統計の等分散について質問です。

エクセルで1群の等分散を確かめたいとき、散布図でおおよそを目視確認するか、2群に分けて(私の場合は奇数列と偶数列に分けて)t検定を行っていますが、作業データ(列数がまばら)が多いと結構面倒です。たとえば、
A:95、100、103、132、242、244
B:84、101、106、124、131
なにか一括でできる方法や皆さんのやり方をご教授くださると幸いです。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/02/26 11:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:km1967 No.1

回答回数541ベストアンサー獲得回数40

ポイント60pt

F検定を行えばよい

http://kusuri-jouhou.com/statistics/fkentei.html

id:cochoo

ありがとうございます。

F検定は、等分散である3群以上の平均に差があるかどうかを検定するので、それはそれでよいのですが、

たとえば、

10,20,30,60,100,120,140

という1群に対して、これが均等に分散しているかどうかを調べたいのです。

そこで、これをT検定やF検定(どちらでもいいのですが)する際、

10,30,100,140

20,60,120

の2群にわけて検定を行っているのですが、これを分ける作業が面倒なので、

なにか1回で分散が均等であるか、もしくは、効率的に2群に分ける方法をご教授いただければと思います。

2010/02/20 12:44:51
  • id:cochoo
    訂正させてください。
    質問では等分散と書きましたが、正しくは「分散が均等で正規化しているかどうか」の誤りです。
    申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
  • id:km1967
    >分散が均等で正規化しているかどうか
    正規分布のこと?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません