広告物に関する法律?に関する質問です。


EC サイトを立ち上げたいお客様を探し、お客様の EC サイトのデザインの
カスタマイズをする事でビジネスをできないかと考えています。

EC サイトの機能に関しては、デザイン変更可能な ASP サービスを用いる事を
考えており、契約と運営はお客様の名前で行ってもらう予定です。
(こういったビジネス自体は別に問題ないと考えていますが問題があれば教えてください)

ASP サービスとして例えばフューチャーショップ(http://www.future-shop.jp/)を
用いるとして、チラシ等の広告物に、
「弊社ではフューチャーショップでの EC サイト作りをサポートしています」
のような具体的なサービス名を広告物に入れた場合、法的に問題はあるでしょうか?
また、法的に(ビジネスマナーとしてではなく)フューチャーショップさんへの事前確認は必要でしょうか?

できればURL付きで教えて頂ければ幸いです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/27 09:07:59
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:chinya No.1

回答回数566ベストアンサー獲得回数20

ポイント100pt

コメント欄の不正競争防止法以外の観点から回答いたします。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E7%AB%B6%E4%BA%8...


ビジネスマナー的には事前確認が必要でしょうが、

法的には再販ではないことから問題なく、またnaa1d_1さんが作る広告に嘘偽りがなく、

ASPサービス側に不測の損害を与えなければといった条件付で商慣習上大丈夫と思われます。

naa1d_1さんが売る分がASPサービス側の利益になるわけですからね。


気になるとすれば、ASP側とではなく、クライアント様の錯誤による契約無効を主張される場合です。

「弊社ではフューチャーショップでの EC サイト作りをサポートしています」と謳ってしまうと

この場合、御社がクライアント様がフューチャーショップから認定を受けた、と誤解する恐れがあります。

錯誤無効では契約解除や契約金額全額返還要求される場合がありますので、広告表現には十分お気をつけてください。

(契約解除や契約金額全額返還要求する場合、必ず揚げ足ととりにきたり、穴を探しにきますので)

http://lantana.parfe.jp/keiyaku02.html


例えば、

「弊社ではEC サイト作りをサポートしています。例えばフューチャーショップでの構築の場合・・・。」

 ※フューチャーショップはクライアント様にご契約いただき、弊社にカスタマイズと運営をご発注いただくよう

  お願いいたします。などと切り分けた表現が適切でしょう。


また、利用規約は特約扱いとなり、実際の法律よりも優先した解釈をします。

よってクライアント様との関係悪化を懸念し、使用するASPサービスの利用規約を読み、

利用規約について分からない部分、どうとでも受け取れる場合は、事前に問い合わせすることをおすすめします。


ちなみにフューチャーショップは運営会社が販売パートナー募集していますので、堂々と正面から

販売パートナーとなって、ASPサービスの販売代理店としてカスタマイズ~運用保守を担当したほうが

無難といえるでしょうね。

http://www.future-s.com/server_domain/rental_server/agency.html

id:snaa1d_1

素晴らしい回答、ありがとうございます。

文言のアドバイスも含めて、非常に理解がしやすかったです。

パートナー募集してたんですね。。比較的ウェルカムそうなので、問い合わせてみます。

2009/10/23 11:48:48
  • id:Reiaru
    商標登録されている社名(商品名)を、自社サイトに載せる場合の注意事項 - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223512422

    > ちなみに、記載内容は「株式会社○○と提携し~云々」といった感じで、

    私自身が法律に詳しい訳ではありませんので、参考程度に見てみて下さい。サイトに記載とありますが、広告も同様かと思うのです。
    (こちらが正しいという保証は無い訳ですが、私がそれを判断できないので回答とする事はできないのです)
  • id:snaa1d_1
    ご丁寧にありがとうございます。
    参考サイト、拝見しました。
    サービスを提供している会社に直接問い合わせるのがやはり最も安心なようですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません