アメリカのアポロ月着陸計画で使用された宇宙船・月着陸船とロケットエンジンの実物大のプロトモデル、エンジニアリングモデル、予備のフライトモデルを展示している博物館はありますか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/08/28 14:24:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kanan5100 No.2

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント55pt

http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/locations.htm

こちらに所在が詳しく書かれています。

id:ShinRai

いやぁ、詳しいですねぇ

大変に「マニアック」なHPで感銘を受けました。

自分の足で各地を訪問しておられるのでしょうか。

ありがとうございました

2009/08/28 14:22:52

その他の回答1件)

id:rsc96074 No.1

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント15pt

 全部あるかどうかは分かりませんが、恐らく、スミソニアン国立航空宇宙博物館になければ、どこにもないでしょう。

●スミソニアン国立航空宇宙博物館

http://homepage3.nifty.com/tompei/WorldMuseum1.htm

●国立航空宇宙博物館

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E8%88%AA%E7%A9%B...

id:ShinRai

ありがとうございます。HPの製作者にも感謝申し上げます。

しかし、このスミソニアンに展示されているものが、エンジニアリング・モデルなのか、クオリフィケーション・モデルなのか、フィライト・モデルなのか、そのあたりのことはわかりますでしょうか。


あるいは単なる模型なのか。

そして、ここにしかないものなのでしょうか。

ここになければどこにもないと思われる理由は何かございますか。

2009/08/28 09:54:16
id:kanan5100 No.2

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275ここでベストアンサー

ポイント55pt

http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/locations.htm

こちらに所在が詳しく書かれています。

id:ShinRai

いやぁ、詳しいですねぇ

大変に「マニアック」なHPで感銘を受けました。

自分の足で各地を訪問しておられるのでしょうか。

ありがとうございました

2009/08/28 14:22:52
  • id:hiko3karasu
    ここでも回答拒否だったか。
     
    ロケットはジョンソン宇宙センターにあるのは同形型の本物だと思うけど。
  • id:ShinRai
    hiko3karasuさん、
    ゴメンなさい。一律拒否の設定になっていて、失礼しました。
    ジョンソン宇宙センターにはロケットだけが展示されているのですか。
  • id:meefla
    条件に合っているかわからないのでコメントで。

    能登半島UFOの町にある宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋
    http://www.hakui.ne.jp/ufo/index.html
    アポロ司令船 
    http://www.hakui.ne.jp/ufo/detail/05.html
    アポロ月面着陸船
    http://www.hakui.ne.jp/ufo/detail/08.html

    アトラクション[宇宙博物館]|スペースワールド
    http://www.spaceworld.co.jp/attraction/space_museum.php
    詳細はわかりませんが、『「アポロカプセル」や「J-2ロケットエンジン」などの実物を間近で見られるのは西日本でココだけ!』だそうです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません