【東名高速VS中央道 所要時間対決】


私用で都内から名古屋以西へクルマで往復することがあります。

カーナビで検索すると、大体の場合東名高速ルートが時間的に有利と表示します。
しかし、個人的な経験から判断すると、「中央道の方が所要時間的には有利じゃないか?」と思いますが、
東名・中央道の走行経験が豊富な方に、どちらが所要時間的に有利と考えるか、ご意見下さい。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/28 19:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:agguy No.1

回答回数136ベストアンサー獲得回数3

ポイント19pt

何曜日の何時に何処を通過するかによって渋滞状況が異なりますが、

(渋滞がないとしたら)経験上、東名が速いです。

中央自動車道は名称に高速道路がつかないように80km/hの速度制限箇所が多いです。

東名高速道路の最高速度は100km/hになっているところがほとんどです。

+20km/hまで大目に見てくれることを考えても

東名高速道路が有利です。

id:slips No.2

回答回数105ベストアンサー獲得回数4

ポイント19pt

一般的には「東名」なような気はするんですよね…。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E8%87%AA%E5%8B%9...


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%90%8D%E9%AB%98%E9%80%9...


最高速度規制では中央道の方がシビアになっていますが、これはやはり「走りやすさ」を

反映したものだと言えるのではないでしょうか。また、中央道の最高地点が1015mな

のに対して東名は454mと半分以下。「高くまで上らなくて済む」ほうがやっぱり楽、

なのではないかと。


ただ、感覚的に「中央道が走りやすい」というのはよく理解できます。ドライバーが運転

する上での「メリハリ」は、景色もよく線形も変化に富む中央道の方が確かに「飽きない」

というのは自分も感じるところです。また東名の方がトラックなどの大型車が多くて「走

りにくさ」を感じることはあります。

自分の場合は、単に用事で東京-名古屋を移動するなら東名、運転を楽しみたいときは中

央道、という感じですかね…。

id:itarumurayama

お二人ともありがとうございます。

東名支持票が2票入りましたが、たとえば自分が運転した昨日の中央道と東名の夜の上りの場合、

中央道が小仏TNで20Kmの渋滞しか目だった渋滞がなかったのに対し、

東名は大和BSから30Kmの断続渋滞があったほか、静岡県内で小規模な渋滞があり、

さらに岡崎付近で8Kmの渋滞がありました。

東名高速沿道には、政令指定都市である静岡・浜松の両市があり、東名高速は

この両市の「都市高速」の役目も果たしています。

(静岡付近で3車線になっているのがその表れ)

しかし、中央道沿道にはめぼしい都市がありません。

交通量的には、東名の最小交通量地点(静岡・愛知県境でしょうか?)と、

中央道の最小交通量地点(長野・岐阜県境?)で2倍~3倍の開きがあるんじゃないか、と

感覚的には感じるのですが、その辺の統計はあるでしょうかね?

2009/07/21 23:02:20
id:powdersnow No.3

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント18pt

首都高や名古屋にいる時点で、明らかに渋滞に巻き込まれる差についての情報が何かあれば一考しますが、基本的にはやはり東名を使います。

所要時間で考えると、通常は東名の方が早いですし……

基本的に、大渋滞に巻き込まれるような時間帯は、できるだけ避けているからという面もあると思いますが。

それと、分岐後に明らかになったり発生する事故、または渋滞によって、一部なりを一般道でいこうとした時、選べる選択肢と所要時間が全く違ってくるのがあります。

東名ならば、一般道もいくつか選択肢があり、また海に近い平野を走るだけあって、線形も悪くないのですが、

中央道の場合、選べる道の選択肢がまず圧倒的に少ないですし、線形も良くないエリアも多いという印象です。

id:kn1967a No.4

回答回数356ベストアンサー獲得回数7

ポイント18pt

高速走行できる東名の方が有利。

渋滞は、どちらがどうなるか分からないので考慮できない。

id:AND0 No.5

回答回数179ベストアンサー獲得回数10

ポイント18pt

走行時間がわからないので完全には言い切れませんが、

平日であればトラックの少ない中央道が有利です。


また、土・日夕方に名古屋に接近する場合には、中央道は殺人的渋滞が発生するため、お薦めできません。(東名はなんとか流れますが中央道は完全停止します)

さらに言えば、もし、京都府以西に行く場合には、カーナビが豊田JCTから伊勢湾岸道(第2東名)に入るように指示しているはずで、この場合は中央道経由では大幅にタイムロスします。

詳細な曜日、時間、最終目的地がわかればもう少しアドバイスできるかと思います。

id:ds-i1 No.6

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

道のりで、東名高速道路では、終点の東京lC~小牧(名古屋の近く)lCで339.8キロ

中央高速道路では終点の高井戸lCから、同じく小牧lCで、344.3キロなので、4.5キロ、東名高速道路のほうが近いです。

参考にした資料 NEXCO中日本のサービスエリアガイドです。高速道路のサービスエリアに置いてあります

  • id:itarumurayama
    ※中央道有利と考える理由。
     1.絶対距離は大差ない。
     2.中央道の渋滞ポイントが小仏TN~相模湖程度だが、東名高速は静岡県内・愛知県内でも渋滞する。
     3.渋滞がない場合でも、交通量が多い東名は、走行車線・追越車線ともトラックにブロックされて、
       80キロ程度でしか走行できないケースが多い。
       中央道は100~120キロ走行できる。(制限速度違反かもしれませんが)
     4.中央道はカーブや勾配が多くて走りづらいという意見もあるが、走りづらいのは
       東京・神奈川・山梨県境と長野・岐阜県境程度であり、そもそも東京・神奈川・山梨県境は
       渋滞しているのであまり関係ない。
       それを言うなら東名高速の神奈川・静岡県境、静岡・愛知県境も走りづらい。
    (ただ、中央道は冬季に凍結・積雪のリスクがあるのは認めます)
  • id:MEI-ZA-YU
    この手の質問は多いですね ↓
    http://www.google.com/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aen-US&q=%E6%9D%B1%E5%90%8D%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%81%93%E3%80%80%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%8C%E9%80%9F%E3%81%84&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
  • id:Reiaru
    最近は小学生が自動車を運転する様になったのですか?
    (と言いますか、誰も距離なんて聞いていないと思うのですが)

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません