中古パソコンやジャンクの市場は将来どうなると予想されますか?

というもの、新品のネットブックが2万円台で販売される状況だと、みんな新品買うのではと思うのです。
修理出したりするよりも安いし・・・日本橋でパーツ買って自作するメリットもなくなってきているし・・・日本橋や秋葉原はどうなるんでしょうかね?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/11/28 19:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

ただいまのポイント : ポイント17 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
どれも残って欲しいのですが。 T_SKG2009/11/22 23:44:21ポイント2pt
1:中古パソコンや、ジャンクの市場というのは、残るでしょう。 ネットブックは安いですが、実は、性能はそれほどでもありません。 釈迦に説法かも知れませんが、普通に使えるレベルの中古パソコンの 値段は、新品 ...
秋葉原はいつまでも秋葉原で有り続ける 吉山 / 南江汐2009/11/28 06:38:08ポイント1pt
秋葉原はしばらく萌え関連の観光地になっていくんだけれど、萌えの前身は「美少女」なんです。 この「美少女コンテンツ」はそもそも電気街で電気街のアダルトショップが売れたとかの与太からが始まり。 少なくとも ...
今日も秋葉原行ってみたけど garyo2009/11/22 00:44:43ポイント2pt
ネットブックの中古でも3万~4万くらいで売られていた。 予想では半額の2万あるいは1/4の1万を切る値段で売られているのではないかと思っていたのだが。 何か「これ以下では売れない」という縛りがあるのか ...
裏通りに行くともっと安い店も見つかると思うよ noboru2009/11/24 19:20:26ポイント1pt
ソフマップとかの表通りにもある大きい店は保証する都合があるのか少し高い。裏通りのジャンクも売っているような店の方が安い。例えば OraOra では2万円以下で DELL Mini 9 売っていた。但し OS なしで店の保証しかない(確か ...
海外の需要 Mizuki2009/11/23 18:55:37ポイント1pt
最近急激にIT化が進んでいる中国や南アフリカ共和国など、そういった海外の需要が高まるのではないかと思います。
日本橋 Rytandrezone2009/11/21 21:04:46ポイント2pt
日本橋ではジャンクの市場は少ないかと感じます。 以前はもっと店舗がありました。 アニメ系店舗やDVD中古販売が乱立してきた状況です。 元々電気街だった面影はほとんどなくなってきました。 中古パソコン店舗 ...
日本橋は powdersnow2009/11/23 11:47:29ポイント1pt
アニメ系の店舗も減ってきているとか聞きますが、そうでもないんですかね。
新品パーツが残り、中古は限定的になる hirovlsi2009/11/22 23:00:33ポイント1pt
新品が格安になり、中古を買う利点が少なくなる。光学ドライブ等の容量が規格で決まるものは中古で済ませることもあると思う。但しそれを目的にネットや足で探すことは少なく、目に付いたら購入しても良いかな程度。
安ければ seble2009/11/22 09:20:17ポイント1pt
それなりに残るでしょ。 新品時の価格に比較してじゃなく、現在の新品のスペックとの比較で十分安ければ、ちょっと前のOSを走らせて十分実用になります。 もちろん、古すぎるのはどうにもならないし、ショップで中古 ...
ジャンクって楽しいよ。 tyousann2009/11/22 09:14:46ポイント1pt
別に何がほしいというわけではない。 ただ、ちょっと今より良くなるかもしれない。 メーカー品なんてくそくらえですもんね。 動くかどうかわからない宝探しの楽しみは しばらく続くと思いますよ。
ジャンクマニア どうもと2009/11/22 00:08:49ポイント1pt
ジャンクのパソコン買う人は、安いから欲しいというより、修理するのが楽しい人が多いかと。現実問題、手間隙かけて数年前のパソコンを復活させたところで、モッサリで使いものにならないかと。足を棒にして部品を探 ...
アフターサービスとか? かりん←2009/11/21 20:51:07ポイント1pt
自転車屋だってまだ成立してるんだし。 もっと安いよあれ。
ネット通販が主になる powdersnow2009/11/21 19:19:16ポイント2pt
秋葉原もだいぶパーツ関係は縮小している感じがありますし。 ほしい人はネット通販で買う形になるのでは。 自分の好きなスペックのためにパーツを選んで組みたい人は残ると思いますので、 自作が完全になくなるとい ...
いない aiaida3332009/11/21 20:44:27ポイント1pt
その程度のアイデアではみんなやっている。 実際にはもっと手の込んだ仕事をしない限り利益に結びつかない。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません