その際のカラム名と、その値は
deleted で 0 or 1 または active で Y or N
など、色々やり方があると思いますが、
皆さんは、論理削除のフラグにどのようなカラム名、値を使っておられるのか教えて下さい。
個人的に、誰から見ても分かりやすくシンプルで直感的なものがいいと思っています。
よろしくお願いします。
こちら参考になりますか?
恵比寿で働くプログラマーのblog
例えば、よく長年SEとしてやってきた人には結構嫌がられるんですが、論理削除フラグやステータスフラグを1,0にしない。
これは、私がPHPを専門にやっていることにも関係してくるんですが、PHPでは、JAVAとかCみたいに型がないので、1って言うのは、trueでもあり、integerの1でもあり、stringの'1'でもあったりと結構バグを含みやすいところなんですね。
さらに、論理削除の場合、例えば delete_flg っていうカラム名で、1,0ってあった場合、1の時に削除されているのか、0の時に削除されているのかわかりにくい。
で、よくやるのが active_flg っていうカラム名で、 on off で切り分ける。そうすると、大体の人はoffのときに論理削除されてるって感覚的にわかってくれる。
※個人的にはあまり拘らないのですが、delete_flg で、1(論理削除),0 がしっくりきます。
IsDeletedでbit型、1で削除レコードですかね。
クラスにしたときにそのまま使えるので。
あ、その発想はなかったですね。なるほど。
回答どうも有り難うございます。
リンク先拝見しました。
使う言語によって違ってくるというのは興味深いですね。
参考になりました。回答ありがとうございます。