DDEに関する質問。Chromeが既定のブラウザとなっているとき、IEだけ立ち上がった状態でURLショートカットを起動するとChromeが立ち上がります。当たり前のように思えますが、この動作によくわからない点があります。


MSのShellExcecuteについての解説を読むと(このリンクの一番下の節)、
http://support.microsoft.com/?scid=kb;en-us;224816&x=10&y=12
「まずDDE起動を試し、応答がなかったらコマンドラインを起動」すると書いてあります。

ChromeとIEはDDE設定が同じ(アプリケーション名:IExplorer/トピック名:WWW_OpenURL)なので、この設定でDDE起動が試みられたら標準のChromeではなくIEが新しいタブか新しいウィンドウでURLを開き始めるはずです。

そのようにならないのはなぜでしょう?

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/30 17:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答0件)

回答はまだありません

  • id:kn1967
    Chrome って
    単にウィンドウクラス ネームだけで判別してるように思うけど、
    根拠無いのでコメントで・・・。
  • id:Sampo
    今回の質問はChromeの動作についてではなくDDEというかShellExcecuteの動作についてです…

    なにしろ、Chromeの起動するより前の段階でIEが起動するはずなのにという話ですから。
  • id:kn1967
    (誤解と思われる点1)
    Chrome はDDEを利用しない(論拠が無いので仮定としておいてください。)
      ↓
    DDEとして登録されているものとしてアプリケーションにIExplorerが選ばれているだけ。

    (誤解と思われる点2)
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc422072.aspx
    >>引用ここから
    利用可能な場合、open(開く)操作が既定で適用されます。
    利用不可能な場合、ファイルなどに応じた既定の操作が適用されます。
    <<引用ここまで
    DDEうんぬんはこの先にある話。
    関連付けでChromeが指定されていて、利用可能な状態であればChromeが起動するのは当然。

    ということだと思うのだけど?
  • id:Sampo
    なるほど、DDEサーバが利用不可能だから、コマンドラインが呼び出されるので問題ないはず、ということですね。

    IEというDDEサーバがすでに立ち上がっているのですが、なぜDDEサーバが利用不可能と判断されているのでしょう?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません