自分のサイトのSEO効果を考えて日本ではなく海外の検索エンジンディレクトリに500件ほど登録しようと考えております。ただ言語圏の違いからSEO効果がどういった方向に働くか不安があります。

英語等で書かれている検索エンジンディレクトリサイトに複数登録して実際のSEO効果はどれくらいなものなのでしょうか?
英語のサイトからリンクが増えることでサイトの検索エンジン評価は下がってしまうものでしょうか?
様々な観点から理由付きで教えていただけたらと思います。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/06 22:25:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:ko8820 No.1

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント35pt

やってることSPAM行為ですよね?

SEO効果はないと思います。

すでに対策を取られてる可能性が高いのと

どこの怪しげな業者もそういうことはしないから。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:daijin-ok

スパム行為とは一概には言えないと思います。

基本的には検索エンジンディレクトリの運営者もSEO目的の登録を想定しているのが普通です。

日本の検索エンジンのディレクトリに登録するのは今でも普通に行われていることです。

倫理的なことについて、検索エンジン登録はGoogleもYahooも禁じていませんのでとらえ方の問題です。

海外の検索エンジンディレクトリについて憶測ではなく答えていただきたいと思います。

2010/04/30 00:47:20
id:y-kawaz No.2

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント35pt

少なくともGoogleではペナルティ対象です

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2007/10/18/2055

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません