日本の一般的なビジネスの現場(ホワイトカラー・ブルーカラー問わず)において、自社内の業務に用いる備品やサプライ品(例: コピー用紙などやOA機器、果ては部屋のパーティションなどまで)、あるいは、製造業で仕入れる部品など、「会社が『買うこと』全般」を一括して引き受ける部署というのは、存在するのでしょうか?


また、存在するとすれば、その部署名は、一般的に何という名前でしょうか?

さらに、存在しないとすれば、上記のような「会社が買うこと全般」を、一言で、何と言うのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/12 11:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:OhYeah No.1

回答回数81ベストアンサー獲得回数14

ポイント18pt

調達部門ですね。

課や部などの組織編制はことなりますが、大きな会社や役所であれば存在します。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF%E9%81%94

id:adlib No.2

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

ポイント17pt

 

 稟議書のすすめ ~ 5W1Hの原則 ~

 

 総務部に属し、購買部・調達課・仕入係・購買担当、などと称する。

 定期的な消耗品については、年間予算で一括計上しておく。

 見積書などを添付し、高額物品は合見積や入札のルールを定める。

 

 各部署から稟議書(購入を希望する品名・価格など明記)を提出する。

http://www.proportal.jp/ringi/index.htm

 稟議書/起案書文例/例文と書き方

 

 考え方;思考の順序にそって決済の手順を合理化する。

http://q.hatena.ne.jp/1202388784#a800776

 初級篇:5W1Hのすすめ。

 

── 兵站(へいたん)とは、軍事用語の1つで、戦闘部隊の後方にあ

って軍隊の戦闘力を維持し継続的に作戦行動を可能とする機能や活動、

組織の全般を指す。── (Wikipedia)

 

id:Newswirl No.3

回答回数210ベストアンサー獲得回数24

ポイント17pt

総務部の庶務係や、備品(もしくは資産)管理部などがそれだと思われます。

材料の仕入れは、資材調達部(係)と呼ばれるようです。

三幸製菓株式会社 人事ブログ:いろんな部署、ご紹介しますっ|就職活動・就職情報なら、リクナビ2011

 

原材料・備品・消耗品を会社がまとめて購入することに、統一された表現はないと思います。

しかし、経済学的には「投資」と呼べますし、

経営学的に、敢て一言でまとめるならば「製造間接費の購入」と言えるかもしれません。

ただし、原材料の使途がある製品に限定される場合には「仕入」の一種として考えられます。

id:rafting No.4

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント17pt

購買部がある会社もありますが、すべてではなく消耗品は各部署扱いとか、総務部扱いとか、OA関係は情報システム部扱いとか、、、

ケースバイケースでしょう。

id:papavolvol No.5

回答回数1078ベストアンサー獲得回数199

ポイント17pt

大企業では、コンプライアンスの観点から購入行為を特定の部署に限ることにより、要求者(使用者)と購入者を分離して不正を防いでいます。また、一括購入により購入価格を下げることもできます。

この場合の発注業務をする部署は、「資材」、「調達」、「購買部」などと呼ばれており、会社によって異なっています。

id:ekkun22 No.6

回答回数35ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

購買部

id:pah00 No.7

回答回数208ベストアンサー獲得回数5

ポイント17pt

>「会社が買うこと全般」

購買部?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません