東京東部で信号が少なく、渋滞のない一般道を探しています。

バイクの慣らしを早めにしたいので、時速60Kmでずっと走り続けられる場所を探しています。125ccなので高速道路はNGです。
探した限りでは、お台場~城南島のあたりがよさそうですが・・・。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/08/12 21:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:wildcard66 No.1

回答回数89ベストアンサー獲得回数16

ポイント60pt

どのくらい長く走れるのか、基準がないのでわからないのですが、

江東区の新木場4丁目から若洲リンクスへのルートなら、信号間で約1.2kmは走れます。

.

ただ、これは「やり方」によると思います。

都内では明治通りなど「通り」の名前がついているところの主要道路では、一定時速を維持していると、2,3キロ青信号で走れるようになっています。朝7時前、あるいは夜9時以後で、車どおりの少ない主要道路を探して、時速50キロから55キロで走ることを試してみてはいかがですか?

(回答内容がお気に召さなければ、キャンセルにしてください)

id:vvvf

例に挙げたルートの信号間が3Km、一つ信号を許容すれば5Kmの区間ですので、それ以上が目安です。

教えていただいたルートは信号なしで2Km、信号1つ許容で3Kmですので、例示のルートと比べると若干落ちますが、ほぼ直線・近いという点は魅力ですね。

走行する時間は指定できないことと、ただ走るだけなら他車に惑わされたくないので、信号に引っかかりにくい一般道より、そもそも信号がないほうがベターと考えます。

2009/08/06 22:30:48

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません