食べ放題前日は何も食べないほうがたくさん食べられるのでしょうか。

実際に行なった方のご意見をお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/03/15 13:08:08
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hayato-0130 No.14

回答回数56ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

~食べる前日は~

朝は多少消化に良いものを

昼たべない

夜食べない

だとものすごく食べられますよ!

どうしてもものを食べたくなってしまった時は

一口サイズのチョコレートを一つだけ←(ここ重要絶対一つですよ調子に乗って食べ過ぎないように)

もしくはバナナ一本など

チョコレートは血糖値(?)を一時期的に上げ空腹感を抑えることが出来るのです




~食べる時は~

油物などはお腹にたまりやすいので避けたほうがいいでしょう

逆にたくさん食べられるようになるには?

となると辛いものを食べましょう

理由は忘れてしまいましたが

確か胃の活動を活発にするとか

もしくは別腹作戦とか

甘いもの(デザート)など食後に食べるおいしいものを見ると胃が活発になり

スピード的に消化することが出来ます

つまりまた食べられる!

分かると思いますが何回も使えないのでご注意を^^;


これでたくさん食べれました

食べ過ぎて逆に気持ち悪くなるくらい^^;

食べる時は満腹より9.5分目をオススメします


http://aa

id:cookie9053

朝は多少消化に良いものをですね。ありがとうございます。

2010/03/15 12:50:49

その他の回答15件)

id:daijin-ok No.1

回答回数52ベストアンサー獲得回数2

ポイント21pt

私の経験では前日何も食べないのは

食べ放題当日にあまり食べられなくなってしまう原因になると思います。

前日絶食すると胃がそれだけ縮んでしまい

たくさん食べられなくなってしまうのです。

ですので前日はそこそこ食べる!

胃の中のものは全て消化し切ってから寝る!

当日は何も食べない!

これを守れば食べ放題でも戦えることでしょう。

念には念を入れるとするならば食べ放題に行く一週間前から馬鹿食いして胃を広げておくとよいでしょう。

前日に馬鹿食いは当日に響くのでだめです。

試してみてください。

http://iroha77.com/bluestar/

(URLはダミーです)

id:cookie9053

そこそこですね。ありがとうございます。

2010/03/09 17:21:11
id:jaxx235 No.2

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

前日はいつもどおりの食事の取り方が絶対いいでしょう。

絶食したあとに一気に沢山の量を食べられるのは強靭な胃腸を持ったボクサーぐらいです。

当日の食事を少し減らし、胃腸の中のものを出しておくのがベストではないでしょうか。

http://q.hatena.ne.jp/

id:cookie9053

いつもどおりですね。ありがとうございます。

2010/03/09 17:21:43
id:jianyi99 No.3

回答回数29ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

わたしの場合は、前日食べなかったからといって、たくさん食べれたかといえば、そうではありませんでした。

食べないことで、胃腸の調子が少しおかしくなったのもあり、通常の場合とそれほど変わりませんでした。

たくさん食べる、という観点では、1食抜かしたり、運動または仕事を熱心にしてエネルギーを消費させて、

空腹感をつくり、空腹感があるうちに、一気に食べると、通常よりたくさん食べることができます。

http://misato-system.jugem.jp/?eid=371

id:cookie9053

空腹感ですね。ありがとうございます。

2010/03/09 17:22:43
id:powdersnow No.4

回答回数1301ベストアンサー獲得回数65

ポイント14pt

個人的には、量は抑えながらも3食食べた方が、当日も沢山食べられる気がしますね。

何も食べないで行くと、胃が突然に大量には受け付けなくなる感じになってしまうので、

下手をすれば、気持ち悪くなってしまう原因にもなりかねません。

http://q.hatena.ne.jp

id:cookie9053

抑えながらも3食ですね。ありがとうございます。

2010/03/09 17:23:23
id:kaorigroove No.5

回答回数482ベストアンサー獲得回数29

ポイント14pt

「実際に行った」のは私ではなく友人ですが、

行った本人の意見ですので回答したいと思います。

「お腹がすきすぎて、かえっていつもより食べられなかった」

といっておりました。

また、大食い選手がテレビで話していましたが、

沢山食べなくてはならない日の前日までは、ある程度

食事量を増やして、お腹の状態を(多食に耐えるように)

作っておくとの事です。

体質・胃腸の丈夫さ加減によっても差はあると思いますが、

おしなべて、空腹すぎる状態では多食できないと考えられます。

http://www.toku-chi.com/pages/bbs/topic_detail.htm?id=1269626

id:cookie9053

空腹すぎる状態では多食できないですね。ありがとうございます。

2010/03/09 17:24:45
id:xzzzxwer No.6

回答回数93ベストアンサー獲得回数10

ポイント11pt

腹8分ぐらい食べておいて食後に運動をするのがよいかと

ですが、

たくさんの量を食べるよりも、たくさんの種類を食べた方が楽しいと思います。

私はバイキングではあんまりたくさんの量を食べれませんが、たくさんの種類のものをちょっとずつ食べています。

おかずが美味しいと、つい、ご飯を2杯たべちゃったりしてますが、色んな種類の物を食べることが出来れば元が取れたと思っています。

http://okwave.jp/qa/q4311069.html

id:cookie9053

8分運動ですね。ありがとうございます。

2010/03/10 12:27:00
id:mandoto57 No.7

回答回数850ベストアンサー獲得回数37

ポイント14pt

ケーキ食べ放題で1回そうしましたけど。

お腹が過ぎすぎると、むしろ胃液が出すぎて、その反動が出て最初は食べれても、

すぐに胃が受け付けなくなるという感じでした。

その後、胃腸の具合が少し変にもなりました。

http://q.hatena.ne.jp/1268116786

id:cookie9053

胃液ですね。ありがとうございます。

2010/03/10 12:27:39
id:kyun9 No.8

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

前の方もいっているとおり前日は普通に食べていたほうが次の日も食べられると思います。

食べないとするなら、食べ放題の前の時間でしょうね。

http://tabe.binfo.jp/page_5.html

id:cookie9053

普通ですね。ありがとうございます。

2010/03/10 12:28:13
id:imac1998 No.9

回答回数116ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

大食いタレントの番組で「準備」と言ってスナックのカラムーチョを一掴み食べてから収録に入っている姿を見ました。(カプサイシンの食欲増進効果)

前日は普通に3食、晩御飯は早めに。

当日口に入れるものは甘いものを避ける(糖分は満腹中枢を刺激する)

あまり噛まないで飲み込んで食べる。

間をあけないで食べ続ける。

これでがっつり行って下さい。

http://www.tv-tokyo.co.jp/oogui/

id:cookie9053

カプサイシンですね。ありがとうございます。

2010/03/10 12:29:49
id:makudonarudo_1 No.10

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

僕は修学旅行で1日目に食べすぎたら2日目はあまり食べられませんでした。

http://www.toku-chi.com/pages/bbs/topic_detail.htm?id=1269626

id:cookie9053

ですね。ありがとうございます。

2010/03/10 12:31:02
id:ID792771 No.11

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

前の食事を抜いて行ったら、いざ食べようという時に胃が気持ちが悪くなって、ほとんど何も食べられなかった経験があります。

それ以降、普通に食べてから食べ放題に行っているのですが、意外とよく食べられますよ。

http://q.hatena.ne.jp/

id:cookie9053

普通ですね。ありがとうございます。

2010/03/10 12:31:28
id:harumi2 No.12

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント11pt

食べ放題 よく行きます。私は前日の夕食は普通に食事して(腹8分目ぐらい) 当日の朝を軽く食事して行きます。消化のいい物を食べるようにして胃の負担を軽くします。また夕食を腹8分目にすることによって翌日ものすごく食べにいくのが楽しみになります。想像しながら・・

そのほうがいろいろ楽しみながら 沢山食べれますよ~

http://www.ginza-cruise.co.jp/yokohama/index.html

クルーズクルーズ

id:cookie9053

腹8分目ですね。ありがとうございます。

2010/03/15 12:49:14
id:maron3942 No.13

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

得する食べ放題の食べ方を教え致します。まず、ランチバイキングなどでは、朝食を抜くのでなく、少量でもよいので食べて出かけるとよいでしょう。朝食を抜くと、空腹のまま、ランチを食べると逆に量が食べられないのです。それは、朝食を軽めでも食べることで、胃と胃液が活性化するから食欲が湧くのです。空腹のままの状態で急に大量の食事をすると胃もたれや胃痛のもとになるからです。

また、デナーバイキングの場合は、食事の他に飲食物が多いので、すぐに大量の飲み物を飲まないことです。

盛りつけも、少量を3皿程度に彩り良く盛りつけ、薄味の食材から食べてゆくのがポイントです。最初に肉料理や煮付けなど味の濃い食材を食べ続けると、意外と量が食べられず、胸焼けのもとです。

http://ameblo.jp/senses/entry-10443635858.html

id:cookie9053

ありがとうございます。

2010/03/15 12:49:46
id:hayato-0130 No.14

回答回数56ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント20pt

~食べる前日は~

朝は多少消化に良いものを

昼たべない

夜食べない

だとものすごく食べられますよ!

どうしてもものを食べたくなってしまった時は

一口サイズのチョコレートを一つだけ←(ここ重要絶対一つですよ調子に乗って食べ過ぎないように)

もしくはバナナ一本など

チョコレートは血糖値(?)を一時期的に上げ空腹感を抑えることが出来るのです




~食べる時は~

油物などはお腹にたまりやすいので避けたほうがいいでしょう

逆にたくさん食べられるようになるには?

となると辛いものを食べましょう

理由は忘れてしまいましたが

確か胃の活動を活発にするとか

もしくは別腹作戦とか

甘いもの(デザート)など食後に食べるおいしいものを見ると胃が活発になり

スピード的に消化することが出来ます

つまりまた食べられる!

分かると思いますが何回も使えないのでご注意を^^;


これでたくさん食べれました

食べ過ぎて逆に気持ち悪くなるくらい^^;

食べる時は満腹より9.5分目をオススメします


http://aa

id:cookie9053

朝は多少消化に良いものをですね。ありがとうございます。

2010/03/15 12:50:49
id:mikagekawase No.15

回答回数152ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

胃が縮んでしまう理由と共に、体内の代謝活動が鈍るので数日前からの絶食状態は全然食べれません。

ある程度食した後に、吐き気や急激な満腹感が出てきて詰め込めないのが理由です。

それと同時に、急激に胃に刺激が発生し、腸が活動を始めるので、腹痛を起こします。

腸内に留まる排泄物が効率良く体内から排出されている状態がベストです。

軽い運動を行っている状態と共に、葛湯などは接種して胃腸が活動したと同時に粘膜が落ち着いている方がベストかと思います。

URLはダミーです。

http://www.taisho.co.jp/kanpou/index.html

id:cookie9053

葛湯ですね。ありがとうございます。

2010/03/15 12:52:02
id:syklibra No.16

回答回数13ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

前日のお昼までは普通どおり、

夜は野菜など消化のよいものを中心に摂るとよいでしょう。

食べ放題はランチなのでしょうか?

ランチであれば、

当日朝はバナナなど消化吸収が早いフルーツを食べて

胃を働かせながらも空っぽに近づけるようにして下さい。

食べ放題が夜の場合は

ランチを早めにとって

サンドイッチなど、軽食をお腹一杯にならない程度に摂ることをオススメします。

http://tabelog.com/

id:cookie9053

普通ですね。ありがとうございます。

2010/03/15 12:52:38

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません