腕のある調理人を募集しているのですが、なかなか良い人材にめぐり合えません。

人気実績のある求人広告サイトや、「こうすれば見つかりやすいぞ」というやり方など教えていただけないでしょうか?
エリアの紙媒体には出しています。人材派遣やアルバイトはX。
フレンチレストランです。
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/10 23:04:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:QuestR2 No.1

回答回数435ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

調理師学校や専門学校に求人をだす。

id:skid

ありがとうございます!

コスト管理までお願いしたいので、実際にお店で働いたことのある経験者でないと難しいかと思います。

2009/06/09 19:34:56
id:peach-i No.2

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント10pt

調理師の専門学校に募集をかけてみてはどうでしょうか。

辻調理師学校など、結構有能な人材があると思います。http://q.hatena.ne.jp/1244537591

id:skid

調理師学校は経験者もいらっしゃるのでしょうか?

2009/06/09 19:36:10
id:kinnoji7 No.3

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント20pt

無料求人広告に掲載されてみてはどうでしょうか。

http://www.job-getter.com/0job/publish001.htm

id:skid

費用がかからないのも魅力ですね。

幅広く・・・というところで、掲載を考えてみます!

2009/06/09 19:45:12
id:paro65 No.4

回答回数129ベストアンサー獲得回数3

ポイント30pt

有名なお店に足を運び、自分でおいしいと思った料理があったならそれを作ったシェフに声をかけ、引き抜く。

どうでしょう?確実だと思うのですが。

id:skid

そうですよね・・・できれば、このやり方は一番最後にしたい、と考えておりました。

2009/06/09 22:04:49
id:hamster006 No.5

回答回数283ベストアンサー獲得回数3

ポイント50pt

腕のいい調理人は、すでに仕事をしているので、そこから引き抜くしかないと思います。

ただ、いきなり引っこ抜くのではなく、シェフ同士の繋がりがありますから、あなたのように腕の良いシェフを誰かを紹介してもらえないかと持ちかけるのがいいと思います。

広告もいいですが、口コミの効果は侮れません。

場合によっては、そのシェフ自身が応募してくるかもしれませんし。

id:skid

なるほど!paro65さんのご意見もそうでしたが、やはりそれが確実なのですね。

「紹介してもらえないか」という方法でいってみます。

ありがとうございます!

2009/06/10 12:33:46

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません