とある海外のサイトの一文なのですが、(翻訳者と翻訳を依頼したい方が集まる)


Please incude daily word output, price in USD for per source word for translation and per HOUR in USD for editing.

これは、一日あたりの翻訳量と、ソースワード(英日なら1ワード)あたりの価格を含めてくださいというのはわかるのですが、

per HOUR in USD for editingというのが、

ちょっとよくわかりません。
別に校正だけのような仕事があった場合の時給ということでしょうか?


なにとぞ、よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/16 01:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:bluebeach No.1

回答回数84ベストアンサー獲得回数15

ポイント60pt

 校正の時にかかった時間に対しての支払いをする場合の時給という考え方で大丈夫だと思いますよ。

その他の回答3件)

id:bluebeach No.1

回答回数84ベストアンサー獲得回数15ここでベストアンサー

ポイント60pt

 校正の時にかかった時間に対しての支払いをする場合の時給という考え方で大丈夫だと思いますよ。

id:MudShip No.2

回答回数11ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

Proz の案件ですか・・・

校閲の時給をドルで教えろということですね。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 Shiraz 11 8 0 2009-10-09 12:23:21
2 なぽりん 4894 2506 909 2009-10-09 13:49:35

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません