お尋ね申し上げます。


現在使用しているPCは東芝製TX67E:OS/VistaなのですがアップグレードしてWindows7の通常版をクリーンインストロールしてから入れようと思うのですが肝心のクリーンインストールの方法が解りません。また、まだまだPC初心者な者で難しいことは解りません。ですから何卒要点的に簡略的にご指導賜りますよう宜敷お願い致します

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/12 15:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kn1967 No.2

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント40pt

クリーンインストールとは、以前の状態を消し去ってからインストールするという事ですが、

Windowsインストール手順の中でクリーンにしてしまうという手順も存在します。


回答1のリンク先は、そのための手順を示しています。

(他のサイトを示しても、結局は同じなので、新たなリンクはしないでおきます。)


ポイントは「新規インストール」と「フォーマット」の2点です。

フォーマットを行えば、その段階でクリーンな状態になります。


なお、Cドライブを選択してフォーマットを行えば、

Cドライブだけがクリーンになり、Dドライブはそのままになりますので、

完全にクリーンにしたければ、各ドライブ毎にフォーマットを行う必要になります。

逆に、Dドライブに各種データなどを残しておいて、

データはそのまま残すといったような使い方もあります。


話は変わりますが、

自力でインストールした場合は、機種にあったドライバと呼ばれるソフトを、

独力でインストールしなければなりませんので、必ずメーカーのサポートページを、

チェックして、事前にソフトを入手しておく必要があります。

67eであれば下記になりますので、各ドライバの説明を読んで、

Windows7インストールの前にそれぞれ準備しておきましょう。

dynabook.comサポート情報: Windows(R)7ダウンロード: dynabook TX/65E、TX/65EE、TX/66E、TX/66EP、TX/67E、TX/68E用 Windows 7 アップグレードモジュール


ドライバを適宜チョイスしてという事が難しいようであれば、

独力でwindows7化しようとせず、まずはリカバリ(購入時の状態まで戻す)を行ってから、

メーカーのアップグレードサービスを受けるという手順が安心です。

ダウンロード: Windows® 7アップグレード | dynabook.com サポート情報

その他の回答2件)

id:velsel No.1

回答回数56ベストアンサー獲得回数6

アップグレードしてクリーンインストールする意味がわかりませんが

クリーンインストールするならアップグレードは必要ないかと思います


まっさらな状態からwin7を入れたいということ前提での回答ですが

クリーンインストールの手順が画像入りでわかりやすいと思います

http://www.windows7.x0.com/win7inst1.html

id:nomu1953

残念ながら表示されているインストール方法はWindos7のインストール方法でありクリーンインストールの方法では御座いません

2009/11/05 16:15:34
id:kn1967 No.2

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301ここでベストアンサー

ポイント40pt

クリーンインストールとは、以前の状態を消し去ってからインストールするという事ですが、

Windowsインストール手順の中でクリーンにしてしまうという手順も存在します。


回答1のリンク先は、そのための手順を示しています。

(他のサイトを示しても、結局は同じなので、新たなリンクはしないでおきます。)


ポイントは「新規インストール」と「フォーマット」の2点です。

フォーマットを行えば、その段階でクリーンな状態になります。


なお、Cドライブを選択してフォーマットを行えば、

Cドライブだけがクリーンになり、Dドライブはそのままになりますので、

完全にクリーンにしたければ、各ドライブ毎にフォーマットを行う必要になります。

逆に、Dドライブに各種データなどを残しておいて、

データはそのまま残すといったような使い方もあります。


話は変わりますが、

自力でインストールした場合は、機種にあったドライバと呼ばれるソフトを、

独力でインストールしなければなりませんので、必ずメーカーのサポートページを、

チェックして、事前にソフトを入手しておく必要があります。

67eであれば下記になりますので、各ドライバの説明を読んで、

Windows7インストールの前にそれぞれ準備しておきましょう。

dynabook.comサポート情報: Windows(R)7ダウンロード: dynabook TX/65E、TX/65EE、TX/66E、TX/66EP、TX/67E、TX/68E用 Windows 7 アップグレードモジュール


ドライバを適宜チョイスしてという事が難しいようであれば、

独力でwindows7化しようとせず、まずはリカバリ(購入時の状態まで戻す)を行ってから、

メーカーのアップグレードサービスを受けるという手順が安心です。

ダウンロード: Windows® 7アップグレード | dynabook.com サポート情報

id:goog20090901 No.3

回答回数637ベストアンサー獲得回数17

ポイント40pt

http://hdd.iemoto.org/hdd_004.html

HDDを物理フォーマットをかけるだけでOKです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません