Python の良い情報源を教えてください。

とりあえず新たに Python を学ぶに当たって良い参考書やサイトを知りたいです。


既存スキルは Perl,PHP 等 LL 系言語はいくつか、Java も少々、実務レベルで使用しています。
Python はとりあえず入門書を1冊買った程度でライブラリやフレームワークはこれからと言ったレベル。
一応目標の一つに Google App Engine でのアプリ開発がありますが、重視しなくても良いです。
また、HowTo 物よりはリファレンス系を好みます。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/02/12 06:42:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:HowManyFiles No.3

回答回数24ベストアンサー獲得回数7

ポイント70pt

Python に慣れるための物

情報源とは少し違いますが、Python Challengeをお勧めします。ページごとに設問(隠されている場合もあります)があり、それを Python を使って解いていくことで、Python で問題解決を実践していく仕組みになっています。

こちらのサイトを一番にお勧めした理由は、何かしらの入門書を読みつつ問題を解いていくという感じで、効率的に Python を触れるという理由からです。序盤の問題は簡単なのですが、中盤以降では画像処理などの問題もあり、「それ Python でやらなくてもいいじゃん」という疑問を感じつつも楽しめる内容になっていると思います。

フレームワーク

GAE を利用したアプリケーション開発を視野に入れているのであれば、Django 標準ドキュメント和訳がお勧めです。Django をお勧めするのは、情報量が多く GAE で簡単に利用できるからです。

書籍など

取り敢えず一通り触ってみるには、Python リファレンスが、そのものズバリです。難点は重たいことです。

その他の回答2件)

id:phero No.1

回答回数55ベストアンサー獲得回数9

ポイント50pt

標準ライブラリで困ったことがあればここを見るようにしています。

http://www.python.jp/doc/nightly/index.html


GAEを視野に入れているようですので、こちらも参考になるかもしれません。

http://djangoproject.jp/doc/ja/1.0/index.html

id:mikedon No.2

回答回数87ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

これが参考になるかと思います。

みんなのPython (単行本)

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AEPyth...

id:b-wind

みんなのPython 改訂版

みんなのPython 改訂版

  • 作者: 柴田 淳
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • メディア: 単行本

さし当たり改訂版が出ているようなのでそちらを勧めると言うことでよいのでしょうか?

この本を勧める理由は何でしょう?

2010/02/08 04:42:28
id:HowManyFiles No.3

回答回数24ベストアンサー獲得回数7ここでベストアンサー

ポイント70pt

Python に慣れるための物

情報源とは少し違いますが、Python Challengeをお勧めします。ページごとに設問(隠されている場合もあります)があり、それを Python を使って解いていくことで、Python で問題解決を実践していく仕組みになっています。

こちらのサイトを一番にお勧めした理由は、何かしらの入門書を読みつつ問題を解いていくという感じで、効率的に Python を触れるという理由からです。序盤の問題は簡単なのですが、中盤以降では画像処理などの問題もあり、「それ Python でやらなくてもいいじゃん」という疑問を感じつつも楽しめる内容になっていると思います。

フレームワーク

GAE を利用したアプリケーション開発を視野に入れているのであれば、Django 標準ドキュメント和訳がお勧めです。Django をお勧めするのは、情報量が多く GAE で簡単に利用できるからです。

書籍など

取り敢えず一通り触ってみるには、Python リファレンスが、そのものズバリです。難点は重たいことです。

  • id:kn1967
    私自身パイソン使いという訳でもないし・・・。

    http://www.python.org/doc/ などは、
    「当然ながらチェック済みだ」と言われそうだけど、どうだろう?

    とりあえず Tutorial を斜め読みしつつ、
    Library Reference や Language Reference を横見しつつ、
    Python HOWTOs で要点もチェック。
  • id:b-wind
    >「当然ながらチェック済みだ」と言われそうだけど、どうだろう?
    どうだろう?と聞かれても「どうなんですか?」と聞き返すしかないわけですが。
    それを評価するだけの下地がないので質問しているので。

    ぶっちゃけ基本機能と文法程度なら適当な入門書があればどれでも大きくは変わらないでしょう。
    私自身素人と言うわけでも無いですし。
    しかし言語仕様を理解しただけではアプリケーションは作れません。
    ライブラリやフレームワークを使うことになりますし、どれが注目されているかと言った流れも追わなければならないです。
    Perl でいうなら「モダンPerl」と称されるコーディングルールもあるなら知って置いた方がよいでしょう。

    それらすべてを網羅するとはいかなくても Python 文化を俯瞰できる内容の情報があればベストです。
    平たく言うと入門書の次に読む本と Python 情報を得られるニュースサイトを探しています、となりますかね。
  • id:phero
    回答に書き損じてしまいましたが、
    コーディングルールはPEP8をご参考になると良いかと思います。
    http://oldriver.org/python/pep-0008j.html
  • id:kn1967
    本家ドキュメントへのリンクなので、役に立たないはずはないと思いつつ、
    本家くらいは見てるだろうとか推測してみたりして、「どうだろう?」ってのは、
    自問自答の意味のほうが大きかったりします。

    pythonはこまめにニュースを見てなければならないほど不安定なものでもないので、
    ドキュメントの場所さえ、ある程度把握していれば、困る事は無いと思います。

    問題になるとすれば、2.6系と3.x系のどちらが良いかって所です。
    3.xからは大幅な見直しや訂正がかけられて、ベース的な部分から違ったりします。
    近々に作業に着手する可能性があるというのであれば2.6系。
    まだ先ということなら3.x系といったところでしょうか。

    その辺について、文化を俯瞰って所で、下記など短くていいかと思います。
    http://broadcast.oreilly.com/2009/01/the-evolution-of-python-3.html
    日本語訳は下記
    http://tmedic.org/?p=225

    この程度なので、引き続きコメントで。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません