都区内で、ピアノとDVDの視聴ができる(このふたつは必須条件)公共施設を探してます。

この条件で公共施設がなければ民間私設でも構いません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/15 14:50:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:rafting No.1

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント35pt

ピアノが弾ける場所ということでよろしいのでしょうか?

http://www.piano.or.jp/info/link/studio.html

DVDは図書館で視聴できます。

http://www.library.metro.tokyo.jp/16/16a00.html

id:bd8108

早速の回答ありがとうございます。

しかしせっかくご丁寧にご案内いただいたのですが、私の質問が悪かったので、希望とは違っておりました。

つまりはピアノも弾ける場所で、かつDVDをかけることができる装置(映像機器)も備わった会場をできれば公共施設で探しております。

御親切にご回答いただいことは感謝しております!

2010/05/08 23:20:10
id:nofrills No.2

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント35pt

どのような目的でどの程度の規模の施設をお探しなのかがわからないので的外れな回答になるかもしれませんが:

五反田文化センター(品川区公共施設)の音楽ホール:

https://yoyaku.city.shinagawa.tokyo.jp/syukaiuser...

「付帯設備=舞台設備・音響設備・ピアノ(フルコン)・スクリーン・液晶・プロジェクター」とありますので、設備はご希望通りかと思います。ただ、お部屋の規模が大きいですね(250人)。


長谷戸社会教育館(渋谷区公共施設):

http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/shakyo/sk3_nagayado.html

【施設】 音楽室(大・小)、学習室

【主な教材】 グランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノ、ステレオ……DVDプレーヤー一体型VHSビデオ、譜面台など


文京シビックホール(文京区公共施設)の小ホール、あるいは練習室:

http://www.b-academy.jp/b-civichall/about/about02_02.html

http://www.b-academy.jp/b-civichall/about/about02_03.html


……ほか、いくつもの公共施設で可能だと思いますが、少人数の集まりで200人も入るようなホールでは大きすぎるということでしたら、下記URLから、練習室をお探しになるのが最も確実なのではないかと思います。

http://gakkiba.com/area_tokyo.html

id:bd8108

素晴らしい。私の望む環境があります。ご教示大変助かります。

早速あたりたいと思います。本当にありがとうございます。

2010/05/10 23:47:31

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません