一般的なPCからPDAに対して、USBクレードルを経由でデータの更新と同時に充電をした場合、

一度に12台接続しても充電時間にそれほど差はないでしょうか?

■PDA、クレードル
http://panasonic.biz/it/ht/jt-h300ht/index.html

上記PDAの導入を検討しているのですが、
12台は常識的に無理があるのではと懸念しております。

電源はACアダプタからということであれば問題ないのでしょうけど・・・。

ご指導お願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/08/10 22:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:yofukaci No.1

回答回数306ベストアンサー獲得回数10

ポイント35pt

給電能力がUSB 2.0の500mA (5V)なので、無理でしょうね。

あいだにUSBハブ(ACアダプタータイプ)をいれてやれば

OKだと思う。

id:moechara No.2

回答回数29ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

PCの機種によりますがUSB2.0規格でも1ポートに対して

500mA未満しか電力が供給されません。

また、USBポートが複数ついていても合計1000~2000mA程度しか

供給されていないものがほとんどです。

ACアダプタを使用するUSBハブを使用していれば電源問題は

解決するとは思いますが

http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-z10s/index.asp

データ更新については無理が有ると思います。

ユーティリティソフトが複数台の接続に原則対応していません。

よって結論としては現実的ではないということになります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません