konkonTV2009/05/27 21:25:53
ゴルフの場合は保険により支払うので運営ではなく選手が支払う。 プロ野球選手も保険加入してたら同じですけどね。
野球をプレーした事のある人が少なくなっている。 miharaseihyou2009/05/28 23:33:22ポイント5pt
数十年前なら、三角ベースとかで、誰でもタマの行方には注意を払うだけの基本的な常識を持っていました。 現在ではプレーできるスペースは有料だし、規則が付いた状況でしかプレーできない。 本来のオープンスペー ...
プレーしたことなくちゃ見に行っちゃいけないんですか?(笑) tommax2009/05/31 09:03:33ポイント6pt
件名は強調したかっただけなので、これで怒らないでくださいね。 確かに、昔の常識=今の非常識になってきているところがあるのでしょう。草野球も気軽にプレイできなくなってきているんですね。ちょっと残念。 ...
運営側がそういう姿勢ならいいんですけどね konkonTV2009/06/01 05:33:28
運営側は「気軽に見に来て欲しい」という姿勢を見せています。 もしこれが「野球をしたことのあるファンだけが来てくれ」という姿勢だったら何も問題はありません。 「気軽に応援に来て欲しい」と誘っているのに ...
同感+反対 JKZ2009/05/31 17:49:38ポイント4pt
草野球についてです。昔は空き地などでできたらしいんですが、今じゃ土地なんて、そうそうありませんし・・・(同感) 野球を見るなら危険を覚悟して行ったほうが、絶対いいと思う・・・(反対) でもこの意見はあく ...
観客がデッドボールを喰らったらどうなるか? miharaseihyou2009/05/31 21:36:08ポイント2pt
プレーヤーと観客の距離が開くばかりでは野球は廃れると思います。 ゴルフなら、タマの直撃を受けたら「痛い」ことくらい知ってる人も多い。 実感がないままに、現実から遊離した空間での試合は魅力に欠けます。 だ ...
すべてを危険にする必要は無い konkonTV2009/06/01 05:39:32
単純に安全な席と危険な席を用意すればいいだけのことです。 誰もが近い距離で見たいと思ってるわけではないし、 野球なんかしたことなくても見たいと思ってる人はたくさんいる。 と、論点がちょっとズレてき ...
以前の事例や判例はどうなのでしょうか? miharaseihyou2009/06/01 21:23:55ポイント1pt
私の知っている範囲では、当座の入院先での治療費用ぐらいは負担しているようです。 ただ、後遺症が残った場合の保証はどうなっているのでしょうか? 人気商売なんだから、それなりの事はしているような気がするの ...
自己責任でしょう… きあ2009/05/26 23:43:56ポイント19pt
野球に限らず他の競技も危なさはあるかと。F1とか。格闘技も血で服が汚れるかも。 身体にかかるリスクって一生の問題です。自身である程度は考えなきゃ。 どうせ金もらっても治らないですよね。
当然ですね MI62009/05/28 12:29:47ポイント1pt
ボールが直撃するリスクを負うから、生での臨場感を味わえるのは当然の事。 嫌ならテレビ観戦したら良いだけ。 くだらない事で騒ぐから何でも規制されてつまらない世の中になっちゃうんですよ。 マクドナルドのコー ...
自己責任だよ くさば(ともくん)2009/05/27 00:27:51ポイント4pt
近頃、東京ドームのエキサイトシートなど臨場感あふれる席ができたというのにこれがなくなってはつまらない。実際、エキサイトシートで観戦したことがありますが、試合中にボールから目を離すなどできませんよ。他の ...
エキサイトシートと内野席は違います konkonTV2009/05/27 00:46:05
エキサイトシートのように危険をハッキリと示している場合はいいと思います。 しかし通常の内野席だと、「ネットはあるけど危険性もある。その危険性も席によって違う。」と、非常に曖昧。 しかも、内野席って ...
注意喚起はされてる くさば(ともくん)2009/05/27 08:44:51ポイント3pt
ファールボールが飛ぶたびに、試合の前にもかならず「ファールボールに注意してください」とか「ボールの行方には注意してください」と繰り返しアナウンスされる。 また、ボールが飛んでくれば係員が笛を吹く。この ...
「1秒もよそ見をしないでください」 konkonTV2009/05/27 10:50:24
「注意してください」って、現実的には不可能な回避を要求してますよね。 ライナー性の当たりなら笛の音が聞こえた瞬間にはもう当たってますよ。 じゃあ工事現場で「頭上注意」って書いてあって、そこで鉄筋が落 ...
どうなれば満足ですか? くさば(ともくん)2009/05/27 11:27:29ポイント2pt
> エキサイトシートのように危険をハッキリと示している場合はいいと思います。 > 「注意してください」って、現実的には不可能な回避を要求してますよね。 矛盾してるかと思いますが。 席を問わず危険をはっきり ...
安全性の線引きの徹底 konkonTV2009/05/27 21:05:20
例えば「内野席の10列目以降の方はライナー性の当たりが飛んでくる可能性があるので特に注意してください」とか。 1秒もよそ見出来ない席が存在すること自体は別にいいと思うんです。 ちゃんとそれを客に提示 ...
どの競技が野球より危険なのですか? konkonTV2009/05/26 23:50:04
日本のF1は安全な場所でしか観戦出来ませんが? ラリーなども日本では安全な場所でしか観戦出来ませんよ。 海外は法律そのものが違うので比較になりません。
たとえば、大相撲は、席によって観客が危険。 miraa2009/05/27 00:12:40ポイント10pt
大相撲の1列目の方が危険だと思います。10列目でも、野球の内野席より危険です。 ぶん投げられた体重100キロ以上の力士が観客に突撃してきます。 プロスポーツマンであり、かつ、相撲について詳しく、さらに、そうい ...
危険があるかどうかの話なんかしていません。 konkonTV2009/05/27 00:35:38
どんなスポーツだって危険はあります。 しかし大相撲で年間どれだけの客が怪我をしていますか? 質問でも書いてますが、論点が全然違います。 失明や死亡などの重度の危険性に対して対策をするのは社会的常識の ...
危険があるかどうかの話をしているではないですか。 yamazakura2009/05/27 11:46:07ポイント7pt
「1.野球ほど観戦が危険なスポーツは他にない」と質問者さん自身が最初に書いていますよね。
「危険があるか」ではなく「最も危険か」 konkonTV2009/05/27 21:09:31
わかりますか? どんなスポーツ観戦でも怪我する可能性は全部あります。 しかし野球より危険なスポーツ観戦は無いと言ってるんですよ。 相撲が野球より危険だと本気で思ってるなら相撲で毎年どれだけの怪我人 ...
相撲が野球より危険だとはぼくは言っていませんが? yamazakura2009/05/27 22:27:19ポイント2pt
わかりますか? 相撲について、ぼくは一切言及していないので、調べる必要はありませんね。
ガキかよ konkonTV2009/06/01 05:46:42
 
責任を問われたら bg55512009/05/27 12:59:10ポイント4pt
いちいち責任を選手が取っていたら誰も競技しなくなります。 野球に限らず、危険なスポーツは山ほどありますから。 車のラリーなどは競技車にひかれることなど日常的ですよ。
選手じゃなく運営側の責任 konkonTV2009/05/27 21:14:45
日本のラリーは安全な位置でしか観戦出来ないので日常的に轢かれてるなんてあり得ません。 死亡事故すら見たこと無いんですが? あのパリダカールラリーですら、死亡事故が発生するとレースを途中終了させたり、 ...
自己責任 peach-i2009/05/27 19:44:49ポイント2pt
規約にあるんですから。 それ以上に理由がないんですよ
ポイント乞食乙 konkonTV2009/06/01 05:48:51
釣られてレスしてあげる。 本気で思ってるのかどうか知らないですけど こういうガキ理論がほんと多いんですよね。
いわしでやる必要はあったのでしょうか? yamazakura2009/05/27 11:40:31ポイント9pt
質問者さんがブログなりで、ご自分の考えを主張すれば済む話だと思うのですが。 なぜそう思うかといえば、 +取り上げられた4つの「論点」が、「自己責任ではない」という側からの視点に偏っている +事故責任論に基 ...
意見を伺いたかっただけですよ konkonTV2009/05/27 21:31:09
質問にも書いてある通り、私は自己責任ということ自体には反対していませんし、私も自己責任の部分はあると思っています。 しかし、理論として成り立たない子供のような話で「100%訴訟を起こした男が悪い」と言 ...
でもどのへんが「子供のような話」なのかが説明されてないですね。 yamazakura2009/05/27 22:32:50ポイント2pt
なお、カキコが一人5回までなので、持ち駒がこれで最後です。この先こちらからのレスはできません。「せっかくコメントレスしたのに無視しやがって」などとお怒りになられないようお願いいたします。
文字数制限で書けなかったんですよ。 konkonTV2009/06/01 05:28:39
最初はもっと長く書いたんですが、文字数制限で無理でした。 コメント欄にでも載せておくべきでしたね。 質問文に書いてるような事件の論点に合わないことを言ってることを「子供のような理論」だと言ってるんで ...
するどいですね。 考え中2009/05/27 13:06:31ポイント7pt
感心しました。
ありがとうございます。 yamazakura2009/05/27 22:29:19ポイント1pt
どうしても質問そのものにバイアスがかかってる気がしましたので、ちょっとご忠告申し上げようといたしまして。
偏り peach-i2009/05/27 19:43:24ポイント5pt
質問自体に偏りがありますね。 両方の意見を頂ける様な質問文だったら良かったのですが、一方のみしか受け付けれない場合は無理な同意が必要となります
同意 偏りを感じてしまいます・・ haruta-hizasi2009/05/29 09:13:21ポイント1pt
ちょっと、乱暴ですよね。この意見たちを上手く他のブログや掲示板、 ましてや裁判などで使用する為にレールをしいていたんなら納得しますが・・・。(^w^;    これを上手くレス内容をチョイスして、『これが ...
偏っているのは承知しています。 konkonTV2009/05/27 21:35:18
しかしそれは世間の多くが逆方向の意見だということがわかっているからこその偏りです。 感情的な片一方の意見が多数を占める状況では、こういった反論の仕方以外難しいことをご理解ください。 あと質問文の文字数 ...
だから その考えが偏りなのでは? nehamajime32009/05/31 22:16:33ポイント2pt
「世間の多くが逆方向の意見だということがわかっている」 ということですが、その根拠はどこにあるのでしょうか?? それが無ければ、ただの言い訳ですね。 少なくとも、このスレの皆さんは客観的(冷静)な ...
世間というかネット上の多くの意見ですね konkonTV2009/06/01 05:25:06
世間というのは言い過ぎでしたが、ネット上の意見を見渡せばわかることでしょう。 mixiニュースやヤフーニュースのブログなど見た結果です。 そういうこともちょっと考えたり調べたりすればわかることだと思います ...
自己責任だね JKZ2009/05/31 17:41:44ポイント1pt
ファウルはしょうがないし、野球見るなら覚悟しときなさい。 って感じかな
野球観戦の危険性の認識不足 yaezakura392009/05/27 01:28:37ポイント2pt
「1.野球ほど観戦が危険なスポーツは他にない。」という意見には同意します。 問題点はそのことへの認識が低い観客が多すぎる点にあると思います。 私は野球観戦(外野席)の経験はありますが、幼少時代に野球経 ...
運営側が危険性を認知させてないとも言えますね konkonTV2009/05/27 01:42:10
例えばエキサイトシートであれば、明らかに「熱烈なファン」を対象としており、彼らはボールに対しての危険性もよく理解して観戦していることでしょう。 しかし、内野席全体はそうではありません。 熱烈なファン ...
「子供のような理論ばかり」ではないと思います。 miraa2009/05/27 00:03:26ポイント2pt
例えば、「規約を作れば法的責任を無視出来るわけではない。」のは事実ですが、 観客が、規約を無視できるわけでもありません。
具体性がありませんね konkonTV2009/05/27 00:36:12
それを子供のような理論と言います。
  • id:nehamajime3
    あれ??
    終わっちゃったのか、残念。

    質問者の、その場しのぎの”言い訳回答”が面白かったのになぁ。
    あの『ガキかよ』の一言は、後世に残るような論理的名言でしたね。

    すべてを、その一言で片付けようとする根性は素晴らしい。

    この人は『ネット上の意見を見渡せばわかる』と思ってらっしゃる
    みていです...。ゆとり教育は恐ろしいですねぇ。

    私も、ひきこもり相手(対話が出来ない人)は嫌いなのですが、
    他の人の意見を伺わずに、自分の言いたいことだけを押し付けて
    ”逃げる人間”も嫌いなので、一言だけ言わせてもらいました。

    自分に社会性が足りないことが分かったのは、良かったですね。
    (^w^∩
  • id:yamazakura
    nehamajime3さんにかなりの部分で同意です。

    残念ながら回答回数すべて使ってしまったのでやむなくウォッチしてましたが、質問者さんはすべて応戦しているように見えて、都合の悪い突っ込みはすべて無視してるんですよね。

    結局、どのへんが「子供みたい」だったんでしょうね。その具体的理由は結局聞けないままでした、残念。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません