●ブックオフでは本の買取鑑定をしないことで、チェーン展開に成功した

●ファミレスでは、火災の時に窓ガラスにぶつけて割って逃げることが出来るように、砂糖入れを非常に重いものにしている
●パチンコ屋などでは、時間を気にせずどんどん金を使ってもらうために時計を置いていない

などのような、企業のアイデア工夫の例を教えて下さい。
本当のことのみ教えて下さい(2chなどではなく、本当っぽいソースからっていう意味です)。

また、
●火事のときに家が全焼したにも関わらず、冷蔵庫の中に隠れることで助かった人がいた

などのような、アイデアによって九死に一生を得た、などのニュースもあると嬉しいです。

宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/30 22:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:YasudaS No.1

回答回数351ベストアンサー獲得回数5

ポイント18pt

味の素

売り上げが伸びないので、社内で知恵出しコンクール。

「売っている瓶の振り穴を大きくして一振りでいっぱい出る様にする」

これが当たって、売り上げ倍増だそうだ。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=29641815

id:ryota11

良いですね。ありがとうございます。

2009/12/24 13:31:51
id:Baku7770 No.2

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント17pt

 銀行の出入り口に植木を置いているのは銀行強盗の身長を測るため。

 銀行の女子行員は昼食を食べに外には出られない。誘拐されて脅迫状が銀行に届くのを防ぐため。

 銀行の窓口を15時で閉めるのは、現金を数えるのに時間がかかるのと、やはり女子行員が誘拐

されて脅迫状が銀行に届くのを防ぐためでもある。

http://blogs.yahoo.co.jp/nortaisa01/34486157.html

 銀行に勤めている知り合いがおられれば聞いてください。いなければ銀行に口座を作りに行って

暇潰しの振りをして聞くと確認できます。

 オリジン弁当が出店することを決めるのはコンビニの数。

http://economyshool.blogspot.com/2009/12/blog-post.html

id:ryota11

なるほど。

ありがとうございます。

2009/12/24 13:32:19
id:IlO10l0Il No.3

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント17pt

マクドナルドは100円マックの導入でお釣りを出ないようにして回転率を上げた。

そのときから100円マック以外も10円単位の値段で、しかも人気が高いセット商品などはほとんど下二桁が80円90円といった値段設定になっているので、お釣りがほとんど出ないだけではなく、お客さんが細かいお金を出そうと財布から探すことも少なくなって非常に回転率が上がったそうです。

http://q.hatena.ne.jp/1261574215

id:ryota11

ふむ。

ありがとうございます。

2009/12/24 13:32:34
id:nana-99 No.4

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

ユニクロは会議を活性化させ、短時間で終えるために、会議室にイスを置いていない。


http://blog.goo.ne.jp/aromaheart/e/d9fccb8275ec328f125b0d3b21025...

id:ryota11

ユニクロはいっぱいありそうですよね。

ありがとうございます。

2009/12/25 11:49:35
id:sumike No.5

回答回数379ベストアンサー獲得回数25

ポイント17pt

九死に一生を得た三浦雄一郎氏

南極で大雪崩に遭ったが、小学校の頃に小さな雪崩に遭った時に、スキー板が下に吸い込まれていく感覚があったので、今回は足についているスキー板を体のうえに上げることによって板の浮力によって体が沈みこまずに、1キロ流されたが、生還できた。

http://www.avanti-web.com/pastdata/20040703.html

id:ryota11

すごいですね。

ありがとうございます。

2009/12/25 11:50:02
id:takejin No.6

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント17pt

横川の釜めしは、ホームで販売している。

販売するときに、まずお金のやりとりをしてから、商品を渡すようにしている。

「お客さーん、お釣りお釣り」とホームを走る必要がなくなって、売上が激増したそうだ。

http://q.hatena.ne.jp/1261574215

id:ryota11

う~ん、本当にこれで売上が激増したのかは怪しいですね^^;

「お客さーん、お釣りお釣り」とかドラマか漫画でしか見たことないような気もします。

2009/12/25 11:50:38
id:mmctube No.7

回答回数31ベストアンサー獲得回数6

ポイント17pt

お客さんにゆったりくつろいでもらう為にレストランなどで流れている音楽は

同じものが流れない様にしているそうです。

曲が一周して同じ音楽が流れるとお客さんは「長居したかな?」と思い

お店に気を使ってしまい良いイメージを残さない様です。

URLが必要でしたので

http://www.mmctube.com/

id:ryota11

う~む、時間を気にするというか飽きないようにとかの方がそれっぽいですけどね。

時間の感覚をなくすためには、同じ曲をずーっと流した方が効率的な気もしますし、もしそのために同じ曲をずーっと流してるところがあったら、そっちのほうが意外性もあるような気もします。


本当に時間のことを気にさせないために同じ曲を流さないならおもしろいですね。

ありがとうございます。

2009/12/25 11:52:32
id:zoology No.8

回答回数288ベストアンサー獲得回数21

ポイント10pt

セブンイレブンでは、基本的に店外に自動販売機を置いていません。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/183/183393.html

店内の通路や出入り口をすっきり見せるため

未成年のタバコ、酒類の購入を助長しないため

とされていますが、

「購買意欲のある顧客を必ず入店させることで『ついで買い』が期待できる」という理由もあるそうです。

これはほかのコンビニではありません。

id:Lew No.9

回答回数469ベストアンサー獲得回数20

ポイント10pt

カジノがあるホテルはかならずカジノを通らないと部屋にいけないようになっている等、カジノにはいくつもの人を引き寄せる仕掛けがしてある。

http://www.lvtaizen.com/basic/html/urajoho.htm

また、ラスベガスのカジノには、負けて落ち込んでいる人に話しかけて諭すためにカジノに雇われた人がいるそうです。話をすることでその人が自殺しないようにするためだそうです。

id:garyo No.10

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント10pt

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090917-00000001-presi...

バイク王ではバイクを買取った後、すぐオークションにかけ、現金化してしまうそうです。

普通のバイク屋の買取だと、買取って、販売するまでに時間があるため、その間の維持管理費がかかり、売れるまでの期間お金が寝ていることになりますが、バイク王の場合すぐ現金化されるため、お金の回転率が高くなり、少しの利益率でも儲かるそうです。

  • id:meefla
    > 火事のときに家が全焼したにも関わらず、冷蔵庫の中に隠れることで助かった人がいた
    http://q.hatena.ne.jp/1261571466
    とかぶってませんかw
  • id:chinjuh
    何を今さら、いつものことだよ。
    協力してあげたい人にしてあげるだけのことじゃん。
    もしくは全員助けちゃえ(笑)
  • id:meefla
    いや、最近目立つような気がしたもので(^^;
    気のせいですね。

    企業のアイデア工夫は国内限定と思いますが、
    九死に一生の方は海外ありですか?
  • id:ryota11
    あっれ~!?奇遇だなぁ~~!!
  • id:moony_crescent
    味の素のは公式サイトで「穴を大きくしたことは事実だが、販売量増大を目指したのではない」と書かれてありますよ。
    http://okyakusama.ajinomoto.co.jp/qa/ajinomoto/11.html
    (回答されている引用URLも、都市伝説の項目ですね)
  • id:ryota11
    あ、本当だ。公式には否定されてるんですね^^;
  • id:chinjuh
    海外だったら、電話帳の一番最初に出てくるように、Aで始まる名前にした会社がありますね。
  • id:takejin
    「あ」で始まる探偵社は多いですよ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません